OpenSea、新たにAbstractチェーンに対応|NFT取引の選択肢拡大
よきょい

引用元: FellowNeko / Shutterstock.com
大手NFTマーケットプレイスのOpenSeaは5月14日、新たに「Abstract」ブロックチェーンに対応したことを発表しました。これにより、Abstract上で発行されたNFTがOpenSeaのプラットフォーム上で取引可能になります。
Abstract NFTs and tokens are now live on @opensea
The green wave is rising 🌊 pic.twitter.com/IqeAi6UcA4
— Abstract (@AbstractChain) May 13, 2025
AbstractのNFTは、これまでは主にMagic Edenのマーケットプレイスで取り扱われていましたが、今回のOpenSeaの対応により、利用者は2つの主要なマーケットプレイスで取引を行えるようになり、流動性の向上や選択肢の拡大が期待されます。
OpenSeaが対応するブロックチェーンは、今回のAbstractの追加により合計で18種類となりました。同社は多様なブロックチェーンエコシステムへの対応を進めており、NFTクリエイターやコレクターにとってより利便性の高いプラットフォームの構築を目指しているものと見られます。
国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。
現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。