取引所
2020/07/30bitFlyerの出金ガイド!手順や出金できない時の対処法を徹底解説
bitFlyerの取引で利益が出た場合、そのままではお金として使えないので出金する必要があります。 また、ほかの仮想通貨ウォレットに移すときも、やはり出金しなければなりません。 このページでは、bitFlyerからの日本円や他の仮想通貨への出金について解説します。 これを読めば、出金手順やトラブル対処法、手数料などを理解できますよ! bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerの出金手順を徹底解説! 大前提にbitFlyerで仮想通貨の取引を行うには、本人確認を必ず行わなければなりません。まだ本人確認がお済みでない方はこちらの記事をご覧ください。 ビットフライヤー(bitFlyer)の本人確認まとめ!必要書類や注意点まで解説! まずは、bitFlyerでの日本円や仮想通貨の出金手順を説明していきます。 bitFlyerで使用可能な法定通貨は日本円のみ、出金可能なのも日本円のみです。 これに対して、仮想通貨への出金は18種類に対応しているので、それぞれ解説しますね。 bitFlyerの出金手順 日本円の出金方法を解説 日本円の出金先の銀行口座を登録するには? 仮想通貨はbitFlyerに登録したアドレスへ出金 仮想通貨の出金先のアドレスを登録するには? スマホのウオレットアプリからでも出金できる 日本円の出金方法を解説 このページは、bitFlyerにログインすると表示されるトップページです。 日本円を出金する際には、このページのメニューで「入出金」を選び、開いたページでさらに「日本円」→「出金」を選択しましょう。 出金できる銀行口座がリストされたページが開きます。 ここに表示されているのは、出金先として事前に登録した口座です。 その中から、出金する口座を選択しましょう。 次に、出金額を入力する画面が表示されます。 金額を入力して「出金する」をクリックすれば、出金手続きは完了です。 銀行営業日の早い時間帯に手続きすれば、当日振込されますよ。 日本円の出金先の銀行口座を登録するには? 出金先の口座登録は、銀行口座がリストされているページに戻って「銀行口座を登録する」をクリックしましょう。 このページで、bitFlyerで使う出金先の口座情報を入力し「登録情報を確認する」に進みます。 次の確認画面で「銀行口座を登録する」をクリックすると、口座の登録は完了です。 銀行口座の名義はbitFlyerと同じにしよう 出金先の銀行口座の名義は、bitFlyerのアカウント名義と同じにしましょう。違う名義だと、出金に時間がかかったり、出金自が行われなかったりします。 仮想通貨はbitFlyerに登録したアドレスへ出金 bitFlyerのログイン直後のページで「入出金」を選択し、開いたページで仮想通貨の種類と「送付」を選択すると、仮想通貨の出金のページが表示されます。 出金先としてすでにアドレスがbitFlyerに登録済みなら、それらのアドレスがこのページにリストされているはずです。 そのリストから出金先のアドレスを選択しましょう。 送付数量の入力の画面にかわりますので、送付数量を入力し「送付する」をクリックすれば、仮想通貨の出金手続きは完了です。 しばらく待ってから、出金先のアドレスの残高を確認してみてくださいね。 出金できる仮想通貨 bitFlyerでは、ビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、モナコイン(MONA)、リスク(LSK)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、ステラルーメン(XLM)、ネム(XEM)、テゾス(XTZ)、ポルカドット(DOT)、チェーンリンク(LINK)、シンボル(XYM)、ポリゴン(MATIC)、メイカー(MKR)、ジパングコイン(ZPG)の18種類の売買ができて、それぞれの通貨へ出金可能です。 仮想通貨の出金先のアドレスを登録するには? 仮想通貨の出金先のアドレスを新たに登録する場合には、アドレスがリストされているページで「アドレスを登録する」をクリックします。 すると、bitFlyerに登録したメールアドレス宛に、「送付先外部アドレス登録のご案内」というタイトルのメールが届きます。 メールには、外部アドレスを登録するためのURLが記載されていますので開きましょう。 メール中のURLの先は、外部アドレス登録のページです。 ここに、出金先ウォレットのアドレスとアドレスのラベルを記入して、「追加する」をクリックすれば出金先アドレスの登録完了です。 ラベルは、アドレスを識別しやすくするためのニックネームですので、区別しやすい文字列を書き込んでおきましょう。 スマホのウオレットアプリからでも出金できる bitFlyerは、スマートフォンで仮想通貨取引をする利用者向けに、bitFlyerウォレットアプリを提供しています。 このアプリからも日本円や仮想通貨の出金が可能です。 アプリのトップページで、下部の「入出金」を選択。 入出金の画面で「日本円」あるいは出金したい仮想通貨の種類を選択。 表示された選択肢の中から「出金」を選択。 このように、bitFlyerウォレットの出金機能を呼び出すましょう。 アプリから出金する場合でも、PCのウェブサイト同様に、bitFlyerに登録済みの銀行口座や通貨の出金先アドレスを選んで、出金すればOKです。 bitFlyerアプリ関連リンク AppStoreでbitFlyerウォレットをダウンロードする GooglePlayでbitFlyerウォレットをダウンロードする bitFlyerの公式サイトはこちら 出金トラブル? 出金できないときの3つの対処法・チェックポイントを解説! 日本円や仮想通貨の出金は、ネット上でお金を動かす処理です。 操作ミスなどでうまく出金できないと焦ってしまいますよね。 そこで、ここではbitFlyerの出金ができないときの対処法を解説します。 トラブルが起こる前にぜひ目を通しておきましょう。 bitFlyerのトラブル対処法 一部の入金方法での日本円の入金は、7日間出金できない 登録した口座やアドレス以外への出金はできない トラブルかも? と思ったら出金履歴を確認する bitFlyerの窓口に問い合わせる 一部の入金方法での日本円の入金は、7日間出金できない bitFlyerでは、セキュリティ向上のため、一部入金方法の日本円分は、入金から7日間出金できないルールになっています。 この点は見落としがちですので、注意しましょう。 対象になる入金は以下の3種です。 イオン銀行からのインターネットバンキング ペイジー経由のインターネットバンキング コンビニの収納代行 日本円での出金だけでなく、入金した日本円で仮想通貨を購入し、その仮想通貨を出金する場合も含まれます。 7日以内に入金した場合は、その期間が過ぎてから出金しましょう。 セキュリティ強化のため、二段階認証の設定をするのがおすすめです。安全な取引を行うためにもこちらの記事をご覧ください。 bitFlyerの二段階認証を解説!設定方法や設定できない時の対処法をマスターしよう 登録した口座やアドレス以外への出金はできない bitFlyerでは、登録した銀行口座以外への日本円の出金はできません。 出金する前に、出金先の銀行口座を登録する作業が必須です。 このことは、仮想通貨の出金を行う場合も同様です。 仮想通貨の出金先アドレスを、bitFlyerにあらかじめ登録してから出金しましょう。 トラブルかも? と思ったら出金履歴を確認する 「出金されている様子がない」といった場合には、bitFlyerの取引履歴を確認しましょう。 bitFlyerには、利用者が行ったすべての取引履歴が記載されている「お取引レポート」が用意されています。 出金もこのレポートに記載されていますので、該当する履歴があるかどうかを確認してみてくださいね。 お取引レポートを確認するには、bitFlyerにログインした直後のページで「お取引レポート」を選びます。 このページで、日本円や仮想通貨の出金の履歴を探します。 出金をbitFlyerが正しく実行していれば、出金先がbitFlyerからの出金を受け付けたかどうかも確認しておきましょう。 bitFlyerの窓口に問い合わせる 何も問題がないのに、何日過ぎても出金が確認できない場合は、bitFlyerが用意している窓口に問い合わせましょう。 問い合わせには電話やメールで対応されるので、公式サイトのお問い合わせから手続きしてみてくださいね。 bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerの出金に関するQ&Aまとめ!気になる疑問を解決しよう bitFlyerの出金について、ここまで解説してきました。 最後に、日本円や仮想通貨の出金を行う上で、みなさんが気になる疑問について紹介します。 発生する手数料や時間などの知っておきたい情報なので、ぜひチェックしてくださいね。 bitFlyeyの出金のQ&A 日本円出金の手数料は? 日本円の出金が完了するまでの時間はどのぐらい? 仮想通貨の出金の手数料は? 日本円出金の手数料は? 出金先の銀行 出金額3万円未満の手数料 出金額3万円以上の手数料 三井住友銀行 220円(税込) 440円(税込) 三井住友銀行以外 550円(税込) 770円(税込) 表のとおり、bitFlyerから日本円を出金する際の手数料は、出金金額と銀行口座によって違います。 三井住友銀行への出金が比較的安いので、口座をお持ちの方は利用してくださいね。 日本円の出金が完了するまでの時間はどのぐらい? 日本円の出金が完了するまでの時間は、bitFlyerに対して出金を指示したタイミングによって違ってきます。 出金手続きを、銀行営業日の午後2時50分までにすればその日のうちに出金が実行されます。 ただし、銀行側の処理の状況もありますのであくまで目安です。 それ以外の時間に出金を指示した場合、銀行の翌営業日に手続きが行われます。 仮想通貨の出金の手数料は? 通貨の種類 出金手数料 ビットコイン 0.0004 BTC イーサリアム 0.005 ETH イーサリアム・クラシック 0.005 ETC ライトコイン 0.001 LTC ビットコインキャッシュ 0.0002 BCH モナコイン 無料 リスク 0.1 LSK リップル 無料 ベーシックアテンショントークン 5 BAT bitFlyerでの仮想通貨の出金の手数料は、表のとおり仮想通貨の種類ごとに違います。 手数料額が日本円でいくらになるかは、出金時点でのそれぞれの通貨の価格に応じて変わるので注意が必要です。 また、手数料は出金数量にはかかわらず固定なので、出金する場合はまとめたほうがお得になりますよ。 bitFlyerの公式サイトはこちら まとめ bitFlyerの出金について、手順とトラブルへの対処法、手数料など気になる情報について解説しました。 bitFlyerの出金では、口座やアドレスを先に登録しておけば簡単に出金できるとわかりましたね。 出金が手軽なネットバンキングを使ったり、別の仮想通貨で資産を増やしたり、さまざまな方法でbitFlyerを使いこなしましょう! bitFlyerの公式サイトはこちら
取引所
2020/07/28bitFlyerの入金を完全解説!手順から入金できないときの対処法まで
