ニュース
2025/09/16リップルとドージコインの新時代到来か、新ETFが取引開始へ
REXシェアーズ(REX Shares)とオスプレイ(Osprey)が共同で提供する、ドージコイン(DOGE)とXRP(XRP)の新たな上場投資信託(ETF)が、今週9月18日に取引を開始する見込みです。 As of now, the Doge ETF $DOJE is slated for Thursday launch, as is a 40 Act spot XRP ETF $XRPR (which was in the same prospectus that went effective, Trump and Bonk also in there too, but no word on launch date for those yet) https://t.co/q20takMsAe — Eric Balchunas (@EricBalchunas) September 15, 2025 これらのETFの最大の特徴は登録投資会社(RIC)という枠組みを採用している点です。これは既存のビットコイン現物ETFなどが用いるCコーポレーション構造とは異なります。RIC構造は主に現物の暗号資産を保有しつつ市場の状況に応じてデリバティブを利用したり、他のETFへ投資したりできる運用上の柔軟性を持ちます。 ブルームバーグのETFアナリスト、ジェームス・セイファート氏によると、この構造は規制要件を満たしながら従来のETFとは異なる税制や運用方法を提供します。純粋な現物保有とは全く新しい構造の中間的なアプローチと言えます。 アルトコイン祭り到来か?DOGE週間31%高の熱狂 米国証券取引委員会(SEC)は、既存のETFとは構造が異なるもののREX-Ospreyが申請した5つのETFを承認しました。一方で、市場では現在90件以上の他の暗号資産ETFがSECの承認を待っている状況です。SECは暗号資産ETFの承認を迅速化する枠組みの整備を進めているとされ、その完了まで一部ファンドの取引開始を遅らせる可能性が指摘されています。 REX-Ospreyは以前ソラナ(SOL)のETFで採用した構造を変更した経緯があり、規制環境へ柔軟に対応する姿勢を示しています。今回の新たなETFの上場は暗号資産への投資機会を多様化させる重要な一歩となります。 [ad_area] ドージコイン($DOGE)やリップル($XRP)を買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、$DOGEや$XRPの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area] 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
ニュース
2025/09/16EU暗号資産市場に激震、フランスが一部企業を排除か
フランスが、欧州連合(EU)の他国でライセンスを取得した一部の暗号資産企業に対し、国内での事業展開を阻止する可能性を示しました。EUの新たな暗号資産市場規制法(MiCA)の下で一部の国における監督基準が緩いことへの懸念が背景にあります。 今年施行されたMiCAはEU加盟国の一カ国でライセンスを取得すれば、他の加盟国でも事業を展開できる「パスポート制度」を導入しています。これにより規制の調和が図られると期待されていましたが、実際には各国の規制当局による規則の解釈や運用に大きな差が生じています。 フランス金融市場庁(AMF)のトップであるマリーアン・バルバ=ラヤニ氏は企業が審査基準の緩い国を選んでEU市場への参入を図る動きに強い懸念を示しました。 「ステーブルコインの法整備加速を」ECB総裁が警鐘|MiCAに抜け穴か このような状況を受けフランスはイタリアやオーストリアと連携し、主要な暗号資産企業を欧州証券市場監督局(ESMA)が直接監督するよう求めています。各国の監督体制に一貫性がなければ投資家の保護や市場の安定性が損なわれる恐れがあると警告しています。 バルバ=ラヤニ氏はフランスが最終手段として、他国で発行されたライセンスの承認を拒否する可能性も検討していると述べました。同氏はこれが単一市場にとって望ましいシグナルではないと認めつつ強力な選択肢として留保していることを示唆しました。 ESMAは以前からEUレベルでの監督強化を支持しており今年初めにはマルタのライセンス発行プロセスに不備があったと指摘しています。ESMAのヴェレナ・ロス議長は、より広範な権限を歓迎する意向を示しています。しかし、一部のEU加盟国は自国の監督権限を維持することを望んでおり中央集権的な監督には抵抗も見られます。 規制当局は急速に拡大する暗号資産市場の監督体制が不均一なままであれば、金融市場全体を不安定化させる可能性があると警戒しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:Reuters
