兼業トレーダーえむけんの仮想通貨市場分析!【9月15日】

兼業トレーダーえむけんの仮想通貨市場分析!【9月15日】

みなさん、こんにちは!えむけん(@BinaryMkent)です。

私ごとではありますが、私えむけんは9月11日より、専業トレーダーから兼業トレーダーとなりました!これからはトレードの傍、サラリーマンとして心機一転、頑張っていこうと思います(笑)是非今後とも、よろしくお願いいたします!

さて、BTCは前回更新時を頂点に、一時下落を見せましたが、依然前回お話しした「9500ドル」の上にて推移していますね。しかしその間、一部アルトが大きく上昇…、と一時的な盛り上がりを見せました。果たして、このままアルト活発相場に向かう可能性はあるのでしょうか?

ということで今回は、BTCの分析、推移予想を立てた上で、「今後、アルトに資金が流れる可能性」について考察していこうと思います。ぜひ最後までお付き合いください!

それでは、早速BTCの分析から進めていきましょう。

BTCチャートの分析

BTCチャート(長期)

前回更新後、再度9500ドルに向けて下落したものの、10000ドルを下抜けることなく、再度レジスタンス突破に向けて軽く反転上昇してきています。

恐らく、出来高が衰退している背景も考慮すると、現状は「大きく動くための力を溜めている(ポジションの蓄積)段階」にあるのだと思われます。ですから、ここからのLSポジションの急激な変動などは要チェックですね。

では、次に中期チャートを元に、より細かな考察、分析を進めていきましょう。

BTCチャート(中期)

こちらが中期チャート(4時間足)になります。

前回更新時(オレンジ下矢印)を機に、チャネル(黄)のリターンムーブ+前回下落波動の半値返しを受けてか、再度下落に転じていますね。

「戻り売られるポイントでしっかり売られた」わけですから、目線の変更はありませんが、それにしては売りが少ないように思います。(もちろん出来高が少ないのもありますが)

恐らく、現状の戻り売り(反転下落)後の動きの鈍さ、衰退傾向にある出来高を踏まえると、ここからすぐにレジスタンスor9500ドルのブレイクというよりかは、ディセンディングトライアングル(白ゾーン)での推移を継続し、その間の蓄積ポジションの偏りなどを利用してブレイクに向かうと思われます。

つまり、ディセンディングトライアングル間は上下方向感に欠けるレンジ推移になる可能性が高いため、短期足でのパターン形成、各ライン上での逆張りエントリー以外は極力避けるべきでしょう。

では、これらを元に現状から考えられる今後のシナリオ、その考察に移りましょう。

BTCチャートの総評

さて、それではBTCチャートについてまとめていきましょう。今回、考えられうるシナリオは以下の3通り。

  • 押し目を作ってレジスタンス上抜け
    ⇒再度推進波(上昇)突入の可能性
  • 押し目作れず、9500ドルを下抜け
    ⇒調整本格化の可能性
  • ディセンディングトライアングル継続
    ⇒下目線優勢

ここで、現状の値動きをより深く理解するためにも、「ディセンディングトライアングルの特徴」について、軽くお話ししさせていただこうと思います。

まず、ディセンディングトライングルは、右肩下がりのレジスタンスラインと水平ラインの2本で形成される下目線優勢のチャートパターンです。このディセンディングトライアングルでは、右肩下がりのレジスタンスラインにより、蓄積される売りポジションが各価格帯で分散されるため、売りポジションの損切りが1点に集中しづらいといった特徴があります。

そのため、レジスタンスラインを上抜けた時の上昇期待値よりも、下抜けた時の買いポジションの損切りによる下落期待値の方が高くなる傾向があります。よって、「ディセンディングトライングル出現時は、下目線優勢に運びやすい」と言われているわけですね。

そして当然、水平サポートライン(今回で言う9500ドル)を下抜けるとなると、買いポジションの損切り、それによる下落を期待した新規売り注文が殺到します。しかし、場合によっては、ここが「最高の買い場」になってしまうこともあります。

ディセンディングトライアングルを下抜けると当然、売り注文が殺到します。しかし、考え方を変えれば、この売りに対して買いをぶつければ、今までよりも安い価格で一気に買い集めることが可能になりますよね?

