NFT
2024/02/06doodles、カシオのG-SHOCKとのコラボ詳細を発表|日本でも販売
NFTコレクションdoodlesと時計メーカーであるカシオ、G-SHOCKのコラボレーション詳細が発表されました。このコラボレーションは、2月9日に2G TOKYO、2月15日にstoodioで登場する予定です。 it’s almost time ⌚ the doodles x @gshock_us collab lands in the stoodio on feb 15 launch details, 2G TOKYO pop up, doodles OG holder exclusives + more 👇 pic.twitter.com/8NMhXV3HJh — doodles (@doodles) February 5, 2024 今回のコラボレーションでは、DW-6900B型のG-SHOCK時計がdoodlesデザインで特別仕様として登場します。この時計はG-SHOCKボックスとして販売され、価格は1つ169ドルになる予定です。G-SHOCKボックスには、doodles x G-SHOCK 時計とデジタルコレクション1個が含まれているとのことです。加えて、エイリアンのビニールフィギュア、パーカー、Tシャツ、帽子も期間限定で入手可能となります。 また、2月9日から11日まで2G TOKYOで開催されるポップアップイベントで、限定2Gコラボカプセルが公開される予定です。各時計とエイリアンビニールフィギュアは、デジタルコレクションとセットで提供される予定です。 2月6日には、doodlesのエイリアン所有者に特別なトークンがエアドロップされる予定です。このトークンは引換券として機能し、burnt toastのサイン入りエイリアンビニールフィギュア、G-SHOCKボックス1個、エイリアンの帽子1個を引き換えることができます。さらに、緑のエイリアン所有者はオリジナルコンセプトアートも受け取ることができるようです。商品の引き換えは2月26日の週から始まります。 2Gコラボでの販売は2月9日から始まり、ネット販売は2月15日から開始される予定です。ネット販売では、doodles OGホルダーとVIRTUAL G-SHOCKのコミュニティメンバーが一般公開より数時間早くアクセスでき、9時(EST)に販売が開始されます。doodles OGホルダーは、200ドル以上の注文で送料が無料になります。一般販売は13時(EST)に開始される予定です。 2G TOKYOでは、過去にdoodlesのポップアップイベントを開催しています。今回2度目のポップアップとなるので、さらに認知が広がっていくのか、注目したいところです。 関連:NFTプロジェクト「doodles」渋谷でのポップアップイベントを開催発表 記事ソース:doodles X 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
NFT
2024/02/05Magic Eden、これまでのユーザーにダイヤモンドをドロップ
2024年2月3日にNFTマーケットプレイスのMagic Edenは、過去にMagic Edenで取引を行ったウォレットに対して、ダイヤモンドをドロップを開始しました。 Retro Diamond Drop claims are LIVE 💎 It’s been a huge week for the Solana community and now Emmy wants to shower OGs with Diamonds. Claim your earned Diamonds and double your claim amount through quests at https://t.co/8iypRqANZI Claim is open until March 3rd 7pm UTC (1/2) pic.twitter.com/Xa219wFICR — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) February 2, 2024 この行動は、過去のトータルボリューム、トレード数、ロイヤリティの支払い、コレクション数、NFT保有数などを基に計算され、リワードプログラム「Magic Eden Rewards」の一環として行われています。このプログラムは1月から開始されており、現在も進行中です。 関連:Magic Eden、リワードプログラム「Magic Eden Rewards」を発表 24時間で、ダイヤモンドドロップを申請したウォレットは134,454ウォレットに到達したと報告されています。現在もこのプログラムへの申請は可能であり、まだ申請をしていない方は、3月3日午後7時(UTC)までに申請を行うことができます。 Magic Edenは、NFTの売買が行えるプラットフォームとして、ユーザーの取引活動を通じてリワードを提供することで、プラットフォームの利用促進とユーザーのロイヤリティ向上を図っています。今回の施策がどのように作用するのか、今後の動向に注目していきたいところです。 Magic Edenの使い方は、下記の記事でまとめてありますので、併せてご覧ください。 Magic Eden (マジックエデン) とは?使い方、NFT購入・出品方法を解説 記事ソース:Magic Eden X