bitFlyerで仮想通貨を売買するには、元手となる日本円や仮想通貨を、bitFlyerの口座に入金する必要があります。 でも、入金方法がわからず不安があるかもしれませんね。 そんな方のために、このページでは、bitFlyerへの入金手順やトラブル対処法、手数料などについて、まとめて解説します。 無用な損失を出さないためにも、この記事で入金についてしっかり把握しておきましょう! bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerの日本円入金手順を徹底解説! bitFlyerでは、日本円を入金する方法として、銀行振込・ネットバンキング・コンビニ収納代行の3種が利用できます。 手続きしやすい方法を選んで入金してくださいね。 早速、それぞれの方法について手順を説明していきます。 bitFlyerの日本円入金手順 トップページのメニューから「入出金」を選択 銀行振込での入金手順 インターネットバンキングでの入金手順 コンビニの収納代行での入金手順 スマホのウオレットアプリからでも入金できる トップページのメニューから「入出金」を選択 上図は、bitFlyerにログインした直後のページです。 日本円の入金をする際には、このページのメニューで「入出金」を選び、さらに「日本円」→「入金」を選択します。 すると、選択可能な日本円の入金方式一覧のページが開きます。 このページで、利用したい入金方法を選択してくださいね。 ログインのセキュリティ強化のために二段階認証を取り入れるのがおすすめです。設定方法はこちらの記事をご覧ください。 bitFlyerの二段階認証を解説!設定方法や設定できない時の対処法をマスターしよう 銀行振込での入金手順 銀行振込を選択した場合、振込先の口座情報が表示されますので、ここで表示されたbitFlyerの口座に対して振込を行います。 振込先の銀行口座は、三井住友銀行と住信SBIネット銀行があり、どちらでも選択可能です。 振込に入力する振込人の名義まで指定がありますので、間違えないようにしましょう。 住信SBIネット銀行は5桁の数字が必要 住信SBIネット銀行への振込の際は、振込人の名義が単なるお名前ではなく、「5桁の数字 + お名前(カナ)」の 形式です。この数字は、bitFlyerから指定されますので、振込の際に必ず入力してください。 bitFlyer(ビットフライヤー)に新たに口座開設する場合、本人確認が必要になります。本人確認について解説しているこちらの記事をご覧ください。 ビットフライヤー(bitFlyer)の本人確認まとめ!必要書類や注意点まで解説! インターネットバンキングでの入金手順 インターネットバンキングからbitFlyerへ入金可能です。 その場合は、以下の3種から選択できます。 住信SBIネット銀行 イオン銀行 その他の銀行からペイジー経由で入金 使用するネットバンキングを選択すると、入金金額を入力するページが開きます。 住信SBIネット銀行は手数料無料なのでおすすめです。 入金金額を入力して「入金する」をクリックすると、確認画面にかわりるのでさらに進みましょう。 最後に、各ネットバンキングの手続き画面に移ります。 ネットバンキング側での入金処理が終了すれば、入金手続き完了です。 コンビニの収納代行での入金手順 銀行口座などを使いたくない場合、コンビニ収納代行でbitFlyerへ入金できます。 コンビニ収納代行の場合も、入金金額を先に入力しないといけません。 入金金額を入力して「入金する」をクリックすると、確認画面にかわるのでそのまま進めましょう。 最後に、コンビニの収納代行のページに移行しますので、指示に従って手続きを行えば入金完了です。 bitFlyerの収納代行対応コンビニ一覧 ローソン/ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、セイコーマート スマホのウオレットアプリからでも入金できる bitFlyerは、スマートフォンで仮想通貨取引をする利用者向けに、bitFlyerウォレットというアプリを提供しています。 このウォレットアプリからも日本円の入金が可能です。 下図は、bitFlyerウォレットの入金の画面遷移です。 アプリのトップページで、下部の「入出金」を選択 入出金の画面で「日本円」を選択 表示された選択肢の中から「入金」を選択 この手順で、入金の機能を呼び出すことができます。 入金する方法や手順はウェブサイトと同じなので、銀行振込・ネットバンキング・コンビニ収納代行から選んでくださいね。 bitFlyerアプリ関連リンク AppStoreでbitFlyerウォレットをダウンロードする GooglePlayでbitFlyerウォレットをダウンロードする bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerの仮想通貨入金手順を徹底解説! 日本円入金の次は、bitFlyerへの仮想通貨の入金を解説します。 日本円の入金はよくある作業ですが、仮想通貨の入金は仮想通貨取引特有のものです。 難しい手順ではありませんが、入金先のアドレスを間違えるとキャンセルできないので慎重に行いましょう。 bitFlyerの仮想通貨の入金手順 仮想通貨の入金はアドレスの取得から リップルの入金では宛先タグを忘れずに 仮想通貨の入金はアドレスの取得から bitFlyerで取引が可能な仮想通貨は、ビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、モナコイン(MONA)、リスク(LSK)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、ステラルーメン(XLM)、ネム(XEM)、テゾス(XTZ)、ポルカドット(DOT)、チェーンリンク(LINK)、シンボル(XYM)、ポリゴン(MATIC)、メイカー(MKR)、ジパングコイン(ZPG)の18種類です。 通貨の種類はいろいろありますが、入金の方法には大きな違いがありません。 基本的には、入金先のアドレスを取得して、送金元ウォレットにアドレスと送金数量を書き込んで送金すればOKです。 入金先のアドレスを取得するには、bitFlyerにログインした直後のページで「入出金」を選択して、入金したい仮想通貨の種類を選択します。 このようなページが開き、ここには仮想通貨の入金先のアドレスが2次元バーコードと文字列で表記されています。 このアドレスを送金元のサイトやウォレットに書き込んで入金処理を指示すれば、bitFlyerのアドレスに通貨が入金されます。 入金は即時反映されない bitFlyerへ入金した仮想通貨は、セキュリティチェックや法令等に基づく確認等が完了してから入金されます。そのため時間がかかる場合もあると知っておきましょう。 リップルの入金では宛先タグを忘れずに 仮想通貨の種類が違っていても、bitFlyerへの入金方法はほとんど変わりはありませんが、リップルだけは少し違います。 リップルの入金先のアドレスを表示すると、アドレスを示す2次元バーコードと文字列の下に、「宛先タグ」という8桁の数字が表示されます。 この宛先タグは、リップルの入出金特有のものです。 リップルの入金の場合は、アドレスと宛先タグを送金元のサイトやウォレットに書き込んで、入金を指示する必要があります。 宛先タグを忘れると、送金できず戻すこともできなくなる可能性があるので注意しましょう。 宛先タグの意味 リップルの宛先タグは、送金されたXRPが誰のものか識別するための数字です。 bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerに入金できないときの3つの対処法・チェックポイントを解説! bitFlyerで日本円や仮想通貨の入金をすると、正しく入金されたか心配だったり、アドレスを間違えていないか不安になっていたりするかもしれません。 万が一入金できていないとき、何を確認すればいいか判断するのも難しいですよね。 そこでここでは、bitFlyerで入金できないときの対処法を解説するので、トラブルが起きる前にぜひ目を通してくださいね。 bitFlyerに入金できないときの対処法 「お取引レポート」で入金の履歴を確認する 送金元の送金状況を確認する bitFlyerの窓口に問い合わせる 「お取引レポート」で入金の履歴を確認する 送金元から正しく入金されているかどうかを確認するには、bitFlyerのサイトのお取引レポートを確認します。 お取引レポートを確認するには、bitFlyerにログインした直後のページで「お取引レポート」を選んでくださいね。 すると、取引の履歴が記載された下図のようなページが開きます。 このレポートには、日本円や仮想通貨の入出金など、すべての履歴が表示されています。 入金の履歴がお取引レポートに正しく記載してあれば、入金処理は問題なく完了しています。 送金元の送金状況を確認する 送金情報がbitFlyer側にまだ届いていない状態では、お取引レポートを見ても何もわかりません。 そういう場合は、送金元の履歴情報を確認してみましょう。 銀行間での日本円の振込処理であれば、送金元の銀行の振込履歴を確認を、仮想通貨の入金であれば送金元の取引所やウォレットの送金履歴を確認します。 口座情報や入金先のアドレスなどが間違っていないかどうか、ここで再確認してくださいね。 情報が間違っていると最悪取り戻せない 日本円入金で口座情報を間違えた場合は、入金されず戻ってくることが多いです。しかし、仮想通貨の送金アドレスを間違えた場合は、取り戻すまでに時間と手数料がかかったり、最悪取り戻せないので注意してください。 bitFlyerの窓口に問い合わせる 送金元の履歴で問題が見つからないにもかかわらず、何日経過してもbitFlyerへの入金が確認できない場合は、bitFlyerの窓口に問い合わせましょう。 問い合わせは電話やメールで対応されるので、公式サイトのお問い合わせから手続きしてみてくださいね。 bitFlyerの公式サイトはこちら bitFlyerの入金に関するQ&Aまとめ!気になる疑問を解決しよう bitFlyerの入金について、ここまで手順などを解説してきました。 最後に、日本円や仮想通貨の入金を行う上で、みなさんが気になる疑問について解説します。 bitFlyerを使うなら覚えておきたい内容なのでぜひ目を通してくださいね。 bitFlyerの入金でよくある疑問 日本円入金の手数料は? どの方法がオトク? 日本円の入金が口座に反映されるまでの時間はどのぐらい? 仮想通貨入金の手数料はいくら? 日本円入金の手数料は? どの方法がオトク? 入金方式 手数料 銀行振込 振込元の金融機関によって異なる インターネットバンキング 住信SBIネット銀行 無料 イオン銀行 330円 その他の銀行(ペイジー経由) 330円 コンビニ収納代行 330円 表のように、bitFlyerの日本円の入金手数料は、利用する入金方法によって異なります。 住信SBIネット銀行に口座があれば、ネットバンキングを利用すれば手数料は無料です。 また、銀行振込でもbitFlyerの振込先口座と同じ銀行、同じ支店であれば安く振込むことができます。 一定の条件を満たせば振込手数料が無料になる銀行もありますので、銀行振込を使う場合には条件も確認しましょう。 日本円の入金が口座に反映されるまでの時間はどのぐらい? 入金方式 入金完了までの時間 銀行振込 翌営業日までに反映 インターネットバンキング 住信SBIネット銀行 即時反映 イオン銀行 即時反映 その他の銀行(ペイジー経由) 即時反映 コンビニ収納代行 即時反映 bitFlyerへの入金方式と時間を表にまとめています。 インターネットバンキングとコンビニ収納代行は、入金処理後即時で反映しますね。 しかし、コンビニ収納代行はコンビニまで出向く必要がありますので、その分余計な時間がかかります。 入金の速さを求めるなら、インターネットバンキング一択ですね。 仮想通貨入金の手数料はいくら? 仮想通貨の入金に関して、bitFlyerが手数料を取ることはありません。 ですが、多くの仮想通貨取引所が、仮想通貨の送金に対して手数料を設定していますので、そちらを確認しましょう。 bitFlyerの公式サイトはこちら まとめ bitFlyerの入金について、手順とトラブルへの対処法、手数料など気になる情報について説明しました。 日本円の入金は様々な方法に対応しており、利用者目線でサービスが作られています。 bitFlyerは、国内の仮想通貨取引所の中では取り扱う通貨の種類が多く、通常の現物取引からレバレッジ取引や先物まで、様々な形態の取引サービスを提供しています。 使い込むほどおもしろくなってくるので、ぜひbitFlyerに入金して使いこなしてくださいね! bitFlyerの公式サイトはこちら
取引所
2020/06/30FTXへの入金・送金を完全解説!手順や入金できない時の対処法を確認しよう
