
リクルートも出資のBlockFi(ブロックファイ)が仮想通貨クレジットカードサービス立ち上げを目指す

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
仮想通貨を担保に法定通貨を貸し出すサービスを運営するBlockFi(ブロックファイ)が、仮想通貨でのクレジットカード支払いサービスの立ち上げを目指すことが明らかになりました。
このニュースと同時に、BlockFiはニューヨークの超大手投資ファンドのフェデリティを始めとし、仮想通貨ファンドのAkuna Capitalやモルガン・クリーク・デジタルなどから400万ドル(約4億5000万円)を調達していたことも発表しました。
今までの出資企業の中には、リクルートのベンチャーキャピタルであるRSPファンドも含まれており、日本でも話題になっていました。しかし、リクルートが出資した時点でのBlockFiは、仮想通貨を担保に法定通貨を貸し出すサービスを運営しており、今回発表されたクレジットカード支払いサービスについては公にはなっていませんでした。
リクルートは今回の出資についてリリースの中で、仮想通貨市場の急激な拡大に伴って仮想通貨の保有者が増加しているものの、実経済においては法定通貨が必要な場面が多く、仮想通貨を法定通貨に換金するニーズも同様に高まっているが、現状は、換金に時間がかかったり、課税率の高さや換金レートの値動きに影響を受けるなどの課題があると述べました。
そのためリクルートは、換金ではなく仮想通貨を担保にして法定通貨を貸し付けるサービスである「BlockFi」を通じて、換金コストを最小限にとどめ、利用者の資金ニーズに低利率かつ即時に対応すること目指し、同サービスの利用拡大をサポートしていきたいと考えているようです。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…