NFT
2024/02/01DoodlesがカシオのG-SHOCKとコラボレーションを発表
NFTコレクション「Doodles」とCASIO G-SHOCKのコラボレーションが発表されました。現時点で詳細は明らかにされていませんが、このコラボレーションの発表はDoodlesのX(旧Twitter)公式アカウントから行われました。発表に使用された動画には、宇宙人のようなキャラクターが登場しています。 something is coming 👽 doodles x @gshock_us collab dropping soon 🛸✨ pic.twitter.com/qcDz328OQ7 — doodles (@doodles) January 31, 2024 このコラボレーションがフィジカル製品の提供なのか、あるいはデジタルコレクション(NFT)としての提供なのかはまだ不明です。「dropping soon」との記載があることから、詳細は近いうちに公開されると予想されます。 また今回のポストでは、USのG-SHOCKのIDが記載されていたので、海外での市場を視野に入れたコラボレーションの可能性が考えられます。 Doodlesは以前にも様々なコラボレーションを行っており、CAMPとのコラボレーションで子供向けの商品や店舗を提供したほか、ファレル・ウィリアムスとのNFTパックを提供、クロックスとのコラボ商品の販売をしています。これらの経験を踏まえ、今回のG-SHOCKとのコラボレーションがどのようなものになるのか、注目したいところです。 2023年10月にDoodlesは、2周年を迎えており現在は3年目のNFTプロジェクトとして稼働しています。下記の記事にこれまでの実績などもまとめてありますので、併せてご覧ください。 NFTコレクション、Doodlesが二周年を迎える 記事ソース:Doodles X
NFT
2024/01/31Yuga Labs、モバイル版ゲームの開発画面を公開
Yuga Labsは、新たなモバイル版ゲームの開発を発表しました。このゲームは、おそらく「Legends of The Mara」のモバイル開発画面と思われます。このゲームは、Farawayゲームスタジオとの共同開発であり、2024年下半期のリリースが予定されています。 Developing in partnership with @farawaygg WIP: Not final art, text, ui, etc. pic.twitter.com/sHWHUvQSP6 — Yuga Labs Gaming (@yugalabsgaming) January 30, 2024 Legends of The Maraは、2Dストラテジーゲームとして体験することができるゲームとしてオープンベータ版が提供をされていました。こちらのモバイル化が開発されていることが伺えます。 関連:「Legends Of The Mara」9月にオープンベータ版リリース予定 今回公開されたモバイル版のUI画像は、従来のソーシャルゲームに似たインターフェースとなっていることがわかります。ただし、公開された画像は作業中のものであり、最終的なアート、テキスト、UIではないことが強調されています。 Yuga Labsは、他にも「Dookey Dash Unclogged」というゲームを発表しており、こちらは2024年第1四半期のリリースが予定されています。Dookey Dash Uncloggedは、NFTホルダーでなくても誰でもプレイ可能なゲームです。 関連:Yuga Labsが「Dookey Dash Unclogged」を発表|誰でもプレイ可能に Yuga Labsのこの動きは、2024年にモバイルゲームへの注力を強める彼らの戦略を示しています。また、Yuga LabsはOthersideというメタバース空間の開発も着々と進めているので、これらのゲームが業界にどのような影響を与えていくのか、注目です。 記事ソース:Yuga Labs Gaming X
NFT
2024/01/31NFTアートの作り方、販売方法を解説【初心者向け簡単ガイド】
