EOSやイーサリアムを一括管理できる暗号資産マルチカレンシーウォレットアプリ「TokenPocket」が、IOSTへの対応を開始しました。
新たに公開されたバージョンでは、IOSTのアカウント作成(またはインポート)、ペイメント、iGAS生成のためのステーキング、ノード投票やDAppsへのアクセスなどを全てアプリ内で完結しています。
同アプリのインタフェースは初心者にもわかりやすいようにまとめられており、ノード投票など複雑なアクションも全てワンタッチで行えるようになっています。
現在、各ストアバージョンはリリース前となっており、ダウンロードリンクよりエンタープライズ版をダウンロードすることで利用することが可能です。

TokenPocketでのIOSTノード投票の様子
TokenPocketでIOSTのアカウントを新規作成するには、PayPalで1ドルを払って購入するか、別のアカウントから作成したいアカウント宛にFeeとしてのIOSTを送る必要があります。
現在、IOSTのアカウントはIOST ExploreであるIOST ABCを利用して、無料で作成することができるので、ウォレットアカウントを作成した後、PrivateKeyをImportするのが望ましいです。
IOSTはシャーディング技術と独自のコンセンサスメカニズム「Proof of Believability (PoB)」を採用したブロックチェーンプラットフォームで、ネットワークの分散性とスケーラビリティの両立を目標に掲げています。
コミュニティの強さも売りにしているIOSTは、本サービス開始早々ブラウザ拡張機能を利用したウォレット「iWallet」やクロスチェーン型ステーブルコイン「iUSD」を発表しています。
【仮想通貨】IOST(アイオーエスティー)の特徴・将来性を徹底解説! – CRYPTO TIMES
記事ソース: IOST Medium
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…