TradingViewが提供するデータによれば、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)をはじめとする暗号資産の合計時価総額(Crypto Total Market Cap)は現在、昨年11月以来の水準である1兆ドルを超えて推移しています。
データソース:TradingView
昨年11月に暗号資産市場全体が大きく下落した原因は、大手暗号資産取引所のFTXおよび姉妹会社のAlameda Researchが破綻することとなった一連の事件です。
事件以来、暗号資産の時価総額は年末にかけて低調に推移していました。
しかし年初から徐々に相場が回復し始め、1月20日には1兆ドルに復帰、29日には事件の直前の高値を更新しました。
暗号資産時価総額の40%以上を占めるビットコイン(Bitcoin)ネットワークでは、一年以上BTCの価格が下落傾向であった一方、Difficulty(採掘難易度)は最高値を更新し続けています。
- Difficulty(採掘難易度)とは
- Bitcoinネットワークのハッシュレート(計算能力)に基づいて、新しいブロックが生成される際の難易度を決定するもの。ネットワークが正常な速度でブロックを生成するために、ネットワーク全体のハッシュレートに応じて定期的に調整される。
Difficultyの上昇は、Bitcoinネットワークのハッシュレートが増加していることを示し、間接的には、より多くのマイナーがネットワークに参加していることを意味します。
また最近では、大手Web2企業がWeb3やNFT事業に参入するケースも散見され、暗号資産市場にとってポジティブなニュースも増えつつあります。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…