Huobi Global(フォビグローバル)が新プラットフォームHuobi Primeを発表、上場第一弾はTOP Network / $TOP
アラタ | Shingo Arai
大手暗号資産交換業者のHuobi Globalが、新トークン取引プラットフォーム「Huobi Prime」を今月26日に始動することを発表しました。
Huobi Primeはトークンセールを行うための取引プラットフォームとなっており、上場時価格の安定化を考慮したDPO(Direct Premium Offering)を提供するとされています。
同プラットフォームが最初に上場するのは分散型クラウド通信サービスや独自のDPoSベースブロックチェーンの開発に取り組むTOP NetworkのTOPトークンとなっています。
Huobi PrimeのDPOでは取引開始後、30分・3セットの計1時間半にわたる「プライスリミット期間」が設けられており、それぞれトークンの価格に上限が設定されています。
TOPの取引は日本時間3月26日21時からのスタートとなっており、プライスリミットの詳細は以下の通りになっています。
- 21:00 – 21:29: 1 TOP= 0.00177ドル
- 21:30 – 21:59: 1 TOP = 0.00213ドル
- 22:00 – 22:29: 1 TOP = 0.00255ドル
原則として、最高取引価格は前のラウンドの最低価格は下回らないとされています。
Announcement: We’re happy to announce that on Tuesday, March 26,Huobi Prime, a better path to #premium coins, will go live. Among other benefits, Huobi Prime lets you #trade your coins immediately. We call it the #DPO (Direct Premium Offering) Model. Info:https://t.co/O7z2rlINK2 pic.twitter.com/lWTyjjSQo4
— HTX (@HTX_Global) March 20, 2019
Huobi Primeは、ポテンシャルのあるブロックチェーン系プロジェクトの資金調達援助を通して業界リソースの収集やブロックチェーンエコシステム開発の促進を目的としています。
同社は、長年の経験に基いたプロジェクトの調査を行った上でプロジェクトの新しい評価モデル「SMART-Chain 2.o」を確立し、この評価モデルに基づいて上場を決めていくとしています。
Huobi Primeへの上場プロセス
- 選出されたトークンとHuobi Token ($HT)の公開取引ペアを提供。ただしセキュリティトークンは対象外。
- プライスリミットやHuobi Primeで販売するトークンの割合などを設定。
- Huobi Global、Huobi Koreaなど各メイン取引所にもトークンを上場。取引ペアは取引所によって少々異なる。
トークンセール(の一部)を取引所を介して行うIEO (Initial Exchange Offering)は近頃人気を集めており、直近では大手取引所Binance(バイナンス)のBinance Launchpadが大成功を収めています。
上場時価格の安定化メカニズムやメイン取引所への即上場などといった特徴のあるHuobi Primeが、今後新たなプラットフォームとして目立っていくかどうかに注目が集まります。
記事ソース: