アルトコインバブルはもう来ない?2024年最新状況と市場分析
Crypto Times 編集部
「アルトコイン市場の新たなバブルは到来するのか?」
仮想通貨投資家にとってこの問いは非常に関心の高いテーマでしょう。しかし、2024年に突入した現在も特定のプロジェクトを除き、市場全体が急激に活気づく兆しは見られていません。
なぜアルトコイン市場は停滞を続け、新たなバブルが起きないのでしょうか?
本稿では8,000本以上の仮想通貨・ブロックチェーン関連の記事を配信してきた専門メディア「CryptoTimes」の独自の視点から解説していきます。
以下の関連動画も要チェック!
仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、500種類以上の仮想通貨が上場しています。
さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。
目次
アルトコインバブルが来ない理由:「市場の成熟」「資金の流れ/投資家行動の変化」
本記事では、”アルトコインバブル”を2017年末や2020年~2021年末に見られた「異常なほどの価格高騰」と定義します。
早速本題ですが、アルトコインバブルが来ない理由は以下の3つだと考えられます。
- 市場の成熟
- 資金の流れの変化
- 投資家の行動変化
それぞれ詳しく解説していきます。
1. 市場の成熟:新規参入者の減少
2017年末や2020年のバブル期には、仮想通貨市場に大量の資金が流入しました。
この背景には新規ユーザーの増加が大きく影響しています。当時のウォレット数の推移を見ると増加傾向にあったことが分かります。
しかし、2024年現在新規ユーザーの増加は鈍化しています。
理由はビットコインの価格がATH(過去最高値)を更新できていないことが挙げられます。ビットコインは、2023年1月のビットコインETF承認や4月の半減期といったイベントを経て、一時7万ドルを超えATHを更新しました。
しかし、その後は下落し、7月上旬には一時5万4,000ドル台まで下落。現在は6万6,000ドル付近で推移しておりレンジ相場が続いています。
過去のバブルではビットコインがATHを更新し続けることで新規ユーザーを呼び込み市場全体を活性化させていました。
例えば、2017年は約30万円だったビットコインがわずか1ヶ月で約200万円まで高騰。2020年もコロナショック後の金融緩和による世界的な資金流入や半減期の影響でビットコインは約30万円から一時約780万円近くまで上昇しました。
このようにビットコインの価格上昇はアルトコインバブルの必要条件と言えるでしょう。
しかし、現状はビットコインがレンジ相場を抜け出せていないため新規ユーザーの増加は見込めず、アルトコイン市場も活性化しにくい状況にあります。
2. 資金の流れの変化:ビットコインETFに集中
従来の仮想通貨投資では取引所の口座開設やウォレットの準備など、初心者にとってハードルが高い側面がありました。しかし、2024年1月に米国で初の現物型ビットコインETFが承認されて以来、状況は大きく変化しています。
ビットコインETFは伝統的な金融市場と同様に証券会社を通じて簡単にビットコインに投資できる商品です。これにより、これまで仮想通貨投資に参入していなかった層も手軽にビットコイン投資を始められるようになりました。
実際、ビットコインETFの資産規模は急拡大しており、記事執筆時点(2024年10月23日)では、米国で提供される12個の現物型ビットコインETFの総純資産額は*651億ドルとなっており、これはビットコインの時価総額の4.88%に相当します。*SoSoValue参照
さらに、現物型イーサリアムETFも承認されており、こちらも資金流入が今後加速していく可能性があります。
ビットコイン(イーサリアム)ETFの投資環境の実現や資金集中は、アルトコイン市場にとって大きな痛手となります。なぜなら投資家心理として、
- 「ETFを通じて簡単にビットコイン・イーサリアムに投資できるなら、リスクの高いアルトコインに投資する必要はない」
- 「わざわざ取引所の口座を開設してまでアルトコインを買うメリットが少ない」
と考える傾向が強まる可能性があるからです。
その結果、仮想通貨市場全体の資金流入は限定的となりアルトコインバブルの発生を阻害する要因となることが考えられます。
ビットコインETFの承認は伝統金融市場からの資金流入を促し、仮想通貨市場全体の成長に繋がるとの見込まれていました。しかし、現状はビットコインへの資金集中が加速しアルトコイン市場は低迷を余儀なくされていると言えます。
3. 投資家の行動変化:ミームコインへの短期投資にシフト
既存ユーザーの投資行動の変化もアルトコインバブルを阻害する要因となっています。
近年、一部でミームコインブームが起こり短期的な利益を狙った投資が横行しています。ミームコインは価格変動が激しく、短期間で大きな利益を得られる可能性がある一方、大きな損失を被るリスクも孕んでいます。
一般的な投資対象となりつつあるビットコインとハイリスクハイリターンのミームコインの両極端で構成されたポートフォリオは「バーベル戦略(バーベルのように両端が重くなっている)」とも言われ、現在はこの戦略が主流となっている言われています。
