
ブロックチェーンを用いてコロナに関する情報をまとめる「MiPasa」

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
コロナウイルスの影響を受け、ブロックチェーン技術を用いた適切な情報共有を図るイニシアティブ「MiPasa」が立ち上げられました。
MiPasaは、複数の都市がロックダウンや分断され、ウイルスの恐怖に怯える状況を打開するため、ブロックチェーンを用いて妥当性を確保しつつ情報の共有を行うことを目的としています。
同イニシアティブでは、データアナリシスやプライバシーの保護の観点に重点を置き、IBMの提供するブロックチェーンを用いたストリーミングプラットフォームとなっています。
MiPasaには現在、HACERA、IBM、OracleやMicrosoftなどの大手企業をはじめとした13の団体が参加しています。
IBMは「このツールが感染流行の対処や回復の助けになる解決策を見つけるために必要なデータの提供を行うことで、技術者やデータサイエンティスト、そして公共衛星部門を支援できることを願っている」とコメントしています。
WHOがコロナウイルスを「infodemic(情報汚染)」と表現したように、現在、ウイルスに対する適切な情報を管理する必要があるなか、新しい取り組みに注目が集まります。
MiPasaへの寄付はこちらから行うことができます。
記事ソース:MiPasa
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…