・「NFTアートを作ってみたいけど、作り方がわからない…」 ・「自分で作ったデジタルアートをNFTとして販売してみたいけど、販売方法がわからない…」 上記のような方向けに、この記事ではNFTアートの作り方や販売方法を解説しています。 これからNFTアートを始める方に必要な情報や手順をわかりやすくまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事のポイント NFTアートとは、唯一無二の価値を持つデジタルアート NFTアートの作成はPCやタブレット、スマホなどで誰でも手軽にできる 作成したNFTアートはマーケットプレイスで販売することができる NFTアートとは?= 唯一無二の価値を与えられるデジタルアート NFTアートとは、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)という技術により唯一無二の価値を持つデジタルアートです。 従来のデジタルアート(イラストや動画、音楽、ゲームなど)は複製や改ざんが可能なケースがあり、本物と偽物の見分けが難しく、希少価値も生まれにくいという背景があります。 一方、NFTアートではブロックチェーン技術を活用することで、デジタルアートにアナログアート(絵画や彫刻など)のような希少性や唯一性を付与することができるようになり、唯一無二の価値を持つことができるようになりました。 NFTの始め方|購入方法や稼ぎ方、注意点などを解説 NFTアートの作り方 NFTアートの作り方はデジタルアートとほとんど同じで、デジタルデバイスがあれば誰でも簡単に挑戦できます。 主な作り方は大きく分けると以下の3つがあります。 PCやタブレットの描画ソフト スマホアプリ クラウドソーシング 順番に解説していきます。 1. PCやタブレットの描画ソフト 以下に定番のソフトをいくつかご紹介します。 ▼有料ソフト ・Photoshop(フォトショップ) ・Illustrator(イラストレーター) ▼無料ソフト ・GIMP(ギンプ) ・MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ) よりハイクオリティなイラスト作成や編集を行いたい場合はこの方法がベストです。 一方、本格的なソフトの使用には相応の知識と技術が必要となるため、初心者の方にはすこしハードルが高い選択肢であると言えます。 この方法の特徴 メリット:本格的でハイクオリティなイラスト作成・編集が可能 デメリット:相応の知識と技術が必要 こんな人におすすめ:描画ソフトの使用経験があり、より本格的な作品を目指す方 2. スマホアプリ そこまで本格的なイラストを想定していない場合はスマホアプリでも作成できます。 とくにドット絵(ピクセルアート)はスマホアプリで手軽に作成することが可能です。 また、スマホでイラストを描きたいという場合も利用できるアプリがあります。 ▼ドット絵(ピクセルアート)向けアプリ ・8bit Painter ・DottableまたはPixelabel ▼イラスト向けアプリ ・ibisPaint(アイビスペイント) この方法の特徴 メリット:スマホで誰でも手軽に始められる デメリット:本格的なイラストの描画には不向き こんな人におすすめ:まずは手軽にデジタルアートを初めてみたい ③ クラウドソーシング NFTの販売はしてみたいが作成する技術や時間がない…という場合は、費用はかかりますが外部発注を検討してみてはいかがでしょうか。 以下のようなクラウドソーシングサービスであれば、技術や経験のあるイラストレーターに作成を依頼することが可能です。 外部のクリエイターに依頼をする場合は、依頼時に権利関係などを明確にしておくことも重要です。 定番のクラウドソーシングサービスは以下の通りです。 ・クラウドワークス ・ランサーズ ・ココナラ この方法の特徴 メリット:技術や経験のあるクリエイターに依頼できる、作成に自分の時間を割く必要がない デメリット:費用がかかる こんな人におすすめ:費用がかかってもいいのでハイクオリティな作品を依頼したい NFTアートの販売方法 デジタルアートが完成したら、NFTマーケットプレイスにアップロードし、NFTアートとして販売することができます。 NFTマーケットプレイスとは? NFTの売買や取引を行うオンラインプラットフォームのこと。国内外に様々な特徴をもった多数のマーケットプレイスがある。 NFTアートを販売する方法は以下の通りです。 ウォレットを作成する 暗号資産を用意する NFTマーケットプレイスのアカウントを作成する 作品をアップロードする 作品を出品する 順番に解説していきます。 1. ウォレットを作成する まず仮想通貨ウォレットを用意しましょう。 まずは仮想通貨ウォレットを用意しましょう。 はじめてのウォレットには最もメジャーなメタマスクがおすすめです。 メタマスクのインストールから登録、使い方については以下の記事で解説しています。 MetaMask(メタマスク)の使い方まとめ!入出金・トークン追加も超簡単 2. 暗号資産を用意する 作品のアップロードや出品に必要となる手数料の支払いのため、取引所で暗号資産を購入します。 はじめての取引所としてはOKCoinJapanがおすすめです。 また、NFTアートを始める場合は、多くのマーケットプレイスに対応するイーサリアム(ETH)を購入しておくとよいでしょう。 おおまかな手順としては以下の通りです。 OKCoinJapanの口座を開設する イーサリアム(ETH)を購入する 購入した資産をメタマスクに送金する 詳しい手順については以下の記事で解説しています。 OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)の登録方法から使い方まで解説! 