FTXを使ってみたいけど、入金手順について不安な方もいるかもしれません。 そこでこちらのページでは、FTXで入金する手順からトラブル時の対処法、よくある疑問などをまとめてご紹介します。 これさえ読んでおけば、FTX入金の基本操作が理解できて、問題が発生しても焦らず対処できるようになりますよ! ※下記のリンクから登録を行うと5%の取引手数料のディスカウント、さらに本人確認認証まで済ましたユーザーはトレードの取引手数料で利用可能な$30分のバウチャーがついてきます。 FTXの公式HPはこちら 登録方法はこちら FTXでの入金手順を徹底解説! 早速、FTXでの入金手順から解説していきます。 FTXの基本操作画面は日本語表示にできるので、比較的簡単に入金できますよ。 一つ一つ順序立てて解説していくので、一緒に確認していきましょう! FTXでの入金手順一覧 TOP画面から「ウォレット」を選択 暗号資産一覧から該当通貨の「入金」をクリック 表示されたアドレスをコピー TOP画面から「ウォレット」を選択 まず最初に、FTXのTOP画面右上のアイコンマークをクリックします。 すると複数の選択肢が表示されるので、その中から「ウォレット」を選択します。 暗号資産一覧から該当通貨の「入金」をクリック 上の画像の通り、FTXのウォレット画面には全ての暗号資産がリスト形式で表示されています。 入金したい暗号資産をリストの中から探し、「入金」をクリックしましょう。 暗号資産が見つからないという場合は、虫眼鏡マークから直接検索することも可能です。 表示されたアドレスをコピー 入金をクリックすると、対象暗号資産の入金アドレスが表示されます。 この英数字が、対象暗号資産の識別番号になるので、この入金アドレス宛に送金すると資産が移動する流れです。 表示されたアドレス横の「コピー」ボタンでコピーされるので、送金元に貼り付けてFTXに入金しましょう。 入金にメモが必要な暗号資産に注意! 暗号資産の中には、入金アドレスに加え所定の「メモ」の記述が必要になる場合があります。メモが必要な場合、暗号資産の入金アドレスと一緒に表示されるので必ず控えておきましょう。 FTXの公式サイトはこちら 入金が反映しない!?FTXでの入金トラブルの対処法を解説 「手順に沿って進めたのに入金が反映されない!」そのような場合、特殊な手順が必要だったり、送金元のエラーが発生していたりする可能性があります。 そこでここでは、FTXへ入金したのに金額が反映されない場合のトラブル対処法を解説していきます。 入金トラブルが発生しても、焦らず原因をチェックしましょう。 FTXで入金できない場合の対処法一覧 暗号資産によってはメモの添付が必須 出金元の状況を確認する サポートにメールで問い合わせも可能だが、英語必須 暗号資産によってはメモの添付が必須 BTCやETHなどの暗号資産の場合、入金に必要な情報は「入金アドレス」のみですが、BNBなど特定の暗号資産の場合は所定の「メモ」も必要です。 例えばBNBの場合、上の画像のように「メモ」が入金アドレスと一緒に表示されます。 注意書きにも書いていますが、このメモを記入し忘れて入金処理してしまった場合、入金が反映されません。 メモが必要な場合、FTXの入金アドレスを表示する画面で表示されるため、必ず確認するようにしましょう。 出金元の状況を確認する しばらく待ってみても一向にFTXへ入金が反映されない場合、出金元で何かしらの手違いが発生し出金がストップしている可能性も考えられます。 一度出金元の出金ステータスを確認し、正常に行われているか確認しましょう。 何か出金できない問題が発生していれば、出金元でその原因が表示されているはずです。 よくある原因 出金元での残高不足、他の仮想通貨へ送金、送金アドレスの入力ミスなど、単純なミスで入金されない状況かもしれません。 サポートにメールで問い合わせも可能だが、英語必須 入金アドレスやメモの情報も漏れがなく、出金元の状況にも問題がない場合、サポートに直接問い合わせてみましょう。 FTXのサイト自体は日本語表示可能ですが、問い合わせ文章は英語で書く必要があります。 不安な方は翻訳サイトなどで日本語を英語に変換して送ると良いですね。 FTXの問い合わせはこちらの窓口から対応しています。 FTXの公式サイトはこちら FTXでの入金に関するQ&Aを紹介!気になる疑問をチェックしよう ここまでで、FTXでの入金手順やトラブルの対処法について理解できましたね。 最後に、FTXでの入金に関するよくある疑問点についてQ&A形式で紹介していきます。 FTXでの法定通貨入金や入金スピードなど、気になる内容なのでぜひチェックしておきましょう! FTXでの気になる疑問一覧 法定通貨の入金はできる? FTXでの入金スピードは早い? 間違えて別のFTXアドレスに暗号資産を送金してしまった!取り戻せる? 法定通貨の入金はできる? 本人認証レベル0(最大1,000USD出金/日) 登録時の初期ステータス 本人認証レベル1(最大2,000USD出金/日) 氏名・国籍・住所を入力 本人認証レベル2(上限無し) パスポート・住所証明の提出 本人認証レベル3(法定通貨入出金) 銀行取引明細・最新の住所証明の提出 結論から話すと、法定通貨での入金は可能のようですが非常に面倒です。 FTXではUSDを初めてとした8つの法定通貨での入金に対応していますが、日本円は含まれていません。 日本円の入金をしたい場合、本人認証レベルを3まで引き上げ銀行情報の提出など煩雑な手続きを取った上で、日本円→米ドルへの為替手数料や国際送金手数料まで支払う必要があります。 入金プロセスの処理に長い時間を要する可能性も高いです。 公式サイトには日本居住者からの法定通貨入金禁止の文言が見当たらなかったことから、日本居住者でも可能そうですが、非常に面倒な上にコスト面でも見合わないでしょう。 FTXでの入金スピードは早い? 暗号資産名 承認ブロック数 BTC 2(約20分) LTC 2(約5分) BCH 2(約20分) ETH 10(約2分) 暗号資産の入金反映スピードは、ブロックチェーンの承認ブロック数によって変動します。 上の表は、FTXが取り扱っている一部暗号資産の必要承認ブロック数と所要時間の一覧です。 BTCは1ブロック承認するのに約10分ほどの時間が必要なため、最低でも20分ほどの時間が必要になります。 実際には、ネットワーク状況によって承認スピードが変動しますが、おおよそ上記の表のようなイメージで時間を見積もっておけばよいでしょう。 他の暗号資産取引所では、BTCの承認ブロック数を6ブロックに設定しているところもあるので、比較的入金スピードは早いといえますね。 間違えて別のFTXアドレスに暗号資産を送金してしまった!取り戻せる? FTX内のアドレスで誤った入金先を選択してしまった場合、サポートに問い合わせれば取り戻せる可能性があります。 例えば、USDTの送付先としてBTCのアドレスを選択してしまった場合や、ERC20ベースのトークンを別のETHアドレスに送付してしまった場合がこれに該当します。 ただし、誤送金のリカバリー手続き費用として500USD(約55,000円)が請求されるため、それ以下の送金の場合諦めた方が良いでしょう。 まとめ FTXでの入金手順やトラブル対処法、気なる疑問のQ&Aなどまとめて紹介しました。 FTXでの入金は、手順通りに進めれば簡単だということが理解できたと思います。 初めてFTXを使う方や、入金に不安を持っている場合は、この記事を参考にしてFTXを使いこなしてくださいね! ※下記のリンクから登録を行うと5%の取引手数料のディスカウント、さらに本人確認認証まで済ましたユーザーはトレードの取引手数料で利用可能な$30分のバウチャーがついてきます。 FTXの公式HPはこちら 登録方法はこちら
取引所
2020/06/28FTXの出金まとめ!手順や手数料、出金できないときの対処法まで解説!
FTXでの出金手順は? 出金するときの手数料について知りたい なぜか出金できなくて困っている… こちらのページでは、FTXでの出金手順、出金限度額の制限を解除するための方法などまとめてご紹介します。 この記事さえ読んでおけば、FTXで安心して出金手続きができるようになります。 初めての方でもスムーズな出金ができるよう、一つ一つ丁寧に手順を解説しているので確認してみてくださいね。 ※下記のリンクから登録を行うと5%の取引手数料のディスカウント、さらに本人確認認証まで済ましたユーザーはトレードの取引手数料で利用可能な$30分のバウチャーがついてきます。 FTXの公式HPはこちら 登録方法はこちら FTXでの出金手順を徹底解説! それではまず、FTXでの出金手順について解説していきます。 一つ一つ順序立てて説明していくので、一緒に確認していきましょう。 FTXでの出金手順一覧 TOP画面から「ウォレット」を選択 該当する暗号資産を選び、「出金」をクリック 数量と送金先のアドレス、2FAコードを入力 TOP画面から「ウォレット」を選択 まずFTXのトップ画面右上にある人型のアイコンをクリックします。 するとアカウントのドロップダウンが表示されるので、その中から「ウォレット」を選択します。 該当する暗号資産を選び、「出金」をクリック 「ウォレット」画面に入ると全ての暗号資産がリスト表示されていることが確認できます。 出金したい暗号資産をリストの中から選ぶか、虫眼鏡マークをクリックして検索しましょう。 該当する暗号資産が見つかったら、「出金」と書かれた箇所をクリックします。 数量と送金先のアドレス、2FAコードを入力 「出金」を選ぶと出金したい暗号資産の数量や、送金先のアドレス、2段階認証コードの入力画面が表示されます。 それぞれ順番に入力し、画面右下の出金という箇所をクリックしましょう。 これで、暗号資産の出金処理は完了です。 いかがでしたか?手順さえ分かれば簡単に出金できることが理解できたと思います。 FTXの公式HPはこちら 出金できない!?FTXで出金できないときの対処法を徹底解説! FTXでは、本人認証レベルによって1日の出金限度額が定められていたり、個人情報を変更すると24時間出金できなくなるなどの規定が定められています。 ここでは、FTXで出金できない!と感じた際に確認すべき点やその対処法について紹介していきます。 問題が発生しても焦らず、紹介する項目をチェックしてみましょう。 FTXで出金できない場合の対処法一覧 本人認証レベルによって出金可能額が変わる ログインと出金でパスワードが同じかチェックする 特定暗号資産によっては、メモを添付しているかどうかチェックする 登録情報を変更すると、24時間出金処理ができなくなる 問題が解決しない場合はメッセージから運営に直接質問してみよう 本人認証レベルによって出金可能額が変わる 本人認証レベル0(最大1,000USD/日) 登録時の初期ステータス 本人認証レベル1(最大2,000USD/日) 氏名・国籍・住所を入力 本人認証レベル2(上限無し) パスポート・住所証明の提出 FTXの登録に個人情報などの提出は必要ありませんが、出金可能額を上げるためには、本人認証レベルを上げる必要があります。 登録した際は本人認証レベルが0に設定されており、1日最大1,000ドルまでしか出金できません。 そのため、まとまった暗号資産を出金したいのに出金できない!という方は自身の本人認証レベルを確認するようにしましょう。 ログインと出金でパスワードが同じかチェックする 出金手順を進める中でパスワードが違うなどの理由で送金が完了しない場合は、セキュリティーを高める目的で「出金専用のパスワード」を設定している可能性があるため、確認してみましょう。 アカウントの「設定」をクリックすると、上の画像のようなアカウントセキュリテティー画面が表示され、現在の設定状況を全て確認できます。 FTXに登録した際に自動的に有効になることはありませんが、セキュリティーへの不安から過去に出金用のパスワードを有効にしたまま忘れてしまっている可能性がありますね。 特定暗号資産によっては、メモを添付しているかどうかチェックする 出金は無事完了したけど、全然届かない!とういう場合は、出金した暗号資産が「メモ」の記述対象で、記述を忘れている可能性があるため確認してみましょう。 例えばFTXではBinanceが発行しているBNBがメモの記述対象ですが、上の画像のようにメモと書かれている暗号資産は、送付先のウォレットを判別するために送金先のアドレスと共に固有メモの記述が求められます。 