株式会社DeCurretが、デジタル通貨による価値あるデジタル決済インフラストラクチャーの実現を目指すための勉強会を開催します。
勉強会は、2020年6月から9月にかけて、各月1、2回のペースで3メガバンク(みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行)、国内主要企業、有識者等の参加者により開催されます。
主な論点として、以下の3点が挙げられています。
- 国内外におけるデジタル決済、デジタル通貨の実例研究
- ブロックチェーン、分散型台帳技術など新しいデジタル技術の取引・決済インフラへの応用、デジタル通貨決済の潜在的な活用領域とその効果、望ましい姿、将来の可能性
- サービス提供範囲、利用価値の対価、提供者・関係者の役割、標準化など実現における課題
DeCurrentの勉強会は「デジタル通貨やデジタル決済インフラに対する課題と解決方法の検討、議論を進め、実現に向けた合意点を見出し、サービスやインフラの標準化の方向性を示す」ことを目的とし、最終的には勉強会の議論をまとめた報告書の公表を行う予定です。
記事ソース:PR Times
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2019/04/15
りそな銀行がSBI×Ripple(リップル)の「マネータップ」との連携中止を発表
Yuya
りそな銀行がSBI×Ripple(リップル)の「マ…
- ニュース2020/03/12
Coincheckが $QTUM (クアンタム)の取り扱いを開始
T.S
Coincheckが $QTUM (クアンタム)の取り扱…
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Suzuki
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
kaz
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
NT
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…