
EthereumとETCのコアライブラリに重大なバグが発見される

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
EthereumとEthereumがハードフォークしてできたETCに重大なバグが発見され、ネットワークノードがデータのアップデートができないなどの問題が報告されています。
Attention ETC Miners!
Today ETC has switched to the 385 epoch.
All the miners have started to send up to 40% rejected shares to the pool.We've solved the issue together with lolMiner devs.
If you use 2Miners your shares would not be rejected anymore.https://t.co/ILxu7RVcSo pic.twitter.com/lWCLJ3bVrl— 2Miners (@pool2miners) November 6, 2020
マイニングプールの2Minersが発見したバグでは、エポックスイッチ(記事内で詳しく説明します)と呼ばれるデータの移行に関わる問題が含まれています。
2Minersによると、ライブラリ内の記述で64ビットの数値を用いなければいけないところを32ビットで計算したために起きたエラーだとしています。
現在、ライブラリーは変更され、バグは解消したと発表されています。
EthereumネットワークではコンセンサスアルゴリズムとしてPoWに加えてDAG (Directed Acyclic Graphの略で、データの塊がが一定の方向性にそって不規則につながっている状態)システムを採用しています。30000ブロックを1エポックという単位とし、DAG内のデータの塊として扱います。
エポックスイッチは30000ブロックごとに次のエポックに移行する作業を意味し、今回のバグはこの作業に問題を起こしていました。
記事ソース:Decrypt
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…