そのためここに何も記述せず送付してしまった場合、出金が完了しても正常にウォレットに反映しない場合があります。 万が一メモの記述を忘れて出金してしまった場合、すぐにFTX側に問い合わせると、送付先のウォレット管理会社に連絡してみましょう。 登録情報を変更すると、24時間出金処理ができなくなる FTXの公式ページを見ると、ログインや出金処理に必要な個人情報を変更した場合、変更時から起算し24時間は出金処理を無効にすることが記載されています。 そのため、FTXに登録したメールアドレスや2段階認証、パスワードなどを変更した場合、1日出金処理ができなくなると思っておいた方がよいでしょう。 何かしらの要因で個人情報を変更してしまった場合、すぐに出金処理を進められないのは不便ですが、万が一ハッキングなどで個人情報を書き換えられても24時間は資産が保持されるのは安心ですね。 問題が解決しない場合はメッセージから運営に直接質問してみよう 特に出金手順に不備がなく、なぜ出金が完了しないのか調べても不明瞭な場合、運営に直接問い合わせてみるのもいいですね。 ただし日本語での問い合わせで返答が帰ってくるかどうかは不明瞭なため、翻訳機などを利用し英語で問い合わせてみると良いでしょう。 FTXの問い合わせ窓口から連絡することができます。 FTXの公式HPはこちら FTXでの出金に関するQ&Aまとめ!気になる疑問をチェックしよう ここまで読めば、FTX(フィントルエックス)での出金手順やトラブル時の対処法について十分理解できたのではないでしょうか。 ここでは最後にFTXでの出金に関する気になる点について、Q&A形式で解説していきます。 出金手数料や完了時間など、気になる点を確認しておきましょう! FTXでの出金に関するQ&A一覧 出金手数料は必要? 出金完了までどの程度時間がかかる? 出金先の暗号資産アドレスを間違えるとどうなる? 出金手数料は必要? FTXからの暗号資産出金に手数料は発生しません。 ただし、ブロックチェーンに取引を記録するためのネットワーク手数料が多少発生するため、送金時の金額と着金時の金額では微量ですが変化することを理解しておきましょう。 出金完了までどの程度時間がかかる? FTXでの出金処理は非常に迅速で、基本的には数分以内に処理されることがほとんどです。 しかし引き出し金額が大きくなった場合FTX側が手動で出金を承認するため、6時間~1日出金に時間を要するケースがあるようです。 具体的にどの程度の金額になると手動に切り替わるのかは記載されていませんが、高額な資金を送っている自覚がある場合は、送金に時間がかかると思った方が良いかもしれません。 出金先の暗号資産アドレスを間違えるとどうなる? FTXでは、間違った送付先への送金に関して一切の責任を負わないため、確実な保証を求めることはできません。 また既に送金処理が正常に完了していた場合、FTX側に頼んでもできることは無いと思った方が良いでしょう。 そのため、暗号資産を出金する前に送付先のアドレスが正しいこと、送付先のウォレットが同一のブロックチェーンで構成されたアドレスであることを必ず確認しましょう。 まとめ FTXの出金について、出金手順やトラブル時の対処法、Q&Aまで解説してきました。 FTXは日本語での表示に変更できます。そのため、手順通りに進めればそれほど戸惑うことなく出金できることが理解できたのではないでしょうか。 始めてFTXを利用するという方は、この記事を参考に出金してみてくださいね。 ※下記のリンクから登録を行うと5%の取引手数料のディスカウント、さらに本人確認認証まで済ましたユーザーはトレードの取引手数料で利用可能な$30分のバウチャーがついてきます。 FTXの公式HPはこちら 登録方法はこちら
取引所
2020/06/13Binance(バイナンス)チャートを完全解説!見方や操作方法を徹底解説
Binance(バイナンス)は世界でもトップクラスの人気を誇る、日本でも人気の海外取引所です。 とはいえ、海外取引所ではあるので、仮想通貨取引したくてもチャートの見方や使い方が分からないという方もいるかもしれません。 そこでこちらのページでは、Binanceでのチャートの見方や使い方、トレードツールや描画ツールの使い方などをまとめてご紹介します。 これさえ読んでおけば、Binanceチャートを使いこなして、自由に仮想通貨取引をできるようになりますよ。海外取引所だからと渋っていた方は、これを機械にBinanceという選択肢を増やしてみてくださいね。 Binanceの登録方法はこちら Binance(バイナンス)でのチャートの見方や使い方を徹底解説! Binance(バイナンス)のチャート画面は、初心者から上級者まで満足して利用できるよう、機能別で分かれています。 まずは、Binanceでのチャート画面の最も基本的な見方や使い方について紹介していくので、一緒に確認していきましょう。 Binanceのチャート一覧 BasicとAdvanced、2つのチャート画面から選べる メニューバーからチャートの時間足が調整可能 描画ツールとインディケータが使える BasicとAdvanced、2つのチャート画面から選べる Binanceでは、大きく分けて「Basic(基本)」と「Advanced(応用)」2つのチャート画面から好きな方を選択できます。 シンプルで分かりやすい機能だけ使いたい!という方はBasicを、発展的な分析ツールなどを利用したい!という方はAdvancedを選ぶとよいですね。 それでは、それぞれの画面がどのようになっているか、確認してみましょう。 Basicチャートの見方 BinanceのBasicチャートのページでは、四隅に取引に関する一覧が表示されています。 一覧の内容はそれぞれ以下のようになっています。 左上:仮想通貨を売りたい人の注文一覧 左下:仮想通貨を買いたい人の注文一覧 右上:仮想通貨の取引ペア一覧 右下:既に成立した仮想通貨取引一覧 そして上の画像の通り、チャート画面は中央に、注文のための入力窓は中央下にそれぞれ設置されていますね。 Advancedチャートの見方 BinanceのAdvancedチャートのページでは、取引に関する一覧が右に寄せられており、売りたい注文、買いたい注文、既に成立した取引一覧の3つが表示されています。 Basicチャートのページ画面と比較すると、チャート画面は左に大きく表示され、注文の入力窓は右下に設置されるような構図に変化していますね。 Advancedチャートにはその他にも、様々なツールが搭載されていますが、後ほど詳しく説明します。 メニューバーからチャートの時間足が調整可能 Binanceチャート画面上部にあるメニューバーからは、チャートを表示する時間足を変更できます。 変更方法は左から順番に、 m:分足 H:時間足 D:日足 1W:周足 1M:月足 以上のようになっていて、それぞれの単位から好きなように設定可能です。 取引スタイルや必要な情報に合わせて適宜設定してみてくださいね。 描画ツールとインディケータが使える BinanceのAdvancedチャートのページでは、時間足を調整できるメニューバーの横に、描画ツールとインディケーターが追加されています。 「Draw」と書かれているのが描画ツールで、チャートに様々な線を加えられます。 「Technical Ind」と書かれているのがインディケーターで、テクニカル分析に使う様々な指標を表示可能です。 どちらのツールも理解するは時間がかかりますが、覚えると取引の強力なパートナーになるので、ぜひ勉強してみてくださいね。 トレードツールの使い方は?Binance(バイナンス)でのインディケータの使い方を徹底解説! Binance(バイナンス)のAdvancedチャートにはインディケータがあると説明しましたが、具体的にどのような機能があるのでしょうか。 ここではBinanceで利用できるインディケータの詳細や、取り扱い方法について一つ一つ紹介していきます。 いきなり全てを理解するのは難しいと思うので、少しずつ理解していきましょう! Binanceのインディケータ一覧 インディケータはチャートから表示 インディケータを消したいときは「×」をクリック インディケータはチャートから表示 ボリンジャーバンド:BOLL 移動平均線に統計学の考えを取り入れたもの。価格の変化や変わり目を見定める手法。 移動平均線:MA 一定の期間から価格推移の平均値を計算し、折れ線グラフで表したもの。単純移動平均線とも呼ぶ。 指数移動平均線:EMA 移動平均線よりも、より直近の期間から価格推移の平均値を計算し、折れ線グラフで表したもの。 MACD 短期の移動平均線と中期の移動平均線を使用し、買いと売りのタイミングを見定める手法。 相対的力指数:RSI 一定期間内の価格変動率を0~100の数値で表したもの。全体で比較してどの程度値上がり幅があるかを示す。 インディケータは、Advancedページの上部「Technical Ind」をクリックすることで現れます。 Binanceでは合計18種類のテクニカル指標を選択できるので、好きな指標を選びましょう。その中でも特によく使うような指標について上の表にまとめました。 テクニカル分析の経験がある方にとっては、MACDやボリンジャーバンド(BOLL)など馴染みの深い指標もありますが、中には始めてみる指標も見つかるかもしれません。 インディケータを消したいときは「×」をクリック 表示させたインディケータは、「Technical Ind」の右にそれぞれのタブが出てきます。 必要ないインディケータを消したい場合は、タブの×マークをクリックするだけで消せるので簡単ですね。 描画ツールの使い方は?Binance(バイナンス)での描画ツールの使い方を徹底解説! Binance(バイナンス)の描画ツールは、チャート上に様々な線を引くことでテクニカル分析に役立てるられます。 基本的にはインディケータと同じような操作で利用できますが、よくわからない方は描画ツールの使い方も一緒に確認しておきましょう。 Binanceの描画ツール一覧 描画ツールはチャートから表示 描画ツールを消したいときは「Delete Section」か「Clean」を選択 描画ツールはチャートから表示 長方形:Rectangle 好きな範囲のハイライトを表示できる 定期ライン:PeriodicLine 一定の間隔で縦線を引ける フィボナッチライン:Fibonacci Line フィボナッチ比率にラインを引ける。 パーセントライン:Percent Line 好きな範囲を%で表示する横線を引ける。 上・下矢印:Up/Down Arrow 上と下向きの矢印をそれぞれ表示させる。 Binanceの描画ツールは、Advancedページ上部「Draw」をクリックすると表示できます。 Binanceでは11種類の描画ツールが搭載されているので、好みのツールを見つけてチャートに線を引いて見ましょう。 描画ツールの例として5つを上の表にまとめてみたので、簡単なツールから試してみてくださいね。 描画ツールを消したいときは「Delete Section」か「Clean」を選択 描画ツールを消したい場合は、描画ツールの選択画面下にある「Clean」か「Delete Selection」をクリックすると削除できます。 Cleanは直前に利用していた描画ツールを消したい場合に、Delete Selectionは表示させている描画ツールを全て消したい場合にそれぞれ使いましょう。 まとめ Binance(バイナンス)でのチャートの使い方からインディケータ、描画ツールについて解説してきました。 仮想通貨は、価格が大きく変動する性質上、長期的な投資の目線でなければ経済指標から判断するファンダメンタルズよりもテクニカル分析の方が効果的と見られています。 Binanceのテクニカル分析ツールを利用したからといって、すぐに結果に結びつくわけではありませんが、使い方を覚えておくと取引の強力な味方になるはずです。 全てのツールをマスターするのは大変ですが、まずは一つ興味のあるツールを使ってみてくださいね。 【最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ! Binance(バイナンス)公式アプリのダウンロード方法と使い方まとめ!
