暗号資産取引事業者の大手であるCoinbase(コインベース)が、前技術パートナーが同社の顧客データを外部へ販売していたことを明かしました。
顧客データの漏洩がいつ起こっていたのかや、具体的にどのような情報が流出したのかについては未だ明らかになっていません。
同社は、当団体との技術パートナーシップを解約し、新たな技術パートナーとして、ブロックチェーンセキュリティサービスを提供しているNeutrinoを買収しました。
しかしこのNeutrinoのCEO、CTO、CROは、各国政府にハッキングツールを提供するHacking Teamという団体に関連していたことがわかっており、今回の買収がデータの安全性の更なる低下を招くと非難する声も挙がっています。
CoinbaseのChristine Sandler氏は、Cheddarのインタビューに対して以下のようにコメントしました。
「私たちは今Neutrinoの関係者一部の経歴を調べている最中です。Neutrinoの買収に至った理由は、同社のテクノロジーが世界トップクラスのものであるからです。また、これまでの技術パートナーから離れる必要もありました。当プロバイダは外部ソースに顧客データを売却していたことがわかっています。」
Coinbaseは、これまで顧客資産やデータの損失・漏洩といった大きな事件を起こさずに運営を続けてきましたが、ここにきてセキュリティに対する信用を大きく失うこととなりました。
記事ソース: Coinbase Exec on Controversial Neutrino Acquisition, Adding Support for Ripple’s XRP
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…