Facebook(フェイスブック)が開発を主導するブロックチェーンプラットフォーム「Libra(リブラ)」が、米ドルや英ポンドなどを個別に扱ったステーブルコインへの方向転換を視野にいれていることがわかりました。
リブラのプロジェクト代表を務めるDavid Marcus氏は20日に開催されたバンキングセミナーで、複数の法定通貨を統合したステーブルコインではなく、それぞれの通貨を個別に担保としたステーブルコインを発行することも大いに可能だと述べました。
同氏は、単一通貨のステーブルコイン発行はあくまで「可能」であるだけで、開発側の新たな方向性というわけではないとしています。
リブラは発表当初から数多くの批判を受けており、世界の大手企業が集まる「リブラ協会」からはマスターカードやVisa、Stripe、eBay、Booking Holdings、PayPalが次々と脱会を発表しています。
記事ソース: Reuters
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…