3. NFTマーケットプレイスのアカウントを作成する ウォレットと資産の用意が完了したら、NFTマーケットプレイスのアカウントを作成しましょう。 代表的なNFTマーケットプレイスにはOpenSea(オープンシー)などがあります。 OpenSeaの始め方や使い方については以下の記事で解説しています。 NFTマーケットプレイスOpenSeaの使い方、出品から購入、ミント方法までを完全解説 4. 作品をアップロードする 用意した作品をNFTマーケットプレイスにアップロードしましょう。 作成したデジタルアートをNFTマーケットプレイスにアップロードすることで、ブロックチェーン上でNFTと紐付き、NFTアートとなります。 具体的なアップロード方法については手順3でご紹介した記事内で解説しています。 関連記事:OpenSeaでNFTを作成する 6. 作品を出品する 作品のアップロードが完了したら、NFTアートを出品しましょう。 価格、販売方法、通貨、スケジュールなどを設定する必要があります。 感覚としてはフリマアプリでの出品に近いものがあります。 具体的な出品方法については手順3でご紹介した記事内で解説しています。 関連記事:OpenSeaでNFTを出品する NFTアート取引の実例 ここからはNFTアート取引の興味深い実例をご紹介します。 史上最高額で落札されたNFT [caption id="attachment_105099" align="alignnone" width="834"] 画像引用元:CHRISTIE'S[/caption] 米国のデジタルアーティストであるBeeple(ビープル)氏による作品「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」は、2021年3月にNFTアートとして史上最高額となる約6,900万ドル(当時のレートで約75億円)で落札されました。 この落札は史上最高額であるということだけでなく、デジタルアートにこれだけの価値がついた事実として当時世界中のメディアで取り上げられ、その後のNFTブームを後押ししたことでも重要な出来事と言えるでしょう。 小学生の自由研究にまさかの高値 朝起きたら、、、、凄いことが起きてた。。。。。自由研究で描いた、8才息子(@ZombieZooArt ) の描いたドット絵が、、、二次流通でスティーブ青木さん(@steveaoki )に買われてた。しかも1個2ETH×2(約160万円)も。。。。。。。。。😂#nftアート #zombiezoo pic.twitter.com/sNfDWlVVId— Emi Kusano🌠 (@emikusano) September 16, 2021 2021年9月、当時小学3年生のお子さんが夏休みの自由研究で作ったドット絵のNFTアートが、なんと米国の音楽プロデューサーであるスティーブ・アオキ氏によって約160万円(当時)で購入されたという出来事がありました。 プロのイラストレーターやアーティストでなくても誰でも手軽に作れて販売できる、そんなNFTの魅力を表す出来事として、当時SNSで多くの話題を呼びました。 まとめ NFTアートの作り方や販売方法について解説しました。 NFTアートは著名人やアーティストだけでなく、一般の方でも誰でも手軽に作成し、販売することができます。 また、自分の好きなNFTクリエイターやその作品をコレクションしたり、実際にSNSやゲームで使用したりと、NFTアートの楽しみ方は様々です。 ぜひこの機会にスマホひとつからNFTアートに挑戦してみてはいかがでしょうか。 ● NFTの始め方|購入方法や稼ぎ方、注意点などを解説 ● NFTの購入方法|具体的な購入までの手順、おすすめのマーケットプレイスを解説 ● NFT(Web3)ゲームとは?|始め方や稼ぎ方、最新おすすめタイトルを解説
NFT
2024/01/30Magic Edenがマルチチェーン対応ウォレットをリリース|独占オファーも予定
Magic Edenは、NFTコレクター向けの新しい暗号資産ウォレットをリリースしました。このウォレットは、Bitcoin、Solana、Ethereum、Polygonの4つの主要なブロックチェーンに対応しており、特にNFTにフォーカスした機能が組み込まれています。 Introducing Magic Eden Wallet: the only wallet you'll need for all your multi-chain NFT needs. 💧Instant cross-chain swaps 💧NFT portfolio management 💧Native Ordinals & BRC20 support 💧End to end rare sats management Plus we have some amazing perks for users (1/2) 👇 pic.twitter.com/BG1Eve6OP3 — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) January 29, 2024 このウォレットは、初めにGoogle Chromeブラウザ用の拡張機能としてリリースされ、今後専用のモバイルアプリもリリースされる予定です。