資産管理プラットフォーム「Cregis」CMOへのインタビュー

2023/07/10・

bobotango

京都にて行われた国内最大規模のスタートアップコンファレンス、IVS Kyotoに Crypto Timesスタッフ一同、参加してきました。

エンタープライズ向けに暗号資産の管理プラットフォームを提供しており、IVS Kyotoのプラチナスポンサーでもある Cregis Technologies 株式会社に会場でインタビューを実施してきました!

Cregisについて

Cregis(元UDun)は、クライアントが効率的かつ安全に資産を管理するためのさまざまなツールキットを提供している資産管理プラットフォームです。

Cregisは非保管型 (self-custodial型) のソフトウェアであり、MPC(マルチパーティ計算)、TEE(信頼できる暗号化環境)、その他MFAアカウント認証などのセキュリティを導入しています。

Cregis CMOへのインタビュー

Cregisのサービスについて

Q:Cregisが実施しているサービスについて教えてください。

はい、もちろんです。まず、Cregisのスローガンは「ただの財布以上」というもので、財布の機能を組み合わせ、ユーザーにセキュリティに基づいた仮想通貨ウォレットサービスを提供しています。

マルチパーティ計算を利用して、仮想通貨のセキュリティを確保します。 さらに、企業やスタートアップチームが自身の顧客に対して仮想通貨を安全に管理できるよう、財務管理機能も提供しています。

Cregisのチームは2017年に設立され、当初は仮想通貨取引所へのシステム導入に重点を置いていました。現在もその活動を行っています。システムには、マッチングエンジンやホットウォレットチェーンエントリーといった便利な機能があります。また、ホットウォレットアドレスシステムも提供しています。しかし、私たちは、取引所システムよりもホットウォレットシステムに関心を持つ顧客がはるかに多いことに気づきました。そのため、焦点をホットウォレットシステムに移し、主要な事業としました。

私たちは2020年からMPCウォレットを顧客に提供しています。

Cregisの利用者について

Q:Cregisの既存顧客について教えていただけますか?

現在、私たちの資産管理システムを利用しているお客様は、おおよそ3200社ほどいます。

通常、個人ではなく、複数の地域からの企業が利用しています。私たちのお客様は、香港、シンガポール、マレーシア、韓国、北米、オーストラリアなど、世界中から集まっています。 興味深いのは、私たちは顧客確認(KYC)を行っていないため、お客様について詳しく知らないということです。我々のソリューションは完全に分散化されており、詳細まで知る必要はありません。ただし、私たちはサービス改善について関心を持っているので、改善のアイデアをメールやアプリ内の連絡先を通じてフィードバックを求めています。

私たちが知っているのは、おおまかに言うと世界中の仮想通貨取引所やOTCバンカーなどが一般的なお客様であるということです。 例えば、私たちのお客様の一社は80万の仮想通貨ウォレットアドレスを作成した事があります。それらのアドレスはおそらく個別の取引所ユーザーのアドレスであると推測できますね。

Q:顧客はCregisをどのように利用しているのでしょうか?

当プラットフォームでは、複数のメンバーが事前に設定された資産管理ルールに基づいてトランザクションを実行することができる、協力的な資産管理が可能です。これにより、企業はご送金等の資産運用のエラーを避け、良いガバナンスの実践を徹底することができます。

過去20か月間の平均日次取引高は1日あたり1300万ドルでした。 また、1日の取引額が9億ドルに達した時期も過去にありました。 2022年には、500万ドルの収益を我々は上げることができました。

Q:一般の個人ユーザーは、どのように Cregis を利用できますか?

個人のユーザーも Cregis を利用することができますが、私たちの焦点は主に企業向けです。

Cregis インターフェース内には、仮想クレジットカード(QRコード決済)や複数のアプリを提供しています。価格は月間最低450ドルから始まり、企業の規模や追加機能に応じて最大8,000ドルまでの範囲で設定されています。価格体系について詳細をご希望の場合は、お問い合わせください。

日本への進出について

Q:現在の日本での運営について教えていただけますか?日本からの顧客は現時点で存在していますか?

現時点では、日本には Cregisの大規模な顧客はいません。

現在 日本市場に参入する準備を進めており、日本のさまざまなブロックチェーン企業と協力したいと思っています。今回が私たちの初めての日本訪問です。 日本でのマーケティングキャンペーンを展開するために、マーケティングパートナーを現在探しています。

Q:日本のお客様へのアプローチ方法はどのように考えていますか?Cregisを使うメリットをどの様に説明しますか?

私たちの信念は、Cregisが現在利用可能なホットウォレットよりもはるかに安全であるということです。

例えば、Metamaskを取り上げましょう。Metamaskを使用して取引を行うことができるのは、取引時にプライベートキーがデバイスに保存されているためです。これはつまり、デバイスがハッキングされると、資金がハッカーによって盗まれる可能性があるということです。

一方、Cregisの場合、私たちは顧客の資産を保護するためにプライベートキーシャードとマルチパーティ署名の機能を採用しています。例えば、メンバーのデバイスがハッキングされた場合でも、マルチパーティ署名により、複数のデバイスがハッキングされない限り、資金を盗むことはできません。

私たちは自社のツールが使いやすく、高いセキュリティ基準に準拠していると考えており、私たちの製品を利用する動機となると考えています。

セキュリティ上の利点および使いやすさ、又はQRコードを利用した仮想通貨決済システムを強調することで、日本のお客様に対して、Cregisはより安全で信頼性の高い仮想通貨資産管理ソリューションを提供していることを伝えることを目指しています。

Wallet 周りの規制について

Q:世界各国で進行中の規制遵守に関する議論について、どのような考えをお持ちですか?例えば、EUでは個人による仮想通貨資産の自己保管に対する禁止を目指した規制議論が行われています。

私たちの見解として、現時点では、ソフトウェアおよびプラットフォームの提供業者であり、お客様の資産を保管していないため、KYCの実施は行っていません。 日本や香港では、自己保管ウォレットに対するKYCの要件はまだ確認されていません。

Cregisの利用においてKYCを具体的に実施する計画は現時点ではありませんが、主権国家が私たちにビジネス上の要件として求める内容に依存します。ルールが設定された場合、自己保管ウォレットに対してもKYCを実施します。ただし、現時点では具体的な規制は存在していません。

しかし、各地域で今後の規制がどのようになるかを注意深く見守り、それに応じて行動していく予定です。

最後に

Q:Cregisについて、日本の企業様に伝えたいことはありますでしょうか?

私たちは、日本の企業についてもっと知りたいと考えており、よりシームレスな取引プロセスを支援したいと思っています。また、暗号通貨を利用した新しい支払いソリューションの導入を検討しています。これにより、暗号通貨で支払いをしたいという多くの日本のユーザーのニーズに応えることができます。 それが実現すれば、暗号通貨の利用範囲が大幅に拡大し、人々がそれを喜ぶことでしょう! 私たちは、Web2からWeb3の世界への移行を支援できることを誇りに思っています。

:本日はお時間をいただき、どうもありがとうございました!今後の日本市場におけるビジネスの進展を楽しみにしています。

– Cregis 公式リンク –

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks