
Coinbase(コインベース)が学生や大学を対象にブロックチェーンに関する調査を実施

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
米国の大手仮想通貨取引所Coinbaseが、国内外の学生や大学を対象に行った仮想通貨とブロックチェーンに関する調査の結果を発表しました。
「世界大学ランキング上位50校での仮想通貨やブロックチェーンに関する講義数」と題された調査では、以下のような結果が発表されています。
source: The rise of crypto in higher education
今回調査したトップ50大学のうち、42%が少なくとも1つ、22%が2つ以上の講義を設けていることが判明しました。
特に米国の大学は調査結果の上位を占めており、スタンフォード大学では10種類ものブロックチェーンに関する講義が開講されています。
米国以外の大学では、シンガポール国立大学が5つ、スイス連邦工科大学チューリッヒ校が3つの講義を設けているとされています。
また同調査では、米国の学生675人を対象に「仮想通貨との関わりに関する調査」も行っており、以下のような結果が発表されています。
source: The rise of crypto in higher education
調査対象となった学生675人のうち、9%は仮想通貨に関する講義を「受講したことがある」、26%は「今後受講してみたい」と回答しました。
また、調査対象の学生の18%が仮想通貨を保有していると回答し、この割合は一般人の2倍であるとされています。
学生がなぜブロックチェーンに対する強い関心を示しているのかという質問について、カリフォルニア大学のDawn Song教授は「ブロックチェーンが多くの研究分野のブレイクスルーに繋がり、社会に影響を大きな影響を与える可能性があるからではないか」と分析しています。
記事ソース: The rise of crypto in higher education
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…