法律事務所ZeLo / IOST財団共催 — 第二四半期のIOSTノード・カンファレンスを開催

2019/09/13・

Yuya

法律事務所ZeLo / IOST財団共催 — 第二四半期のIOSTノード・カンファレンスを開催

IOSTのエコシステムに参加するノードが集まり、ブロックチェーンの社会実装に向けた、改正法・法規制を理解するワークショップを行いました。

IOSTのノードで、ビジネスパートナーでもある法律事務所ZeLo・外国法共同事業の弁護士や、ノードパートナー、エコシステムに興味のある人たちが集まりました。

現在(2019年8月末)世界からIOSTのエコシステムに参加するノード(Node Candidates)は約370、内選出ノード(Elected Nodes:ネットワークに参加してブロック生成または検証作業に参加)は150を超えています。投票としてのステーキング量は4.15 billion IOST(市場供給量の34.6%)となっています。

IOSTのステーキングエコノミーは、TokenInsight による世界のステーキング プロジェクト ランキング(2019年8月・月間)で1位の評価を得ました。また、コインテレグラフの世界のトップステーキングプロジェクト・レポートTop Staking Project of the Crypto World Today:Report)で2番目に紹介されています。

第二四半期の貢献報酬の結果を報告

日本からは6つのノードがレポートを提出しました。コンテンツ作成、Dapp開発、イベントのカテゴリーに貢献したノードは、貢献度に応じたTierに分類され、Tier1 = 0、 Tier2 = 3ノードTier3 = 2ノードTier4 = 1ノード、Tier5 = 0の結果となりました。
ノードへの報酬はそれぞれ、Tier2 = 344,338Tier3 = 181,792Tier4 = 109,075となりました。この報酬はノードを応援している投票者の間で分配されます。

GeekHash:ノードを代表をして活動を報告

GeekHashのCEO・藤岡氏が、ノードと投票者間で、ノードが投票量に応じたサービスを提供できる"IOSTインセンティブ"(開発中)のコンセプトを発表しました。

柴田氏 — wodcaトークンウォレット

トークンウォレットを開発するwodca(ウォッカ)でCTOとして活躍する柴田氏は、各種ウォレットの違いと仕組み、wodcaの特徴(物理カードで秘密鍵を管理するサービス等)についてプレゼンを行いました。

高井弁護士 — 法律事務所ZeLo・外国法共同事業


高井弁護士は、仮想通貨を知ったきっかけ、ZeLoへ参加することになったエピソードから始まり、改正法の法的留意点などを解説するプレゼンを行いました。

ディスカッションでは、ステーキングビジネスへの将来の規制、暗号資産として扱われないビジネスモデルを検討することなど、実際にブロックチェーンゲームを開発する参加者と活発な議論を行いました。

IOSTノードコミュニティでは、四半期に一度「ノードカンファレンス」を開催して、社会実装に向けた専門知識の共有をしていきます。

記事ソース: MeetIOST Medium

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks