株式会社LINEが手掛けるDAppsサービス「4CAST」が8月26日を以ってサービスを終了することが発表されました。8月26日までに換金されなかったLINK Pointは、自動でLINEポイントに交換されるとしています。
同社が手掛ける知識共有プラットフォーム「Wizball」も9月にサービス終了することが発表されており、LINEがリリースしているDAppsで今後も提供される予定のサービスは残り2つとなります。
・知識共有プラットフォーム「Wizball」 9月30日でサービス終了
・未来予想プラットフォーム「4CAST」 8月26日でサービス終了
・商品レビュープラットフォーム「Pasha」
・グルメレビュープラットフォーム「Konomi」
LINEは昨年発表されたプロジェクトの中で仮想通貨「LINK」「LINK Point」の発行、仮想通貨取引所「BITBOX」の運営などを手掛けています。
LINEが手掛けるブロックチェーン・仮想通貨関連事業の主軸サービスの相次ぐ終了による今後の影響に注目が集まります。
LINEのブロックチェーン事業に関する詳しい内容はこちら↓
LINE株式会社とその親会社NAVERのブロックチェーン事業展開
記事ソース:LINE
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…