
英国で相次ぐ仮想通貨・FX関連詐欺トラブル 過去1年間の被害額は37億円越え

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
英国の金融規制当局である金融行動監視機構(FCA)が過去1年間の仮想通貨およびFX関連の詐欺被害額が3,400万ドル(約37億5,000万円)であったことを発表しました。
英国のサイバー犯罪や詐欺を調査する部署から引用されたデータによれば、個人がスキャムによって失った金額は前年度の76,000ドルから18,500ドルまで減少したとされています。
しかし、英国内での仮想通貨・FX関連の詐欺被害総額は3,400万ドルと依然として高いことが明らかになりました。
個人の被害総額が減少している一方で被害件数は増加傾向にあり、過去1年間で累計1,834件の被害が確認されたといいます。このうち81%が仮想通貨スキャムに関連する被害となっています。
FCA理事のMark Steward氏はユーザーが自身の資産を守る方法に関して以下のように述べました。
「詐欺師はとても説得力のある話し方をするため、投資する案件が本物かどうか自分自身でリサーチをするべきです。」
FCAはソーシャルメディアから詐欺に巻き込まれるケースが多いとして注意を呼びかけています。
記事ソース: Financial Times
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…