マルチチェーンに対応した保険プラットフォームTidal FinanceがPolygonのメインネット上でローンチしました。
Tidalは、複数のチェーン上に存在するプロダクトを対象とした初のサブスクモデルの保険を提供しており、ローンチパートナーとしてStafi, Xend Finance, Marlin, EasyFi, bZxなどが参加しています。
メインネット上でのプロダクト公開に伴い、Tidalでは「Cover Mining Program」と呼ばれるプログラムの実施を併せて発表しています。
このプログラムでは、カバレッジの提供者向けのインセンティブとしてTidalのネイティブトークンが以下のスケジュールで放出されます。

画像引用:Tidal Finance – Medium
プログラムの詳細については、こちらの記事から確認することができます。
Tidal Financeについて
Tidal FinanceはPolygon上では初となるプロジェクト向けの保険プロジェクトで、マルチチェーン対応・フレキシブルな契約を特徴としています。
CryptoTimesでも、過去にTidal FinanceのAMAを実施していますので、プロジェクトについてより詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。
【PolkaAMA Week 第5弾】『Tidal Finance』概要や特徴、AMAの内容をQ&A形式で解説
記事ソース:Tidal Finance Launches Mainnet For First Flexible DeFi Insurance Coverage Protocol
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…