取引所
2020/05/19DMM Bitcoinへの入金・送金を完全解説!手順や入金できない時の対処法を確認しよう
仮想通貨の初心者でも使いやすいDMM Bitcoin。 新規のアカウント登録と口座開設が終わったら次は入金です。 DMMビットコインでの本人確認の手順を徹底解説!必要な書類や注意点まとめ この記事では、DMM Bitcoinへの、日本円や仮想通貨の入金について説明します。 具体的には、入金手順やトラブル発生時の対処方法などについてまとめまています。 これを読めば、DMM Bitcoinへの入金の不安は全部解消して、すぐにトレードをはじめられますよ! DMMビットコインのサイトはこちら DMM Bitcoinの日本円・仮想通貨の入金手順を徹底解説! では、日本円や仮想通貨の入金手順から確認していきましょう。 DMM Bitcoinにログインすると、マイページが開きます。 セキュリティー強化のためにも、ログインの際に二段階認証の設定をするのがおすすめです。こちらの記事で二段階認証の設定方法を解説しているので参考にしてください。 DMMビットコインの二段階認証方法・ログインできない時の対処法を徹底解説! マイページの左側にメニューが並んでおり、そこから様々なページを呼び出すことができますので、メニューの中から「入金・入庫」を選択しましょう。 日本円と仮想通貨の入金の詳細なメニューが表示されます。 日本円の入金には、「クイック入金」と「銀行振込」がありますので、使いたい方法を選んでくださいね。 仮想通貨の入金の時は、入金する仮想通貨の種類をメニューから選びます。 入金手順まとめ 銀行振込での日本円入金手順 クイック入金での日本円入金手順 仮想通貨の入金手順 スマホアプリからも入金できる 銀行振込での日本円入金手順 メニューで「日本円入金(銀行振込)」を選ぶと、振込先の口座情報が表示されますので、この口座に対して振込を行います。 振込名義人の名前と、DMM Bitcoinに登録している氏名が一致しないと、入金が受け付けられませんので、よく確認しましょう。 クイック入金での日本円入金手順 メニューで「日本円入金(クイック入金)」を選ぶと、送金元の金融機関を指定するページにかわります。 ここで銀行名と入金金額を入力して、「入金手続きを開始する」を選びましょう。 確認画面が出ますので、さらに「金融機関にログインする」を選択すると、送金元の金融機関の画面に切りかわり、クイック入金の手続きが始まります。 送金元でのクイック入金が終われば、入金手続きは完了です。 仮想通貨の入金手順 入金の詳細メニューで、「BTC入庫」、「ETH入庫」、「XRP入庫」を選ぶと、それぞれの通貨の入金先のアドレスが、文字列と二次元バーコードで表示されます。 このアドレスを送金元のサイトやウォレットに書き込んで、入金処理を指示しましょう。 しばらく待てば、DMM Bitcoinのアドレスに、通貨が入金されます。 リップルの場合は特殊 リップルの場合のみ、入金先のアドレス以外に、「宛先タグ」という8桁の数字が表示されます。送金元側でも、リップルの入金の場合は宛先タグの入力を求められます。このタグは、あなたからの入金であることを証明する情報ですので、間違えずに入力してくださいね。 スマホアプリからも入金できる 日本円や仮想通貨の入金は、DMM Bitcoinのスマホアプリからも実行できます。 ログイン直後のホーム画面で、「入出金」を選択し、表示されたメニュー画面で、入金の種類を選びましょう。 その後の手順は、PC上のWeb画面で行うのと同じです。 【DMM Bitcoinの出金ガイド】出金方法・出金制限の解除手順まで徹底解説! DMMビットコインのサイトはこちら DMM Bitcoinで取引する前にトレード口座に振り替えをしよう! DMM Bitcoinでは、日本円や仮想通貨を入金しただけでは、すぐに取引はできません。 入金した資産の口座振替という手続きが必要になります。 DMM Bitcoinにはウォレット口座とトレード口座がある DMM Bitcoinの顧客口座には、ウォレット口座とトレード口座の2種があります。 ウォレット口座は資産を保管するための口座。 日本円や仮想通貨を入金すると、ウォレット口座に入ります。また、ウォレット口座にある資産しか、出金することができません。 対するトレード口座は、仮想通貨の取引に利用する資産を管理します。 売買に使えるのは、トレード口座に入っている日本円や仮想通貨のみです。 日本円や仮想通貨は、入金直後はウォレット口座に入っており、そのままでは取引には使えません。取引をするときには、トレード口座に振り替えましょう! ウォレット口座からトレード口座への振り替え手順 ウォレット口座にある日本円や仮想通貨をトレード口座に振り替えるには、まず、マイページ左側のメニューで「口座振替」を選びます。 口座振替のページが開きますので、振り替えの内容を指定しましょう。 「振替口座」は、「ウォレットからトレードへ」を選択 「通貨/暗号資産の選択」は、「日本円」あるいは仮想通貨の種類を選択 「振替金額/数量」に、振り替える数量を入力 そして、ページ下部の「確認する」を選択しましょう。 確認画面が出ますので、そこで「振替を行う」を選べば、口座振替は完了です。 DMMビットコインのサイトはこちら DMM Bitcoinに入金できないときの対処法・チェックポイントを解説! 入金したはずなのに、DMM Bitcoinの口座に反映されない。 正しく入金できているかどうかが不安... ここでは、このような、DMM bitcoinへの入金トラブルの対処法について解説していきますね。 いざトラブルに陥ってから焦らないように、ある程度事前に確認しておきましょう! トラブル対処法 トレード口座への振り替えを確認する 「入金・入庫履歴」を確認する 送金元の送金状況を確認する DMM Bitcoinの窓口にはLINEから問い合わせ可能 トレード口座への振り替えを確認する 「入金はずなのに、トレード口座にお金も仮想通貨もない!」 そういう場合には、まず口座振替がされているかどうかを確認しましょう。 顧客口座が、ウォレット口座とトレード口座の2種あるのは、DMM Bitcoinの特徴です。 入金した日本円や仮想通貨はウォレット口座に入りますが、そのままではトレード口座には入りません。口座振替を忘れたため、入金したお金や仮想通貨はウォレット口座のまま、ということはよく起こります。 まずはウォレット口座を確認し、口座振替がまだのようなら、振り替えましょう。 「入金・入庫履歴」を確認する 入金が正しく行われたかどうかを確認するには、入金履歴を見てみましょう。 履歴を確認するには、DMM Bitcoinのマイページ左側のメニューで「各口座履歴」を選択します。詳細のメニューが開きますので、そこで「入金・入庫履歴」を選びましょう。 日本円や仮想通貨の入金履歴が、入金の方法や通貨の種類に分かれて表示されますので、ここで、入金処理が正しく行われているかどうかを確認します。 送金元の送金状況を確認する DMM Bitcoinの履歴に情報が表示されるのは、入金の情報がDMM Bitcoinに届いたものにかぎられます。 つまり、入金の手続きはしたが、情報はDMM Bitcoin側にまだ届いていない状態では、DMM Bitcoinの履歴を見ても何もわかりません。 そんなときは、どこで入金が止まっているのかを確認しましょう。 銀行-銀行間の送金ラグ 出金元の出金手続きが完了していない ブロックチェーンの承認(マイナー)待ち よくあるのが、このようなタイムラグです。 例えば、銀行間の振込処理による日本円の入金では、振込処理の完了が翌日以降になることはよくあります。また、仮想通貨の入金は、マイナーに承認されブロックチェーンに書き込まれるまで完了しませんので、どうしても時間がかかるものです。 このようなラグがあるかを確かめるには、仮想通貨ならハッシュから、銀行なら送金元の履歴から確認してみるといいですよ。 DMM Bitcoinの窓口にはLINEから問い合わせ可能 DMM Bitcoinの履歴や送金元の履歴で問題が見つからないのに、じゅうぶんに時間が経過してもDMM Bitcoinへの入金が確認できない場合は、DMM Bitcoinの窓口に問い合わせましょう。 問い合わせフォームは、こちらです。 また、LINEから問い合わせることも可能です。 LINEからの問い合わせを利用する場合は、「@dmmbitcoin」を友だち追加しましょう。 DMMビットコインのサイトはこちら DMM Bitcoinの入金に関するQ&Aまとめ!きになる疑問を解決しよう DMM Bitcoinの入金について、ここまで手順などを解説してきました。 最後に、日本円や仮想通貨の入金を行う上で気になりがちな疑問について、まとめて解説していきます。 さらっと確認して、不安要素を排除しておきましょう! Q&Aまとめ 日本円入金の手数料は? どの方法がお得? 日本円の入金が口座に反映されるまでの時間はどのぐらい? 仮想通貨入金の手数料はどのくらい? 日本円入金の手数料は? どの方法がお得? 日本円の入金の手数料は、入金方法によって違います。クイック入金の場合は、手数料は無料です。 振込の場合は、利用する送金元の金融機関に対して、振込手数料が発生します。 クイック入金を利用するのが一般的にはお得です。振込を利用する場合でも、条件によっては手数料が安い、あるいは無料の金融機関もありますので、よく確認して安く利用しましょう。 日本円の入金が口座に反映されるまでの時間はどのぐらい? 日本円の入金が口座に反映されるまでの時間も、入金方法によって違います。 クイック入金の場合は、文字通り即時に反映されますので、急ぐ場合にも安心です。振込を利用する場合は、即時とはいきません。 振込を手続きした時間帯によっては、送金元の金融機関の翌営業日の入金処理となります。多くの場合、金融機関は土日祝お休み。 休日が長期に続くときは、思ったより時間がかかってしまうので、きをつけましょう。 仮想通貨入金の手数料はどのくらい? 仮想通貨の入金に対して、DMM Bitcoinは手数料を取りません。 ですが、多くの仮想通貨取引所が、仮想通貨の送金に対して手数料を設定していますので、仮想通貨の入金の際は、そちらを確認しましょう。 まとめ DMM Bitcoinの入金に関して、手順やトラブル対処法などについて解説しました。 DMM Bitcoinは、初心者でも簡単に仮想通貨取引ができるよう、わかりやすさ・使いやすさを重視しています。 仮想通貨の取引をはじめたばかりの方や、これからやってみようと考えている方にはぴったりの仮想通貨取引所になっています。 入金手順をマスターして、DMM Bitcoinを使いこなしましょう! DMMビットコインのサイトはこちら
取引所
2020/04/27最大125倍!Binance(バイナンス)のレバレッジ取引方法・注意点を徹底解説!