ニュース
2025/09/16「エアドロ稼ぎ」は終焉か?新トークン配布モデルとは
ベンチャーキャピタルのDragonflyでマネージングパートナーを務めるハシーブ・クレシ(Haseeb Qureshi)氏が、現在のエアドロップに代わる新しいトークン配布モデルを提案しました。 この新モデルはユーザーの過去の行動履歴を評価する「ホルダー・スコア」と、トークン販売手法である「クラウドセール」を組み合わせたものです。長期的に貢献するユーザーを優遇し配布直後の売り圧力を軽減することを目的としています。 Yes, Airdrops are Dumb. But they don’t have to be. This reaction to this post really got me thinking. Here's a question: Why do IPOs always pop? Simple—it's by design. Every company wants holders instead of dumpers on their cap table. Institutional investors like BlackRock and… https://t.co/BH81cHvXK0 — Haseeb >|< (@hosseeb) September 15, 2025 クレシ氏は9月15日のソーシャルメディアへの投稿で現在のエアドロップが抱える問題を指摘。多くのエアドロップでは報酬目当ての短期的なユーザーがトークンを受け取った直後に売却するため、価格が下落する傾向にあります。同氏は企業の新規株式公開(IPO)で長期保有が見込まれる機関投資家が優遇される例を挙げ、トークンの配布も同様の仕組みで行われるべきだと主張しました。 提案の中心となるのが標準化されたホルダー・スコアという評判システムです。このスコアはトークンの保有期間やガバナンスへの参加、流動性提供といったユーザーの行動を複数のプロトコルにわたって追跡し評価します。各プロジェクトがこのスコアを公開することでエコシステム全体でユーザーの信頼性を共有できるようになります。 アルトコイン祭り到来か?DOGE週間31%高の熱狂 クレシ氏はこのスコアを利用して大部分のトークンをクラウドセール形式で販売することを推奨しています。無料でのエアドロップは全体の15%未満に限定し、スコアの高いユーザーほど有利な価格で多くのトークンを購入できる仕組みです。これにより短期的な利益を狙うユーザーは不利になりプロジェクトへの真剣な関与が促されます。 この方法はユーザーにトークンを購入させるためシビル攻撃への有効な対策にもなります。クレシ氏は特定の貢献に対する報酬としてエアドロップが有効な場面もあると認めつつ、広範な無料配布は持続的なコミュニティの成長にはつながらないと結論付けています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]
ニュース
2025/09/16ビットコイン、FOMC後の下落に警戒|鍵は10.7万ドル
米連邦公開市場委員会(FOMC)を9月17日に控え、暗号資産市場が重要な局面を迎えています。ビットコイン(BTC)の価格は会合で示される米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策に関するメッセージ次第で大きく変動する可能性があります。 市場ではFRBの姿勢によって価格が12万5000ドルへ上昇するか、あるいは10万7000ドル台まで下落するかの分岐点にあるとの見方が強まっています。 現在ビットコインは重要な価格帯である10万8000ドルから11万6000ドルのレンジ上限付近で推移しています。市場の勢いが回復するためには11万6000ドルの抵抗線を明確に上抜ける必要があります。これに失敗した場合支持線である10万7500ドル付近まで下落する可能性が指摘されています。 暗号資産取引所MEXCのチーフアナリストであるショーン・ヤング(Shawn Young)氏は、FOMCの結果により価格が大きく動くと予測。FRBが積極的な金融緩和を示唆すればビットコインは12万ドルから12万5000ドルを目指す可能性があります。逆に将来の利下げに慎重な姿勢を示した場合、価格は10万7000ドルから10万8000ドルの支持線を試す展開も考えられます。 ブラックロック、1週間で10億ドル超のビットコイン購入 オンチェーンデータによれば短期保有者による利益確定売りが売り圧力となっています。一方で先週にはビットコインETFに23億ドルが流入しており機関投資家がFOMCの結果を見据えて準備を進めていることがうかがえます。 しかし、シグナム銀行の投資責任者は労働市場の弱さが利下げを後押しする一方で、3%近いインフレ率がFRBを慎重にさせると分析しています。 VALRのCEOであるファルザム・エサニ(Farzam Ehsani)氏はビットコインがさらに上昇するには持続的な金融緩和が不可欠だと述べています。今後のビットコインの短期的な方向性は、FRBがインフレと雇用の課題にどう対応しどのような金融政策の道筋を示すかにかかっています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:bitfinex
ニュース
2025/09/14ブラックロック、1週間で10億ドル超のビットコイン購入
ブロックチェーン上のデータプラットフォームを提供するArkhamは、世界最大の資産運用会社であるブラックロックが先週10億ドル(約1570億円)を超えるビットコイン(BTC)を購入したと報告しました。 BLACKROCK BOUGHT OVER $1 BILLION USD OF $BTC THIS WEEK Institutions are buying $BTC. How much will they buy next week? pic.twitter.com/I1rJAHthvz — Arkham (@arkham) September 13, 2025 これは同社が運用するビットコイン現物ETF (IBIT) への旺盛な資金流入を示唆しています。先週の市場公開日である平日の5日間でIBITには10億3686万ドルの資金が流入。さらに5日間連続で資金流入額が流出額を上回る資金フローとなっています。 ブラックロックのような巨大資産運用会社による大規模なビットコイン購入は機関投資家層の参入が本格化していることを如実に示しています。実際、ビットコインの保有構造を詳しく見ると個人投資家から機関投資家、さらには政府機関まで、極めて多様な主体が参入していることが分かります。 特に注目すべきはETF運用会社による保有量の急速な拡大です。先週時点でグレースケールが232,178 BTC、ブラックロックやフィデリティなどの現物型ETF運用企業が合計881,700 BTCを保有し、資産運用会社全体では1,113,878 BTCという膨大な量が管理されていました。これは、ビットコイン総供給量の約5%に相当し、機関投資家の影響力が無視できないレベルに達していることを意味します。 一方で各国政府もビットコインの保有を進めています。米国政府は犯罪捜査の結果として198,022 BTCを保有し、英国政府も61,245 BTCを管理下に置いています。これらの政府保有分は将来的な売却による市場への影響が懸念される一方で国家レベルでビットコインの価値が認識されていることの証左でもあります。 今回のブラックロックによる10億ドル規模の購入はこのような大口保有者への集中という大きな流れの中で起きています。IBITへの継続的な資金流入はビットコインが投機的資産からインフレヘッジや長期的な価値保存手段として機関投資家に認識されつつあることを示しており、市場の成熟度が新たな段階に入ったことを象徴する出来事といえるでしょう。 関連:誰が最もビットコインを持っているのか?個人や企業の保有状況 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]
ニュース
2025/09/13『魁 三国志大戦』の大会が9月15日開催|賞金総額20万円相当のUSDC
double jump.tokyo株式会社が運営する軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』において、賞金付き大会「魁 三国志大戦 頂上決戦大会 東方激闘 第一節 presented by Binance」が2025年9月15日19時から開催されます。 本大会はマンスリー頂上決戦大会の第3回目にあたり、世界最大規模の暗号資産取引所Binanceの日本法人であるBinance Japan株式会社の協賛により開催されます。大会の模様は『魁 三国志大戦』の公式YouTubeチャンネルにて、全バトルがリアルタイムで生配信される予定です。 賞品および副賞は以下の通りです。 1位:10万円相当のUSDC+称号 2位:5万円相当のUSDC+称号 3位:3万円相当のUSDC+称号 4位:2万円相当のUSDC 5〜8位:1万円相当のUSDC 本戦への出場権は8月に開催されたゲーム内マンスリーランキングの上位8名に与えられます。参加辞退者が出た場合は大会出場権は次の順位のプレイヤーに繰り上がります。 『魁 三国志大戦』は株式会社セガより『三国志大戦』のライセンス許諾を受け、double jump.tokyoが開発した軍勢カードバトルゲームです。PC・Android・iOSでプレイ可能で、日本語・英語・中国語(繁体)に対応しています。 記事ソース:PR TIMES、kai-sangokushi-taisen.my.canva.site
ニュース
2025/09/13ビットコイン強気相場は終わらない?2026年に金融緩和が本格化か
仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXの共同創業者であるアーサー・ヘイズ氏が市場の利下げ観測が高まる中、現在のビットコインの強気相場は終わりではなく「サイクルの本番に差し掛かったところだ」との見解を示しました。 同氏は今後数年にわたり政治的な動機による大規模な金融緩和が続き、市場をさらに押し上げると予測しています。 ヘイズ氏は、トランプ政権が2026年の中間選挙と2028年の大統領選挙での勝利を目指し、減税や給付金といったポピュリスト的な経済刺激策を打ち出すと分析。歴史的に見てもジョンソン元大統領がFRB議長に物理的圧力をかけたとされる逸話やニクソン元大統領の例を挙げ「大統領は最終的に望む金融政策を手に入れる」と指摘します。 そのため、FRBのジェローム・パウエル議長も政治的圧力に屈し、利下げサイクルを継続せざるを得なくなると見ており「2026年半ばまでには(金融緩和が)本格化するだろう」と具体的な時期にも言及しました。 数兆ドル規模の流動性供給へ ヘイズ氏が注目するのは、単なるFRBの利下げに留まりません。彼は具体例として以下の複数の経路から市場へ天文学的な規模の信用(クレジット)が供給される可能性を指摘します。 住宅ローン市場:住宅ローン市場の安定と流動性担保を担う政府系企業ファニーメイとフレディマックの政府管理が終了すれば両社のバランスシートを活用して4〜5兆ドルの資金が住宅ローン市場に供給される可能性がある 大手銀行の規制解除:長年バランスシートの拡大を禁じられていたウェルズ・ファーゴが規制を解除されたことでアナリストの試算では約4,500〜5,000億ドルの国債やその他証券の購入余力が生まれる。 これらの分析に基づき、ヘイズ氏は「実体経済がどうなるかは気にしない。重要なのは信用が供給されることでありその信用はビットコインに流れ込む」とコメントしました。 法定通貨が大規模に供給されその価値が希釈されていく中で供給量が2,100万枚に固定されているビットコインのような「ハードアセット」の価値は必然的に上昇する、というのが同氏の考えの核心となっています。 このように、ヘイズ氏は短期的な経済指標の変動に一喜一憂するのではなく、政治的なサイクルがもたらす長期的なマクロ経済の潮流こそがビットコインの将来価値を決定づける最も重要な要因であるとの見方を示しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Youtube
ニュース
2025/09/13誰が最もビットコインを持っているのか?個人や企業の保有状況
ビットコインの保有状況について最新のデータから個人投資家、企業、政府機関まで幅広い保有者の実態が明らかとなっています。 創設者とされるサトシ・ナカモト(個人と仮定)が依然として最大の個人保有者である一方、機関投資家や各国政府の保有量も無視できない規模に達しています。なお、ビットコインの総供給量は2100万BTCと定められていますが、秘密鍵の喪失などによってアクセスできなくなった資金が相当数存在することも忘れてはなりません。 個人投資家の保有状況:サトシ・ナカモトが圧倒的首位 オンチェーンデータ分析プラットフォームを提供するArkhamによると、ビットコインの概念を提案したサトシ・ナカモトは22,000個のアドレスにわたって1,096,000 BTCを保有しています。これらは2009年から2010年にかけて、22,000以上のブロック生成によるマイニング報酬として受け取ったものとされています。 個人としてサトシ・ナカモトに次いで2番目にビットコインを保有しているのは、中国のマイニングプールLuBianのハッカーで127,426 BTCを保有しているとされています。また、Gemini創設者のウィンクルボス兄弟は2013年当時にビットコイン総供給量の1%を購入したことを明らかにしており、保有量は約70,000 BTCとされています。 大規模なビットコイン財務戦略を初めて開始し、現在のDAT(Digital Asset Treasury)戦略の流れを生み出したStrategy社の共同創設者マイケル・セイラー氏は、17,732 BTCを個人的に所有していることを過去に明らかにしています。 