【Bybit CEO最新報告】Bybitハッキング資金14億ドル、依然7割近く追跡中
Crypto Troll

BybitのCEOであるBen Zhou氏は、2月27日に発生したBybitハッキング事件の最新調査を報告しました。
4.21.25 Executive Summary on Hacked Funds:
Total hacked funds of USD 1.4bn around 500k ETH. 68.57% remain traceable, 27.59% have gone dark, 3.84% have been frozen. The untraceable funds primarily flowed into mixers then through bridges to P2P and OTC platforms.
Recently, we have…— Ben Zhou (@benbybit) April 21, 2025
報告によると、ハッキングされた総額14億ドル相当の資金のうち、68.57%は依然として追跡可能な状態にあります。一方で、27.59%は資金洗浄などを経て追跡が困難な「ダーク」な状態となり、3.84%は取引所などで凍結されています。
追跡不可能となった資金の多くは、まず「ミキサー」と呼ばれる匿名化サービスに送られ、その後ブリッジ機能を使って異なるブロックチェーンへ資産を移動させ、最終的にP2P(個人間)取引やOTC(相対取引)プラットフォームを通じて法定通貨への換金が試みられていると分析されています。
盗難されたイーサリアムの具体的な動きとしては、大部分にあたる432,748 ETH(ハッキングされたETH全体の約84.45%、約12.1億ドル相当)が、Thorchainを経由してビットコインネットワークへ移転されたと報告されています。
ハッキング資金の回収を目指す懸賞金プラットフォーム「lazarusbounty.com」では、過去60日間で5,443件の情報提供があり、うち70件が有効な報告だったとしています。
Bybitは引き続き情報提供を求めており、特にミキサーを経由した資金の流れを解明できる専門家の協力を強く求めています。
国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。
現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。