
国税庁、仮想通貨の税金を自動で計算するツールと税金に関するFAQを公開

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
国税庁は、仮想通貨の税金に関する質問をまとめた「仮想通貨の税務上に関するFAQ」と、仮想通貨の税金を自動で計算するツールを公開しました。
仮想通貨の確定申告では雑所得として税金を計算することが昨年発表されていますが、複数の取引所で売買した時や、海外の取引所を利用した際はどのように計算すればいいのかなど、手間がかかるという悩みがありました。
このような事態を改善し利用者の適正な納税をサポートするため、国税庁は「仮想通貨取引等に係る申告等の環境整備に関する研究会」を複数回開催してきました。
本年分の確定申告から、各仮想通貨交換事業者から年間取引報告書が利用者に交付されます。記載された情報を国税庁が公開したツール(計算書)入力することで税金が自動で計算されます。
仮想通貨の税金を自動で計算するサイトやツールは既に多くの企業からリリースされていましたが、今後は国税庁の計算書を利用することで、より適正な税金が計算できるようになります。
記事ソース:「仮想通貨関係FAQ」の公表について
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…