関連:メタプラネットとストラテジー、新規BTCの2/3を買占め [ad_area] 仮想通貨取引所Bitgetではビットコインや多くのアルトコインに加えて、Strategy社の株式トークンなどの取引が可能です。 国内取引所では扱われていない銘柄も多く取引することが可能なため、口座を持っていない方は来たるべき強気相場に備えて是非登録をしておきましょう。 Bitgetで仮想通貨を取引する [/ad_area] 企業・ETF運用会社による大規模保有 企業セクターでは上場企業のStrategy社が638,460 BTCという圧倒的な保有量を誇ります。Solanaの財務戦略企業への出資で話題となったGalaxi Digitalは、2023年から2024年の公的提出書類において15.8億ドル分のビットコインを保有していることが報告されています(ローン・担保支払い債務は考慮されていません)。 民間企業では、2014年にハッキング被害により破産申請を行ったMt.GOXが34,689 BTC、USDTの発行元であるテザー社が78,601 BTCを保有しているといいます。 米国でビットコインETFの承認がなされた昨年以降、ETF運用企業の保有量は特に注目に値します。 様々な仮想通貨運用商品を提供するグレースケールは合計232,178 BTC、ブラックロックやフィデリティなど現物型ETFを運用する企業で合計881,700 BTCが保有されており、これらを合算すると1,113,878 BTCが資産運用会社によって管理されていることがわかります。 取引所ではCoinbaseがトップの座を占めており、オンチェーン上で974,400 BTCを保有しています。続いてBinanceが622,280 BTC、Upbitが178,000 BTCを自身や顧客資金として保有しています。 関連:暗号資産ETF延期は朗報?10月「一括承認」への布石か 政府保有と匿名アドレスの実態 政府による保有も重要な要素となっています。米国政府は198,022 BTCをBitfinexのハッキングやシルクロード事件からの回収の結果保有しています。英国政府も押収により61,245 BTCを保有しており、これはビットコインの採用を発表したエルサルバドルの6,272 BTCを大きく上回っています。 2017年にブルガリア政府が犯罪組織を摘発した後に合計213,519 BTCを押収したことはあまり知られていませんが、取締後の数ヶ月でそれらはすべてオークションにかけられたとの情報もあり、真偽は不明です。中国は巨大ポンジスキーム「プラストークン」の運営者から194,775 BTCを押収しましたが、現在も保有されているのか売却されたのかは不明とされています。 正体不明の匿名大口アドレスも存在しトップが78,317 BTC、次が68,000 BTC、その次が53,880 BTCを保有しています。これらの保有者の正体は依然として謎に包まれています。 デジタルゴールドとしての地位確立と保有分布の変化 ビットコインが今年過去最高値を更新し、デジタルゴールドとして新たな価値が世界的に見出される中でその保有量の分布は徐々に変化しています。 個人投資家から機関投資家、そして国家レベルでの保有へと多様化が進む一方で市場の成熟とともに大口保有者への集中も進行しています。この動向はビットコインが単なる投機的資産から、長期的な価値保存手段として認識されつつあることを示しているといえるでしょう。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Arkham、bitcointreasuries.net [no_toc]
ニュース
2025/09/13440億円以上を盗んだハッカー、28億円分のイーサリアムを購入か
暗号資産取引所Coinbaseのユーザーから過去に3億ドル以上(440億円超)を不正に取得したとされるハッカーがイーサリアムの購入を行ったことが明らかになりました。 The hacker who stole $300M+ from #Coinbase users bought another 3,976 $ETH($18.9M) at $$4,756 an hour ago.https://t.co/xgGLej7nrd pic.twitter.com/WrxobUkK7k — Lookonchain (@lookonchain) September 13, 2025 ブロックチェーン上のデータを分析情報を提供するlookonchainによると、このハッカーは日本時間9月13日昼頃、1ETHあたり4,756ドルで3,976 ETH(イーサリアム)、購入総額約28億円分を購入したとみられています。 今年5月、Coinbaseは顧客サポート担当者がハッカー集団に買収されたことをきっかけに約7万人に近い顧客データが不正アクセスを受けたことを明らかにしました。 