ハッキング被害のCryptopiaが返金の手続きを開始、MTGOXに続く形に

ハッキング被害のCryptopiaが返金の手続きを開始、MTGOXに続く形に
ct analysis

注目記事

    去年1月にハッキング被害を受けたニュージランドの暗号資産取引所・Cryptopia(クリプトピア)が返金の手続きを開始しました。

    Cryptopia(クリプトピア)は、去年5月に破産手続きを開始したことを発表しました。

    クリプトピアは2019年1月15日28日の二度にわたりハッキング攻撃を受けました。被害総額は17.7億円相当にものぼると言われ、実に同取引所の暗号資産総保有量の10%近くが盗み取られることとなりました。

    破産手続き執行には大手監査法人のグラントソントン社が任命され、同社は関連資産の確保に焦点を当てていくと説明していました。

    Cryptopiaは請求ポータルをローンチし、これは3つある返金プロセスの中の第一段階である請求登録にあたるとしています。

    先日、同じくハッキング被害にあった株式会社 MTGOXが令和 2 年 12 月 15 日づけで再生計画案を東京地方裁判所に提出しました。破産管財人は小林信明弁護士となっています。

    記事ソース:Grant Thornton

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks