
マイニング中国大手・Bitmain(ビットメイン)の新製品情報が流出

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
北京を本拠地とし、仮想通貨のマイニングマシンを販売するビットメインが、台湾に本拠地を置く世界最大の半導体製造企業TSMCに対し、60万台分のマイニングマシンに匹敵するチップを注文したことが明らかになりました。
記事によると、ビットメインの新製品は2019年下半期に出荷予定であり、ハッシュレートは最大毎秒50テラハッシュ(TH/s)で、半導体における回路配線の幅を示すプロセスルールは7nm(ナノメートル)と16nmの2タイプが予定されているようです。
プロセスルールの微細化に伴い、細かく複雑な設計が可能になるだけでなく、価格の低下、消費電力の低減にも繋がるため、この数字が小さければ小さいほど性能が良いとされています。
同社が今年4月に発売したAntminer S17 Proでは、ハッシュレートが53TH/s、プロセスルールは7nmとされており、現段階では新製品での飛躍的な性能の向上はないようです。
記事では、今後のBitcoinのハッシュレートの変化について、半年後にはハッシュレートが50%程度上昇するだろうと語られており、同製品の販売で、ビットメインは12億ドル(約1265億円)の利益を享受し、同社の評価額は120億ドル(約1兆2649億円)に達すると予想されています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…