犯人グループは上記を材料に2000万ドルを要求したものの、Coinbase側はこれを拒否。その代わりに攻撃者の逮捕と有罪判決につながる情報に対し、2,000万ドルの報奨金基金を設立しました。 ハッキングやラグプルに関する情報を提供するZachXBTは以前、年間で3億ドル以上のユーザー損失がソーシャルエンジニアリング詐欺によってCoinbaseで発生していると報告しています。 1/ Over the past few months I imagine you have seen many Coinbase users complain on X about their accounts suddenly being restricted. This is the result of aggressive risk models and Coinbase’s failure to stop its users losing $300M+ per year to social engineering scams. pic.twitter.com/PjtX7vmjqc — ZachXBT (@zachxbt) February 3, 2025 ソーシャルエンジニアリングとは人間心理の隙をついて会社や特定コミュニティの重要情報を何らかの手段を用いて不正入手する方法を指します。 昨年、FBIが公開した北朝鮮のハッキングに関する内容によると、犯罪集団はターゲットとする業界企業の従業員数十名に対して徹底的な調査を行い、あらゆる方法で接触を図ります。その後、新たな雇用に関する情報や投資のオファーなど対象者が興味を引くような個別のカスタマイズされたシナリオを設定しながら、長い期間で信頼関係を築き、マルウェア(悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称)によって情報を抜き取るといいます。 同機関によるとこれらの犯罪集団は流暢な英語や暗号資産分野の技術的な側面にも精通していることが多いとの報告もあります。 今回の動きはある意味であらゆる情報に長けているハッカーがイーサリアムに強気姿勢であることを示す一方、一度流出した暗号資産はその特性上すべてを取り戻すことが難しい点などセキュリティ面の懸念を再浮上させている事例と言えます。 関連:映画海賊サイト、7350億円分のビットコインを依然として保有か [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Coinbase、資料
ニュース
2025/09/13なぜ今?テザーが「第二のドル」を米国で発行する理由
ステーブルコイン発行大手のテザー(Tether)社は米国市場向けに新たな米ドル連動型ステーブルコイン「USAT」を発表しました。これに伴いUSAT事業のCEO予定者としてボー・ハインズ(Bo Hines)氏が就任します。 Tether Unveils USA₮, its Planned U.S.-Regulated Dollar-Backed Stablecoin, and Will Appoint Bo Hines as CEO of Tether USA₮ Follow @USAT_io 🇺🇸https://t.co/w0JxBvttwv — Tether (@Tether_to) September 12, 2025 USATは主力製品であるテザー(USDT)とは異なり、米国の法律、特に最近制定されたステーブルコイン発行基準を定めるGENIUS法への準拠に焦点を当てて設計されています。 テザー社はUSATの信頼性と透明性を確保するため強力なパートナーシップを構築。発行は連邦政府公認の初の暗号資産銀行であるアンカレッジ・デジタルが担当し、準備金はキャンターフィッツジェラルドが管理します。この体制により長年指摘されてきたテザー社の運営の不透明性に関する批判に対応する狙いです。 テザー社BTC大量売却の噂は嘘?資産減少の謎解明 USATの投入はテザー社が直面する厳しい競争環境を反映しています。DeFiLlamaのデータによるとUSDTの市場シェアは過去2年間で最低水準の58.8%まで低下。また、バンク・オブ・アメリカのような伝統的な金融機関やリップルやメタマスクなどの暗号資産ネイティブ企業も市場に参入しており、競争は激しさを増しています。 テザー社のパオロ・アルドイーノCEOは「USATは、デジタル時代においてドルが支配的であり続けるだけでなく、繁栄することを確実にするための我々のコミットメントです」とコメントしています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:defillama