CRYPTO TIMESが国内最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 の公式メディアパートナーに就任 #IVSCrypto
Crypto Times 編集部
国内No.1のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」が、6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催されます。
CRYPTO TIMESでは、2022年に引き続き、IVS Crypto 2023 KYOTOのメディアパートナーに就任しました。世界中からWeb3プレイヤーが集まる本イベントのレポートなどを行います。
目次
IVS Crypto 2023 KYOTOとは
Japan Blockchain Weekの主要イベントでもある「IVS Crypto 2023 KYOTO」は、世界中のWeb3起業家、投資家、開発者、メディア、政府機関、そしてWeb3の世界に踏み込みたい人にとって最高峰のイベントです。2000名が集まったIVS Crypto 2022 NAHAの成功を受けて、今年のIVS Cryptoは、豊かな歴史とグローバルな人気がある京都で開催します。
さらに、クリプトの文化ともいえるサイドイベントも開催予定です。イベント数は20以上。八坂神社や、二条城、WORLD KYOTOなど、京都の名所でIVS Cryptoの公式サイドイベント、コーポレートパートナーの特別イベントなど多種多様なイベントを計画中です。
IVS Crypto 2023 KYOTOの一部コンテンツを紹介
世界が注目するブロックチェーンAptosのCEO Mo Shaikh氏、日本のWeb3政策の方向性を示す「web3ホワイトペーパー」を起草した自民党web3PT事務局長・塩崎彰久氏、ゼロ知識証明を活用した話題なソリューションScrollの共同創業者Sandy Peng氏、ステーブルコインUSDCの発行元CircleのCEO Jeremy Allaire氏、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証を進める日本銀行FinTechセンターの鳩貝淳一郎氏、そして世界で活躍しているデジタルガレージの伊藤穰一氏、Rippleの吉川絵美氏、Astar Networkの渡辺創太氏などの登壇が決定しています。
Web3ゲームプラットフォームYGG Japanによるゲーム制作者とパブリッシャーを繋ぐブロックチェーンピッチコンテスト「SHAKE! KYOTO」も開催。コンテスト形式でアワードが授与されます。
さらに、Web3テーマパーク×カンファレンスの『HONEYCON』もてIVS Crypto内で開催。幅広い層が楽しめるWEB3&NFT、エンタメ要素も取り入れた世界でも最先端の楽しい「NFT」を届ける予定です。イベント開催にあたり、GASHO2.0キュレーションによる国内屈指のNFTクリエイターの方々のNFT、および、2.5D物理アートの展示・販売も行います。
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要
■開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
■会場:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
■主催:IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan / IVC、京都府、京都市、一般社団法人京都知恵産業創造の森)
■後援:日本経済団体連合会(経団連) / 新経済連盟(新経連)
■詳細・お申込み:https://www.ivs.events/crypto
また、CRYPTO TIMESではメディアパートナーの特別クーポンコードを取扱中(VIP Passは除く)です。先着100名まで半額で購入できるクーポンを用意しているので、この機会にIVS Crypto 2023 KYOTOに参加してみてはいかがでしょうか。
半額で購入できるクーポンコード : CRYPTOTIMES