Binanceでのレバレッジ倍率はどれくらい? どうやって先物取引するの? レバレッジ取引って危なくないの? Binanceではレバレッジ取引が可能ですが、色々な不安や疑問があって、まだ実際に取引ができていない人もいるかもしれませねん。 そこでこちらのページでは、Binanceでのレバレッジ取引における基本情報から取引方法、注意点などをまとめてご紹介します。 この記事さえ読んでおけば、Binanceで安心してレバレッジ取引ができるようになります!仮想通貨取引の幅を広げるためにも、ぜひチェックしておいてくださいね。 現在、本記事内から登録したユーザーは手数料の10%が戻ってきます。既に口座を開設済みだけど、Binance Futuresを利用していないユーザーは "cryptotimes" のコードを入れたら手数料の10%が戻る対象になります。 Binance Futuresの登録はこちら 最大レバレッジは何倍?Binance(バイナンス)でのレバレッジ取引の基本情報を徹底解説! Bianceは、先物取引専用のプラットフォームBinance futuresを提供しており、開設からわずか半年で急激に取引出来高を増やしています。 そんなBinanceの先物プラットフォームですが、どのような特徴があるのでしょうか? ここでは、Binanceで先物取引をする上での基本情報をご紹介します。まずはレバレッジ取引の概要を確認しておきましょう。 Binanceでのレバレッジ取引基本情報一覧 レバレッジの最大倍率125倍 レバレッジできる取引ペアは24種類 レバレッジ取引の手数料は最大0.04% レバレッジの最大倍率125倍 Binanceでは最大125倍のレバレッジ取引が可能です! 1万円の担保で125万円のポジションが持てるということですから、恐ろしいですね。 現在125倍の取引ができるのはBTC/USDTペアのみで、他の仮想通貨ペアのレバレッジ取引では、75倍が最大に設定されています。 レバレッジできる取引ペアは24種類 先物仮想通貨取引所 取り扱い仮想通貨数 Binance 24 BitMEX 8 DMM Bitcoin 9 GMOコイン 5 Binanceの先物プラットフォームは、全てUSDT建で取引されており、取引できる仮想通貨数は全部で24種類とかなり多様なレバレッジ取引に対応しています。 上の表からわかるように、他の取引所と比較しても、かなり取り扱い仮想通貨数が多いですね! レバレッジ取引の手数料は最大0.04% レベル メーカー手数料 テイカー手数料 VIP 0 0.020% 0.040% VIP 1 0.018% 0.040% VIP 2 0.016% 0.040% ・・・ ・・・ VIP 8 0.004% 0.020% VIP 9 0.000% 0.017% Binanceのレバレッジ手数料は、取引すればするほど手数料がお得になる設定になっています。 初めてBinanceでレバレッジ取引をするという方でも、メーカー(指値)手数料が0.02%、テイカー(成行)手数料が0.04%とお得に設定されていますが、取引を重ねると、VIPレベルが上昇し、最大でメーカー手数料がタダに、テイカー手数料が0.02%まで減少します。 取引すればするほど、手数料が減額されるため、頻繁に取引をするという方には、かなりお得な手数料設計になっていますね。 【Binanceの手数料ガイド】BNB活用法・送金で手数料を抑えるコツも徹底解説! Binance Futuresの登録はこちら Binance(バイナンス)でレバレッジ取引する4つの手順を徹底解説! Binanceのレバレッジ取引についての概要がわかったと思います。それでは次に、Binanceでのレバレッジ取引方法を解説してきます。 TOP画面から取引が完了するまで一つ一つ紹介していくので、確認していきましょう。 初めての方でも、一緒に進めていけば問題なくレバレッジ取引ができますよ! Binanceでのレバレッジ取引方法一覧 TOP画面から「Futures」を選択 レバレッジ倍率を選択する 先物用のウォレットに資金を移す 価格と数量を指定し、Buy/Sellボタンをクリック 1. TOP画面から「Futures」を選択 まずTOP画面上部の「Trade」をクリックします。 すると、複数の取引プラットフォームが表示されますが、その中の「Futures」を選択すると、先物取引画面に移動します。 2. レバレッジ倍率を選択する 先物取引画面上に「20×」と数字が書かれた場所があるので、そこをクリックすると、レバレッジ倍率を変更できる画面が表示されます。 取引したいレバレッジ倍率に変更したら、「Confirm」をクリックして倍率を確定させましょう。 3. 先物用のウォレットに資金を移す Binanceでの先物取引は、専用の先物口座に資金を入れておく必要があり、現物取引の口座から移動させる必要があります。 先物取引画面右下の注文画面に「Transfer」と書かれている箇所があるので、そこをクリックします。 すると、現物の口座から先物口座へ資金を移動するページが現れるので、移動したい資金の量を「Amout」に入力し、最後に「Confirm transfer」をクリックしましょう。 4. 価格と数量を指定し、Buy/Sellボタンをクリック 無事に先物口座へ資金を移動できたら、いよいよ取引開始です。 注文画面で、Priceに取引価格を、Order Qtyに取引したい量を入力し、Buy(購入)もしくはSell(売却)を取引したい方法に応じてクリックしましょう。 これで注文が通り、あとは指定した価格で取引したい人が現れれば、取引が完了です。 Binance Futuresの登録はこちら Binance(バイナンス)でのレバレッジ取引における3つの注意点をご紹介 最後に、Binanceでレバレッジ取引をする上での3つの注意点をご紹介します。 取引に手間取ってしまったり、想定外の手数料が発生しないよう、あらかじめ確認しておきましょう。 Binanceでのレバレッジ取引注意点 USDTの準備が必要! 8時間に1回資金調達手数料が発生する! 高いレバレッジだと、ポジションに制限がある! 1. USDTの準備が必要 Binanceの先物プラットフォームでは、全てUSDT建てになっています。 そのため、先物取引をするのであれば、USDTを予め用意しておく必要があります。 BTCやETHなど、主要な仮想通貨しか持っていないという方は、Binanceの現物取引所で、先にUSDTと交換しておきましょう。 【最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ! 2. 8時間に1回資金調達手数料が発生する Binanceでは、8時間に1回現物取引と先物取引の差をなくすために、資金調達手数料が発生します。 資金調達手数料のパーセンテージは、先物取引画面上の「Funding/8h」というところで確認できます。 これは、ユーザー同士で支払いあう手数料のため、取引所が徴収手数料ではありません。 日本時間の1:00、9:00、17:00に資金調達手数料が発生するので、支払いが嫌な人はこの時間になる前にポジションを解消してしまいましょう。 資金調達手数料は、逆に貰えることも 前述した通り、資金調達手数料はユーザー同士が支払い圧手数料です。そのため、タイミングによっては、逆に手数料を受け取れることがあります。具体的には、資金調達手数料が「+」のときは、ロングポジションの人が支払い、ショートポジションの人が手数料を受け取れます。資金調達手数料が「ー」のときは、その逆です。 「Binanceの手数料」詳細はこちら 3. 高いレバレッジだと、ポジションに制限がある Binanceでは、最大125倍のレバレッジ取引ができますが、ポジション量には制限があります。 例えば最大の125倍の場合、50,000ドルがポジション量の上限です。 具体的にどの程度のポジションを保持できるのか、また価格がどう変化するとロスカットされるのかは、上の画像のようなシミュレーターを使って確認してみましょう。 シミュレーターの表示方法は? シミュレーターは、注文画面上の計算機マークをクリックすると表示させられます。 Binance Futuresの登録はこちら まとめ Binanceでのレバレッジ取引の基本情報から取引方法、注意点について解説しました。 Binanceは、最大125倍、24通貨がレバレッジ取引できる魅力的な取引所です。 現物と先物でウォレットが分かれているなど、初めてだと多少戸惑うこともありますが、一つ一つ順番通りに操作すれば簡単に取引できます。 まだBinanceでレバレッジ取引をしたことがなかった方は、ぜひこの記事を参考にしながら進めてみてくださいね! 現在、本記事内から登録したユーザーは手数料の10%が戻ってきます。既に口座を開設済みだけど、Binance Futuresを利用していないユーザーは "cryptotimes" のコードを入れたら手数料の10%が戻る対象になります。 Binance(バイナンス)公式アプリのダウンロード方法と使い方まとめ! Binance(バイナンス)の入金・送金を解説!手順やできない時の対処法まで Binanceの登録はこちら
取引所
2020/04/27【楽天ウォレットの登録方法・使い方】入出金・仮想通貨売買まで徹底解説
楽天が提供する仮想通貨関連サービス「楽天ウォレット」。 国内の仮想通貨業者としては後発ですが、楽天グループの運営ということで信頼性も高く、利用者も増えてきています。 初めての取引所だから使いこなせるか不安… 仮想通貨取引って危なくないの? 使い方がよくわからない…! こちらのページでは、このような方向けに楽天ウォレットの登録方法や基本的な使い方についてまとめています。 これさえ読んでおけば、初心者の方でもバッチリ楽天ウォレットを使いこなせるようになります! 楽天経済圏内で仮想通貨への投資もできるように、ぜひ使えるようになっておいてくださいね。 楽天ウォレットの基本情報 名称 楽天ウォレット 公式サイト https://www.rakuten-wallet.co.jp/ 運営会社 楽天ウォレット株式会社 設立 2016年12月15日 所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス25階 資本金 1,380百万円 代表取締役社長 山田 達也 取り扱い通貨ペア ビットコイン/日本円 イーサリアム/日本円 ビットコインキャッシュ/日本円 楽天ウォレットは、ネット上に多様なサービスを展開する楽天グループ傘下の企業が運営しています。 楽天の巨大な顧客基盤に、仮想通貨取引の裾野を広げることを狙ったサービスです。 取り扱い通貨をメジャーな3種にとどめ、提供する取引サービスやスマホアプリも、わかりやすくシンプルにまとめられています。 楽天ウォレットの登録はこちら 登録方法はこちら 楽天ウォレットの登録・口座開設方法を徹底解説! 最初に、楽天ウォレットの登録・口座開設の手順を解説していきます。 楽天ウォレットの登録・口座開設は、楽天ウォレットのHPから行います。 様々な情報を入力したり、確認したりすることを求められますが、手順の途中で表示されるページ上にある指示通りに進めば、問題なく登録ができますよ。 【まずはじめに】口座開設には楽天ユーザーIDと楽天銀行口座が必要 楽天ウォレットに登録・口座開設をするには、以下の2つが必要です。 楽天会員となり、楽天ユーザーIDを取得していること 楽天銀行に本人名義の口座を持っていること 楽天会員の登録は、こちらからできます。楽天銀行の新規口座開設は、こちらからです。 楽天銀行から簡易書留が送られてくるのを待つ必要がありますので、口座開設には、数日~2週間程度の時間がかかります。 楽天ユーザーIDを取得済み、かつ、楽天銀行に口座開設済みの方は、次の手順に進みましょう。手続きは、最後の審査を含めて最短即日で完了します。 Step1 HPから口座開設開始 楽天ウォレットのHPで「口座登録」をクリックすると、口座登録のページが開きます。 「楽天会員の方はこちら」をクリックすると、楽天会員ログインのページが表示されます。 ログインページで楽天会員にログインすると、以下の確認のページが開きます。 このページは、楽天ウォレットが楽天から会員情報を引き継ぐことに対する確認を求めるものですので、内容を確認して問題がなければ、「OK」をクリックします。 Step2 交付書面や約款の確認 会員情報の引き継ぎのページで「OK」をクリックすると、「各種交付書面の承諾」のページが開きます。 様々な規約や同意書など、重要文書がありますので、それぞれを開いて内容を確認しましょう。 内容に問題なければ、ページの下部にある「上記規約書を確認し規約および個人情報保護方針に同意します」にチェックを入れて、「同意して次へ」をクリックします。 Step3 お客様情報の登録 「各種交付書面の承諾」のページで「同意して次へ」をクリックすると、「お客様情報の登録」のページが開きます。 このページでは、以下のような様々な情報を入力します。 