ユーザーはChrome拡張機能を通じてウォレットをインストールし、パスワードを設定することで、すぐに使用を開始できます。 また、既にウォレットを持っているユーザーは、シードフレーズ(シークレットフレーズ)を入力することで、以前のウォレットをインポートすることが可能です。 Magic Edenウォレットは、ユーザーフレンドリーなマルチチェーンソリューションを提供し、複数のブロックチェーンの管理を容易にすることを目指しています。Magic Edenの公式ウェブサイトには、初心者向けの動画ガイドも用意されており、不明な点がある場合は参考にしてください。 https://wallet.magiceden.io/support また、このウォレットには独占的なオファーや特典が用意されており、次のようなNFTプロジェクトが予定されています: 2/14 Claynosaurz: Open Edition 2/21 Degen Ape Academy: Open Edition 2/28 BoDoggos: Open Edition TBA INK Allow List Boost Solana NFTとして有名なClaynosaurz、Degen Ape AcademyのOpen Edition NFTがリリースされる予定です。気になる方は、ウォレットをインストールして、予定日まで待ってください。 その他にも提携しているプロジェクトがあり、特典が提供される予定です。下記の公式ブログから確認できますので、ご覧ください。 Magic Eden Blog ウォレットとしては、後発なリリースとなっていますが、提携先との独占オファーや元々マーケットプレイスを運営していることがどのように影響していくのか、注目です。 新しいウォレットアプリを使用する際には、テストウォレットなどから試すことを推奨します。 記事ソース:Magic Eden X、Magic Eden Wallet、Magic Eden Blog 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
NFT
2024/01/26Pudgy Penguins、おもちゃを7ヶ月で75万個以上の販売
NFTコレクションのPudgy Penguinsが、2023年の実績を公開しました。 In April 2022, we marked the beginning of a deeper relationship with our community by licensing Pudgy Penguins & Lil Pudgys from holders for Pudgy Toys. In 2023 these Penguins pushed Web3 forward; selling 750,000+ toys & reaching millions of people. Explore their journey below. pic.twitter.com/3eT5pAIocE — Pudgy Penguins (@pudgypenguins) January 26, 2024 同コレクションのおもちゃ商品であるPudgy Toysは、7ヶ月で750,000個以上が販売されたと報告されており、展開されている国は、9カ国と発表されています。Pudgy Toysと同時にリリースされたプラットフォーム、Pudgy Worldでは、55,000以上のアカウントが作成されたとのことです。Pudgy Toysからのオンボード施策がある程度上手くいっていることが伺えます。 Pudgy Toysの販売開始以降、プロジェクトは順調に進行しているようです。NFTマーケットプレイスOpenSeaでのPudgy Penguinsのフロアプライスは、執筆時に約18.6ETHとなっており、これはイーサリアムのブルーチップNFTの中で現在の市場感覚において好調であることを示しています。また、セカンドコレクションであるLil Pudgysも1月以降、フロアプライスが上昇し、執筆時で約1.9ETHとなっています。 これらの成果は、2023年に起きたことであり、2024年にPudgy PenguinsがNFTコレクションとしての地位を確固たるものにし、さらなる成長の可能性を秘めていることが伺えます。 Pudgy Toysに関するレポートは下記のリンクから読めますので、併せてご覧ください。 【前編】NFTコレクションのおもちゃグッズ展開について 記事ソース:Pudgy Penguins X
NFT
2024/01/26CryptoTimes 作成・監修|X2Y2 / tofuNFT、各業界企業のNFT参入事例レポートを公開
