
米・銃規制国民投票にイーサリアムブロックチェーンを使用

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
この記事の3つのポイント!
- 米国の銃規制をめぐる国民投票でイーサリアムブロックチェーンが使用される
- 豪州の民間企業MiVoteと米国の活動団体Orange Generationによる共同発表
- 10月の国民投票ではMiVoteのウェブサイトを介して投票が行われる
記事ソース:Ethereum [ETH]’s blockchain to be used in gun violence prevention vote
アメリカでの銃規制をめぐる投票にイーサリアムブロックチェーンが使用されると報じられました。
今年10月に迎える銃規制をめぐる投票を前に今月9日に開催されたイベントにおいて、MiVoteとOrange Generationによって共同発表されました。
@MiVote and @theorangegen announce a national #blockchain vote on Gun Policy scheduled for October at todays #HoustonForChange rally#ChangeTheConversation #ExpectChange #OrangeOctober #democracy @HorizonState #vote https://t.co/jRI8mCdDl9 pic.twitter.com/WGFH7yrqUs
— MiVote (@MiVote) July 9, 2018
今年10月に行われる予定の国民投票では、MiVoteのウェブサイトを介して投票が行われるようです。
MiVoteはオーストラリアのインフォメーションプラットフォームで、国や社会に関わる事柄において、人々がより詳細かつ十分な情報をもとに決定できるよう、MiVote Appを運営しています。
Orange Generation は銃規制や取締法の制定、それによる銃器による事件の減少や防止を目的とした団体で、銃器の取り扱いに関する改革のための建設的な対話の実現を目指しています。
MiVoteのアメリカ支部創設者であるAdam Jacoby氏は、Codexによる「世界のトップイノベーター50人」に選ばれています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…