IDとして使用するメールアドレス パスワード 氏名、生年月日、国籍、住所などの基本情報 出金先の銀行口座 インサイダーかどうかの確認 勤務先についての情報 収入や保有資産の状況 【必須】と指定されているものをすべて入力したのち、ページ最下段の「次へ」をクリックします。確認ページが開きますので、問題がなければここでもページ最下段の「次へ」をクリックします。 クリックすると、下図の画面にかわり、お客様情報の登録は終了です。 Step4 楽天銀行口座との接続 お客様情報の登録がおわると、最後に楽天銀行口座との接続を行います。 上記のページで、「楽天銀行に接続」をクリックすると、楽天銀行へのログインのページが開きますので、ユーザーIDとパスワードを入力して、ログインします。 ログインすると、楽天銀行の「自動引落設定確認」のページが開きます。 自動引き落とし設定は、以下の手順で終了します。 ページ中の「ワンタイムキーを送信する」をクリック。表示されているメールアドレス宛にワンタイムキーが送られてきます。(このメールアドレスは、楽天銀行の口座開設時に楽天銀行に登録したアドレスです) メールで送られてきたワンタイムキーをこのページに入力 楽天銀行口座の暗証番号を入力して、「実行」をクリック この手順を終了すると、楽天銀行口座との接続が終わり、楽天ウォレットによる審査が始まります。 審査は数時間で終了します。上記の手順が終了すれば、最短で登録したその日のうちに取引を始められます! 楽天ウォレットの登録はこちら 登録方法へ戻る 楽天ウォレットの資産管理方法をマスターしよう 楽天ウォレットへの登録ができたら、日本円や仮想通貨の管理方法について確認していきましょう。 楽天ウォレットでは、仮想通貨の売買に使える法定通貨は日本円のみ、入出金ができるのも日本円のみです。ドルやその他の法定通貨は利用できません。 また、取引できる仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3種ですので、入出金できる仮想通貨もこの3種に限られています。 資産管理の仕方 資産管理は楽天ウォレットアプリを使用 日本円を入金する方法 日本円を出金する方法 仮想通貨を入金する方法 仮想通貨を出金する方法 資産管理は楽天ウォレットアプリを使用 楽天ウォレットの日本円や仮想通貨の入出金は、専用のスマホアプリである楽天ウォレットアプリを使います。 入出金の前に、アプリをダウンロードしておきましょう。 アプリへのログインには、Google Authenticatorを使った二段階認証も使います。 【Google Authenticator】もしもの時のためのバックアップ方法 日本円を入金する方法 楽天ウォレットの口座に日本円を入金するのはとっても簡単です。 楽天ウォレットアプリを起動し、ログインすると、取引可能な通貨のリストが表示されたトップページが開きます。このページで「日本円」をタップすれば、日本円の入出金のページにかわります。 日本円の入出金のページでさらに「入金」をタップすれば、入金のページが開きますので、入金したい金額を入力して「次へ」をタップします。 確認画面にかわりますので、確認後、「入金」をタップすれば入金手続きは完了です。 日本円を出金する方法 日本円の出金の手順は、入金とほとんど変わりません。 楽天ウォレットアプリへのログイン後のトップ画面で「日本円」をタップして、日本円の入出金のページを開き、さらに「出金」を選択します。すると、出金のページが開きますので、出金したい金額を入力して「次へ」をタップします。 確認画面にかわりますので、確認後、「出金」をタップすれば出金手続きは完了です。 仮想通貨を入金する方法 仮想通貨の入出金も、楽天ウォレットアプリから行います。 楽天ウォレットアプリへのログイン後のトップ画面で、入金したい通貨を選択すると、その通貨の取引画面が表示されます。取引画面の上部の矢印の部分をタップすると、入金先のアドレスと、そのアドレスを表すQRコードが表示された画面にかわります。 この画面に表示されているアドレスを入金元のサイトやアプリケーションに書き込んで、入金処理を行えば、楽天ウォレットへの入金が完了です。 仮想通貨を出金する方法 楽天ウォレットから仮想通貨を出金する場合も、まず入金したい通貨の取引画面を開きます。 取引画面の上部の紙飛行機の部分をタップすると、出金先のアドレスを入力する画面にかわります。この画面に出金先のアドレスをコピペするか、右側上部のQRコードのマークをタップして、出金先のアドレスのQRコードを読み込むかのどちらかを行い、「次へ」をタップします。 出金数量の入力画面が表示されますので、数量を入力し、出金先の地域を選択して、「次へ」をクリックします。 すると、確認画面が表示されますので「出庫」をタップすれば、仮想通貨の出金手続きは完了です。 楽天ウォレットの登録はこちら 登録方法へ戻る 楽天ウォレットの基本的な取引方法を徹底解説! ここでは、楽天ウォレットでの仮想通貨能取引方法について説明します。 楽天ウォレットで取引可能なのは、以下の3種です。 ビットコイン/日本円 イーサリアム/日本円 ビットコインキャッシュ/日本円 チャートの表示、そして、通貨の売買も楽天ウォレットアプリから簡単に操作できますよ。 基本的な使い方 チャートを表示する 仮想通貨を購入・売却する チャートを表示する 楽天ウォレットアプリを起動して、ログインし、さらに取引したい通貨を選択すると、取引画面が表示されます。 この画面の右上部にある、チャートのマークをタップすると、チャートが表示されます。 チャートのタイムスケールは1時間から1年まで選択できます。 仮想通貨を購入・売却する チャートが表示されている画面の下部には、通貨の購入・売却のボタンがあります。 通貨を購入する場合 「購入」をタップして購入画面を表示し、購入量を入力して「次へ」をタップ。注文内容を確認して、「購入」をタップ 通貨を売却する場合 「売却」をタップして売却画面を表示し、売却量を入力して「次へ」をタップ。注文内容を確認して、「売却」をタップ このような手順で仮想通貨の売買ができます。 楽天ウォレットアプリでは、指値の指定がなく、成行での注文のみが可能です。 楽天ウォレットの登録はこちら 登録方法へ戻る まとめ 楽天ウォレットの登録方法や基本的な使い方についてまとめました。 楽天ウォレットを使うには、楽天会員であることが前提であり、入金可能な銀行口座は楽天銀行のみに限定されています。さらに、楽天が発行する楽天スーパーポイントとも連携しており、ポイントで仮想通貨の購入が可能です。 楽天サービスとの連携が特徴的な仮想通貨取引所なので、日ごろ楽天のサービスを使う回数の多い方はぜひチェックしておいてくださいね。 楽天ウォレットの登録はこちら 登録方法へ戻る
取引所
2020/04/23【Xtheta(シータ)の登録方法・使い方】入出金・仮想通貨売買まで徹底解説
Xthetaは日本国内では初めての「仮想通貨取次サービス」です。 つまり、利用者が直接仮想通貨を売買するのではなく、利用者に代わって仮想通貨を売買してくれるサービスです。 株や外国為替と違って、仮想通貨の取引は世間的な認知はまだまだです。よくわからないまま手を出すと、大切な資産を溶かしてしまう恐れも。 そういう不安を抱えるかたを対象にしたコンシェルジュのようなサービスです。 このページでは、そんな方に向けて、Xthetaの基本的な情報をまとめました。 これさえ読めば、Xthetaの登録・口座開設の手順、日本円や仮想通貨の入出金、仮想通貨売買など、基本的な部分はすべてわかりますよ! Xthetaの登録はこちら Xthetaの基本情報 名称 Xtheta (シータ) 公式サイト https://xtheta.co.jp/ 運営会社 株式会社Xtheta(シータ) 設立 2017年5月 所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル204号 資本金 85,005,000円 代表取締役CEO 武藤浩司 取り扱い通貨ペア ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、 イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、 ライトコイン(LTC)、ネム(XEM) Xthetaは、仮想通貨の「取次サービス」を行う、国内唯一の業者です。 利用者の要望に応じて、利用者に代わって仮想通貨取引所と仮想通貨の取引を行い、利用者の資産形成をサポートします。 Xthetaに登録する 登録方法はこちら Xthetaの登録・口座開設方法を徹底解説! では最初に、Xthetaの登録・口座開設の手順を画像付きで解説していきます。 Xthetaの登録・口座開設は、XthetaのHPから行います。 様々な情報を入力する登録作業があり、そのあとで、Xthetaによる審査が行われます。審査には1週間程度かかるので、使う予定がある方は早めに登録しておくのがおすすめです。 Step1. HPから口座開設開始 XthetaのHPで「口座開設」をクリックすると、メールアドレスとパスワード設定のページが開きます。 あなたのメールアドレスと、パスワードを入力して「Sign up」をクリックします。 Step2. 交付書面や約款の確認 「Sign up」をクリックすると、交付書面や約款の確認のページが開きます。 様々な規約や同意書など、重要文書がありますので、それぞれを開いて内容を確認しましょう。 内容に問題がなければ、それぞれの書面のチェックボックスにチェックを入れて、「同意します」をクリックします。 Step3. 個人情報の登録 交付書面や約款の確認が終了すると、次は個人情報の登録です。「同意します」をクリックすると、上のようなページが開くので、「個人口座開設」をクリックします。 このページでは、以下の情報を入力します。 氏名、生年月日、国籍、住所などの基本情報 年収や保有資産、投資経験など 勤務先 仮想通貨取引の目的 さらに、このページから本人確認情報の写真をアップロードします。 利用可能な本人確認書類は、以下のいずれかです。 運転免許証(表面、裏面) パスポート(顔写真入りページ、所持人記入欄のページ) マイナンバーカード(表面) 住基カード(表面、裏面) 在留カード(表面、裏面) 特別永住者証明書(表面、裏面) これ以外に「本人確認書類の表面あるいは顔写真入りページ」と、本人自身が一緒に写っている写真をアップロードする必要があります。 すべてを入力し、ページの一番下の「確認」をクリックします。 正しく入力されていれば、以下の確認の画面が表示されます。 「はい」をクリックすれば、入力内容の確認のページが表示されます。さらに、そのページの一番下の「登録」をクリックすれば、個人情報の登録は終了し、Xthetaの運営会社による審査の開始です。 審査の結果は、簡易書留で登録した住所に届きます。 簡易書留が利用者に届いたことを運営会社が確認できたら、登録・口座開設の手続きはすべて終了です! 審査期間は? Xthetaの登録審査は1週間程度かかりますので、ゆっくり待ちましょう。 Xthetaに登録する 登録方法はこちら Xthetaの日本円の入出金をマスターしよう Xthetaでは、仮想通貨の売買に使える法定通貨は日本円のみ、入出金ができるのも日本円のみです。 ドルやその他の法定通貨は利用できません。また、仮想通貨の入出金もできません。 出金する場合は、仮想通貨を売却して日本円に変える必要があります。ここでは、Xthetaでの日本円の入出金方法について確認していきましょう! 資産管理の仕方 日本円を入金する方法 日本円を出金する方法 日本円を入金する方法 Xthetaの口座への日本円の入金は、Xtheta指定の銀行口座に日本円を振込むことになります。 利用者による振込みがXthetaの運営会社によって確認されたら、個人の口座に入金が反映されます。 入金の方法を順を追って解説していきますね。 まず、XthetaのHPにログインして、上のような画面を表示させましょう。 ここで「預け入れ」をクリックすると、入金金額を入力するページが表示されます。 このページで入金する金額を入力し、「銀行振込み」をクリックします。 確認のページが表示されますので、「はい」をクリックすると、日本円の振込み先が表示されます。 指定された振込み先に日本円を振込んで、しばらく(2営業日以内)待てば、Xthetaの個人口座に入金が反映されます。 振込IDは、振込みの際に、振込み人の名前の前につける数字です。 ネット上での入金申請と実際の振込みとを、Xthetaの運営会社が照合するためのIDですので、振込みの際に忘れず記載しましょう。 IDをつけ忘れると? IDをつけ忘れてしまうと、振込が反映されるまでに時間がかかります。スムーズに入金するためにも、IDは忘れずにつけるようにしましょう。 日本円を出金する方法 日本円を出金するには、あらかじめ銀行口座を登録しておく必要があります。 Xthetaには複数の銀行口座の登録が可能です。出金の申請時に、登録済みの銀行口座の中から出金先を選択します。 銀行口座の登録から順番に解説していきますね。 