IP & toC Company NFT 概要と参入事例レポート(2024年版) NFTマーケットプレイスを運営するX2Y2 / tofuNFTが、国内外のIP及びtoC企業のNFT参入事例をまとめたレポートを公開しました。本レポートは、CryptoTimesが提供するレポートサービス『CT Analysis』が作成・監修に入っております。 こちらは2024年のNFT市場、IP及びtoC企業参入事例に関するレポートとなっております。 ブルーチップNFTのコラボ動向やファッション、メタバース、スポーツ業界、映画/ドラマ/アニメ/漫画、音楽業界、交通関係と幅広い業界を扱っています。 2023年の振り返りや参入検討をしている企業様が参考にできるレポートです。NFTに関して、深く知りたい方はぜひご覧になってください。 本レポートの目次項目は下記になります。 目次項目 - ■NFT 概要と市場規模 NFT概要 NFT市場規模(2023年) NFT市場規模 2022年との比較 NFT市場規模(2021年、2022年) ■IP & to C Company NFT 概要 IP × NFTの提供方法 IP & to C Company カオスマップ 業界別 総評 ■IP & to C Company NFT 2023年動向 2023年 タイムライン (1) ~ (5) ■ブルーチップPFP IP & to C 企業 コラボ動向 ブルーチップ コラボ動向 (1) ~ (3) フロアプライス データ比較 ■注目プロジェクト 注目プロジェクト (1) ~ (2) ■プロジェクト紹介 ファッション ファッション (1) ~ (4) ■プロジェクト紹介 スポーツ業界 スポーツ (1) ~ (2) ■プロジェクト紹介 映画/ドラマ/アニメ/漫画 映画/ドラマ/アニメ/漫画 (1) ~ (3) ■プロジェクト紹介 音楽業界 音楽 (1) ~ (2) ■プロジェクト紹介 メタバース The SandBox Decentraland ■プロジェクト紹介 交通関係 交通関係 (1) ~ (2) ■プロジェクト紹介 その他 企業 その他 企業 (1) ~ (2) 記事ソース:ダウンロードページ レポートのダウンロードは、下記のURLからメールアドレスの登録をすることで可能となっています。無料でレポートを読むことができますので、ぜひご覧ください。 ダウンロードページ(tofuNFT公式サイト) CT Analysisについて 本レポートの作成/監修は、CRYPTO TIMESのリサーチレポートサービス『CT Analysis』が行いました。 CRYPTO TIMESは、2018年1月にローンチした暗号通貨・ブロックチェーンメディアです。 Web2.0からWeb3.0の未来へをVisionに掲げ、暗号通貨の最新情報や業界のキーマンへのインタビューなどを幅広く記事配信しています。 最近では多くの海外プロジェクトとのパートナーにもなっており、世界的にも非常に認知拡大を続けています。CT Analysisは月額課金型の暗号通貨のリサーチレポートを提供するサービスです。現在、月に15-20本のレポートを配信しており、ユーザーの満足度は90%以上と信頼性、満足度ともに高いレポートとなっています。 今回のレポートのような、カスタムレポートも承っておりますので、ご依頼は下記のURLからご連絡ください。 ■Website: https://crypto-times.jp/ ■CT Analysis: https://ct-analysis.io/ ■X: https://twitter.com/ct_analysis_ 株式会社 COINJINJAについて 株式会社COINJINJAはNFTマーケットプレイスの運営事業及びNFT関連ソリューションの提供を行っております。 ■tofuNFT (https://tofunft.com/) 世界最大規模のマルチチェーンNFTマーケットプレイス ■X2Y2 (https://x2y2.io/) 世界3位の出来高(2023年実績:約1,970.82億円)を持つEthereumのNFTマーケットプレイス ■ホワイトラベルサービス tofuNFT/X2Y2をベースにしたNFT関連ソリューションを日本企業様に提供 NFT事業にご興味ある企業様からのお問い合わせをお待ちしています。具体的な内容が未定でもお気軽にお問い合わせください。ヒアリングを通して、NFT活用可能性についてご提案させていただきます。 お問い合わせ:https://service.tofunft.com/#contact 記事ソース:ダウンロードサイト、PRTIMES
NFT
2024/01/24Magic Eden、リワードプログラム「Magic Eden Rewards」を発表