既存ユーザーがミームコインのようなハイリスク・ハイリターンの投資に資金を集中させることで、相対的にアルトコインへの投資は減少していることが考えられます。
仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、500種類以上の仮想通貨が上場しています。
さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。
新規上場通貨の「High FDV Low Float」問題
ここまでは市場全体の状況や投資家の行動変化について解説しました。ここからは新規上場通貨が抱える問題に焦点を当てて解説します。
近年、新規上場するアルトコインの多くが「High FDV Low Float」問題を抱えています。
用語解説
- FDV(Fully Diluted Valuation) = 将来発行される予定のトークンも含めた時価総額
- 「High FDV Low Float」問題 = トークンのFDVは非常に高いにも関わらず実際に市場に流通しているトークン枚数が少ない状態
直近で、世界最大手の取引所バイナンスに上場した新規アルトコインの多くが上場後半年から1年で50%~70%以上の下落を見せています。
これは、新規上場前にVC(ベンチャーキャピタル)などに割り当てられたトークンのロックアップが段階的に解除され、市場に大量の売りが出て価格が下落することが影響していることが考えられます。
このHigh FDV Low Float問題は、投資家が新規上場アルトコインへの投資を敬遠する要因となっておりアルトコイン市場全体の低迷に繋がっている可能性があります。
CryptoTimes(当サイト)が運営する「CT Analysis」では、High FDV Low Float問題などに焦点を当てたトークンローンチの分析レポートを公開中です。
関連分析レポート:「トークンローンチにおける最新動向と戦略分析レポート」
エアドロップの流行も一因か?
High FDV Low Float問題の背景にはエアドロップの流行も影響している可能性があります。
エアドロップとは、プロジェクトのトークンを無料で配布するマーケティング手法で、場合によっては一度で数百万円以上仮想通貨を獲得できるケースも多くあります。
CryptoTimes(当サイト)が運営する「CandyDrops」ではエアドロップに特化した情報発信を行っています。こちらも参考にしてみてください。
従来のエアドロップはトークン上場時にサプライズ的に行われることが多かったものの、最近は事前告知やポイント制度などを利用してユーザー獲得を目的としたエアドロップが主流となっています。
その結果、プロジェクト側はエアドロップに割り当てるトークン量をあらかじめ確保しておく必要が生じ、全体のトークン流通量を抑制せざるを得なくなっています。
これは市場に流通するトークン枚数が減ることを意味し、High FDV Low Float問題に直結します。結果として上場直後こそ注目を集めるものの、その後は売りが売りを呼び、価格が低迷するプロジェクトが目立つようになりました。
イーサリアムのロックも影響
さらに、このエアドロップの流行はイーサリアム市場にも影響を与えています。
エアドロップを受け取るためには、特定のプロジェクトにイーサリアムを預け入れる「ロック」が必要となるケースが増えています。
しかし、イーサリアムが大量にロックされることで市場に流通するイーサリアムの量が減少します。イーサリアムはガス代として消費されるたびにバーン(焼却)されるデフレ構造を持っているため、流通量が減少するとその分ガス代として消費されるイーサリアムが減ることになります。
さらに、近年のイーサリアムのアップグレードによりガス代が大幅に削減された結果、デフレ効果が弱まっていることも懸念点の1つです。
2020年の「DeFiサマー」のようにイーサリアムをロックすることで高額なリターンを得られた時期とは異なり、現在はエアドロップ報酬が微々たるものとなっているため、投資意欲が削がれている可能性も考えられます。
まとめ
今回はアルトコインバブルが訪れない理由について解説しました。
現在は市場の成熟、資金の流れの変化、投資家の行動変化、新規上場通貨のHigh FDV Low Float問題、エアドロップの流行、イーサリアムのロック状況など、様々な要因が複雑に絡み合っている状況です。
これらの要素は相互に関連しており、市場環境が変化すれば、アルトコインバブルが再来する可能性もゼロではありません。
今後の市場動向を注意深く見守りながら適切な投資判断を行っていきましょう。
免責事項
・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。
・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。
・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)