銀行口座の登録が完了している方はこちら 銀行口座の登録手順 銀行口座を登録する手順を説明しましょう。 Xthetaにログインした直後に表示されるホームページで、「設定」をクリックし、設定のページを開きます。このページでは、パスワードや利用者の連絡先等の設定ができます。 銀行口座の登録もこのページで行います。 金融機関名や口座番号などの、銀行口座に関する情報を入力します。 「口座のニックネーム」は、日本円の引き出し申請の際に口座を選択する時に表示される名前です。 情報を入力した後に「追加する」をクリックすると、確認のページが表示されます。ここで「はい」をクリックすると、銀行口座が登録されます。 日本円の出金手順 銀行口座をひとつでも登録してあれば、日本円の出金が可能になります。 銀行口座の登録が完了したら、日本円の出金に進みましょう。 Xthetaにログインした直後に表示されるホームページで、「引き出し」をクリックし、日本円の引き出しのページを開きます。 出金する金額を入力して、出金先の銀行口座を選択し、「銀行振込み」をクリックすれば、日本円の出金の申請は完了です。 Xthetaに登録する 登録方法はこちら Xthetaの基本的な取引方法を徹底解説! Xthetaで取引可能な仮想通貨は、以下の6種類です。 ビットコイン(BTC) ビットコインキャッシュ(BCH) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ネム(XEM) Xthetaは、利用者と仮想通貨取引所の間に立って、あなたの代わりに仮想通貨の取引をしてくれるサービスです。利用者は、売買する通貨と数量のみを指定すれば、Xtheta側で適切なタイミングを選んで、売買を実行してくれます。 詳しい手順を順を追って解説していきますね。 Xthetaの使い方 仮想通貨を購入する手順 仮想通貨を売却する手順 仮想通貨を購入する手順 仮想通貨を購入するには、Xthetaにログインした直後に表示されるホームページで、「買う」をクリックして通貨の購入のページを開きます。 購入する仮想通貨を選択して、購入数量を日本円で入力し、「購入」をクリックします。 確認画面が開きますので、内容を確認し、「購入時点ので価格変動リスクがあることについて了承しました。」をチェックして、「はい」をクリックします。 すると4桁のワンタイムパスワードの入力を求められます。 ワンタイムパスワードは、Xthetaに登録したメールアドレス宛に送られます。メールに記載されている4桁の数字をこのページに入力して、「確認」をクリックすれば、仮想通貨の購入申請は完了です。 あとは、適切なタイミングでXthetaが通貨を購入しますので、しばらく時間が経過した後に取引履歴を確認すれば、いつ、いくらで購入したかを確認することができます。 仮想通貨を売却する手順 仮想通貨の売却の手順は、購入の手順とほぼ同じです。 まず、Xthetaにログインした直後に表示されるホームページで、「売る」をクリックし、通貨の売却のページを開きます。売却する仮想通貨を選択して、数量を入力し、「売却」をクリックします。 確認画面が開きますので、内容を確認し、「売却時点ので価格変動リスクがあることについて了承しました。」をチェックして、「はい」をクリックします。 この後、購入時と同様にワンタイムパスワードの入力を行えば、仮想通貨の売却申請は終了です。 購入と同様に、適切なタイミングでXthetaが通貨を売却します。あとで取引履歴を確認すれば、いつ、いくらで売却したかを確認できます。 Xthetaに登録する 登録方法はこちら まとめ Xthetaの登録方法や取引方法についてまとめました。 Xthetaは、長期的に資産形成を目指す方を対象としたサービスです。 通常の仮想通貨取引所と違って、売買注文に即応するサービスではないので、短期での売り買いを重ねて、薄い利益を積み上げるというトレードには不向きです。逆に、日々の値動きにとらわれず、じっくり資産を育てていくことに向いています。 この違いよくを理解して、Xthetaと通常の仮想通貨取引所とをうまく使い分けてみてくださいね。 Xthetaに登録する 登録方法はこちら
取引所
2020/03/24【Binance(バイナンス)の二段階認証ガイド】セキュリティ対策を万全にしよう
バイナンスでの二段階認証の設定手順は? 電話番号認証とコード認証があるの? ログインできない時の対処法は? Binanceに二段階認証を設定しなければ…!と思いつつ、まだよくわからずにできていない人もいるかもしれません。 こちらのページでは、Binanceでの二段階認証設定手順や解除方法、問題が起きたときの対処法などをまとめてご紹介します。 この記事さえ読んでおけば、Binanceでの二段階認証設定もマスターできます!セキュリティ対策を万全にするためにも、きっちり確認しておきましょう! 最大125倍!Binance(バイナンス)のレバレッジ取引方法・注意点を徹底解説! Binance(バイナンス)の入金・送金を解説!手順やできない時の対処法まで Binanceの登録はこちら Binance(バイナンス)で二段階認証を設定する手順を徹底解説! Binanceでは「携帯のSMSを使った方法」「Googleアプリを使用した方法」の2通りの二段階認証設定ができます。 ここでは、それぞれの設定手順を含めて紹介していきますので、一緒に確認していきましょう。 Binanceでの二段階認証設定手順一覧 TOP画面から「Security」を選択 「Security」画面から二段階認証を設定したい方法を選択 専用アプリケーションなら「Google Authentication」 電話番号認証なら「SMS Authentication」 TOP画面から「Security」を選択 まず、BinanceのTOP画面右にあるアイコンマークをクリックします。 すると、複数のタブが表示されるので、その中の「Security」を選択してください。 「Security」画面から二段階認証を設定したい方法を選択 次に「Security」画面から、設定したい二段階認証を選択します。 Binanceでは、二段階認証の設定オプションとして、Googleが提供している「Google Authenticator」と、電話番号を利用する「SMS Authentication」の2つの方法から選ぶことができます。 それぞれの設定方法を紹介していきますので、一緒に確認していきましょう。 専用アプリケーションなら「Google Authenticator」 まずは、Googleが提供するアプリケーション「Google Authenticator」を利用した、二段階認証設定について解説していきます。 30秒毎に6桁のコードが自動生成されるため、導入するだけでセキュリティーをかなり高める効果を期待できます。 【Google Authenticator】もしもの時のためのバックアップ方法 Google AuthenticatorでQRコードを読み取る 「Google Authenticator」の設定ページに行くと、最初にアプリのインストールへ誘導されます。導入をまだしていない方はここからダウンロードしましょう。 既にアプリを持っているという方は、次のステップに進みます。QRコードとバックアップ用の英数字の羅列が表示されるのでアプリで読み込んでください。 すると、自分専用のコードが生成されるようになります。 バックアップコードを控える 次に、表示されたバックアップコードを控えます。 万が一モバイル端末を紛失した際に、バックアップコードがあれば復元できるので、必ず控えておきましょう。 控えたら、「Next」を入力して最後の登録画面に移動します。 Google Authenticatorに表示された6桁のコードを入力 最後に、バイナンスに登録したログインパスワードと、Google Authenticatorに表示された6桁のコードを入力し、「Submit」をクリックします。 ここまで来れば、Google Authenticatorでの二段階認証が完了します。 電話番号認証なら②SMS Authenticator 次に電話番号を利用した、SMS Authenticatorによる二段階認証の設定方法を解説します。 登録した電話番号に、一時的に有効となるパスワードが送られてくる方法で、日本の電話番号でも設定できますよ。 Google Authenticatorの二段階認証よりも簡単に設定できるので、確認しておきましょう。 電話番号を登録し、6桁のコードを入力 「SMS Authentication」のページに行くと、一番上に電話番号を入力する欄があるので、国番号と電話番号を入力します。 入力が終わったら、「Send SMS」をクリックします。すると、登録した電話番号宛に6桁のコードが送られてきます。 届いたコードを「SMS Authentication Code」の部分に入力し、最後に「Enabled SMS authenticator」をクリックしましょう。 これでSMS Authenticatorの二段階認証が完了です! Binance(バイナンス)で二段階認証を解除・変更する手順も覚えておこう Binance(バイナンス)の二段階認証の設定方法を確認したら、設定を解除・変更する手順も合わせて覚えておきましょう。 今回は、Google Authenticatorでの設定解除方法を例に解説します。 Binanceの二段階認証解除・変更手順一覧 「Security」画面の二段階認証項目で「Disable」を入力 パスワードと6桁のコードを入力 「Security」画面の二段階認証項目で「Disable」をクリック 二段階認証の登録時に利用した「Security」画面に移動します。 すると、既に二段階認証を設定している項目の横が「Disable」のボタンになっているので、それをクリックします。 パスワードと6桁のコードを入力 次に、ログインに使用するパスワードと、Google Authenticatorに表示される6桁のコードを入力する画面が表示されます。 それぞれの値を入力し、最後に「Submit」をクリックしましょう。 これで、二段階認証の設定解除は完了です。 ログインできない!Binance(バイナンス)の二段階認証登録した端末を紛失・機種変更した場合の対処法を解説 「二段階認証を登録した端末を紛失・機種変更してBinanceにログインできない!」 万が一そのような場合になっても、焦らず対処できる方法を一つ一つ試してみましょう。 ここでは、Binanceでの二段階認証登録した端末を紛失し、ログインできない場合の対処法を解説します。 Binanceでの二段階認証トラブル対処法一覧 1.携帯を紛失してしまった場合はバックアップコードから復元! 2.機種変更もバックアップコードから対処可能 3.バックアップコードを紛失したらログイン画面からリセットリクエストを申請しよう 1. 携帯を紛失してしまった場合はバックアップコードから復元 二段階認証のアプリを入れていた端末を万が一なくしてしまった場合、二段階認証の設定を行なった際に控えたバックアップコードを「Google Authenticator」に入力することで、復元することができます。 新しい端末で二段階認証の復元をした場合、悪用されてしまう可能性を排除するために、一度二段階認証の設定を解除し、新たに二段階認証の登録をしておきましょう。 【Google Authenticator】もしもの時のためのバックアップ方法 2. 機種変更もバックアップコードから対処可能 二段階認証のアプリを入れていた端末を機種変更する場合も、同じようにバックアップコードを入力することで復元することができます。 もしくは機種変更する前に、一度二段階認証を解除し、新たしい端末で新たな2段階認証登録をしてもよいでしょう。 3. バックアップコードを紛失したらログイン画面からリセットリクエストを申請しよう 二段階認証のバックアップコードをなくした場合は、ログイン画面の二段階認証コードを入力する画面で、「Can't access Google Authenticator?」をクリックします。 すると、二段階認証のリセットプロセスに進むためのページが表示されるので、2つのチェックボックスにチェックをつけて、「Confirm your Reset Request」をクリックします。 リセット処理の手続きを進める承認メールが、登録してあるメールアドレスに届くので、そちらから手続きができるようになりますよ。 まとめ Binanceの二段階認証について解説してきました。 自分の資産を高いセキュリティーで守るためにも、二段階認証の設定はとても重要です。 今回紹介した2つの設定手順は、一つ一つ確認しながら行えば簡単に設定できます。 この記事を参考にしながら、Binanceで二段階認証を設定してみてくださいね。 【最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ! Binance(バイナンス)公式アプリのダウンロード方法と使い方まとめ! Binanceの登録はこちら