NFTマーケットプレイスのMagic Edenが、新しいリワードプログラム「Magic Eden Rewards」を発表しました。このプログラムは、長期的な視点で構築されたクロスチェーンリワードシステムであり、ユーザーがMagic Edenでの取引活動を通じてリワードを獲得できるよう設計されています。 現在は、Solanaのみ対応しているリワードプログラムです。今後、Bitcoin、Ethereum、Polygonにも対応していく可能性が考えられます。 Introducing Magic Eden Rewards We’ve spent the last year designing a long term, cross-chain NFT rewards program built for everyone. This isn’t just another points campaign. It’s a meticulously crafted plan to give back to Magic Eden’s OGs, collectors, creators, and degens alike.… pic.twitter.com/RQkJpoZEvi — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) January 23, 2024 このプログラムに参加するには、まずリワードページにアクセスし、ユーザーのLoyalty Score(忠誠度スコア)を100%にすることが重要です。 Loyalty Scoreが100%に達すると、ユーザーは「Diamonds」と呼ばれるリワードを100%受け取ることが可能になります。このLoyalty Scoreは、Magic Eden Rewardsのページにていくつかの簡単な手順で向上させることができます。 Magic Eden Rewards Diamondsを獲得する方法には、Magic Edenでのネイティブリスティングの購入、NFTの出品、コレクションオファーの提供などがあります。 さらに、ダイヤモンドをより多く獲得するための方法として、トレンドのコレクションを購入する、毎日の購入量に基づくNFTコレクション上位100位以内の購入、大量購入、単品購入やAMMでの購入などが挙げられています。 詳しくは、Magic Edenのヘルプページに記載されていますので、参加する方は確認することを推奨します。 Magic Eden Rewards Help Page また、Magic Edenは追加のクエストも予定しており、現在は「Coming Soon」とされています。さらに、クロスチェーンスワップやNFT管理を強化するための「Magic Eden Wallet」のリリースも数日以内に予定されています。 この新しいリワードプログラムは、NFT市場においてMagic Edenの地位をさらに強固なものにする可能性と同時に、ユーザーに対するリワードとインセンティブの提供によって、プラットフォームの活性化を図るものになる可能性があります。取引ボリュームなど、どのような数値になっていくのか注目です。 また、Magic EdenはYuga LabsとのEthereumマーケットプレイスを公開することを発表しています。こちらの施策もどのような影響を市場に与えるのか、注目です。 関連:Magic Eden、Yuga Labsとのマーケットプレイスのティザームービー公開 記事ソース:Magic Eden Rewards、Magic Eden Rewards Help Page、Magic Eden X
NFT
2024/01/23Magic Eden、Yuga Labsとのマーケットプレイスのティザームービー公開
NFTマーケットプレイスのMagic Edenは、Yuga Labsとの提携を通じて新しいマーケットプレイスのティザームービーを公開しました。この動画には、BAYC(Bored Ape Yacht Club)以外のコレクションも登場しています。 Let them sleep. pic.twitter.com/A2XT51pTHF — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) January 22, 2024 この提携は、OpenSeaがクリエイターフィーを任意にすることを発表した後の2023年11月に発表されました。 関連:Yuga LabsとMagic Edenが提携、ETHマーケットプレイスを2023年末に開始予定 Magic EdenとYuga Labsによるこの新しいマーケットプレイスは、クリエイターのロイヤリティを尊重し、契約上で義務付けることを目指しています。発表時は、2023年末に開始予定でしたが若干遅れているようです。しかし、ティザームービーが公開されているので、開始日がそう遠くないことが伺えます。 [caption id="attachment_78035" align="aligncenter" width="800"] 画像引用元:Magic Eden[/caption] Magic Edenのウェブサイトのイーサリアムのページにアクセスすると通知を受け取れるページが用意されています。イーサリアムのマーケットプレイスが再起動したときにメールアドレスを登録しておくことで、通知が受け取れます。 市場への影響として、このマーケットプレイスの登場がどのようにNFT市場を変えていくのか注目されています。特に、Yuga Labs関連のNFTがリストされることは予想されており、他のコレクションがどのようにリストされ、ホルダーによって利用されるかが注目されています。 記事ソース:Magic Eden、Magic Eden X