これは、良ファンダを控えている場合など、長期的な目線が上に向いている場合にのみ見られる推移なのですが、今回のように、これだけしぶとく下げを拒んできた相場であれば、このようなダマシ下げになってしまう可能性も十分考えられるわけです。

ですから、9500ドルを下抜けた場合には売り注文を入れると同時に、ダマシ下げになることを警戒し、9500ドル上でのSL(損切り)設定を強くオススメします。

では次に、ドミナンス分析を進めていきましょう。

ドミナンス分析

ドミナンスチャートに関しては、「Trading View」を参考することにしております。(外部リンク:https://jp.tradingview.com/markets/cryptocurrencies/global-charts/

前回更新後のBTC下落と同時に、BTCのドミナンスは反転下落し始めましたね。では次に、このBTCから流出した資金がどこに流れたのか?確認してみましょう。

地合いとしては、未だBTC急落の可能性がありますし、USDTに資金が流れてもおかしくなかったのですが、拡大して見てみるとUSDTドミナンスはやや下落し、「ETH」やETH競合である「EOS」のドミナンス上昇が伺えますね。

まだ確定ではありませんが、この様子をみた限りでは、今後ETHが先行指標となり、ETH次第では再度アルトに資金が流れる可能性もあり得ます。なので今回は、「ETHの分析と推移予測」からアルトに資金が流れる可能性を考察していこうと思います。

では、次に主要アルトコインの動向を見ていきましょう。

主要アルトコインの動向

やはり、比較的しっかり上昇している「ETH」と「EOS」が気になりますね。あと、上記2つほどではありませんが、「BCHABC」も一応上昇しています。

ということで今回は、「ETH」「EOS」「BCHABC」の3銘柄について分析を進めていこうと思います。

ETH

ETHBTC

ダイバージェンスの成立後、中期レジスタンス(白)を突破し、ようやく下落がひと段落…、という感じですね。

レジスタンスを上抜けている点からも、上昇する見込みはありますが、未だダブルボトムやカップアンドハンドルなどの底形成といえる推移をしていない以上、現状の動きがただの割安によるリバウンドである可能性は否めません。

「今から買うのはリスキーだが、上昇余地はある」というような見解ですね。

ETHUSD

USD建てもBTC建て同様、レジスタンス(白)を上抜けており、一時下落がひと段落…、というような状況ですね。

こちらもレジスタンスブレイクで入っていれば、比較的楽に立ち回れましたが、すでに抜けてしまっている以上、今から触るというのはやや難しそうです。

ただ、4時間足を見てみると、このようにレジスタンスブレイク以降からチャネル推移をしています。よって今から入るのであれば、このチャネルを参照してのエントリー(抜けたら損切り)が無難だと思われます。

EOS

EOSBTC

こちらもETH同様、ダイバージェンスが発生しておりますし、やや底感がありますね。そして綺麗ではないものの、カップアンドハンドルのような動きをしています。

仮にカップアンドハンドルと仮定した場合、成立させているにも関わらず、しっかり伸びていないため、これを信じて買うにはやや不安が残りますね。

EOSUSD

こちらも直近、ダイバージェンスが発生しておりますが、ここまでの推移をチャネル(青)と仮定した場合、リターンポイントに当たります。

もちろんこれを抜けた場合には、リターン否定として、白ゾーンあたりまでの上昇が見込めますが、高値掴みになってしまう可能性もあります。そのため、BTC建のカップアンドハンドルとBTC推移を見ながら、チャネル(青)のリターン否定を推測していくのが妥当でしょう。(「BTCが下がらずに、EOSBTC建がカップアンドハンドル成立であれば、チャネル内回帰の可能性大」というような見方がオススメです)

BCHABC

BCHABCBTC

ETH、EOSよりもパターン形成がわかりやすく、「むしろここから」というような状況ですね。

出来高が少ないのが難点ですが、だいぶ売り圧が弱くなってきている様子が伺えるため、ここから出来高が付いてくるのであれば、EOS、ETHよりも触りやすそうです。

BCHABCUSD

USD建の場合、特に節目というわけではありませんが、チャネルを下抜けしているにも関わらず、チャネル下限に沿って上昇しています。

「売られるべきポイントで売られずに上がっている」ということは、それだけ売り圧が弱まっているということですから、その分チャネル内回帰の可能性が伺えますね。

ただ、出来高が少ないため、出来高を考慮しながら触るのであれば比較的アリじゃないかな?と思います。

総評(まとめ)

さて、それでは最後にまとめに入りましょう。

  • BTCはディセンディングトライアングル濃厚
    →9500ドル下抜けたら調整本格化
  • BTC⇒USDTでなく、現状は「BTC⇒アルト」
    →リスクオン転換の可能性
  • アルトは底パターン未確認
    →リバウンドの可能性アリ

だいたいこんな感じでしょうか。

少し長くなってしまいましたが、総合的な判断としては、「底形成が明確でない以上、今からアルトを触るのはややリスキー。触るのであれば、ETHUSDのチャネルやBCHABCBTCのような損切りポイントがハッキリしているポイントのみを狙う」、という感じですかね。

アルトが伸び始めたため、焦る気持ちもわかりますが、正直BTCのディセンディングトライアングルがどっちに抜けるか次第でどちらにも転び得ます。当然、9500ドルを下抜けた場合、アルトはより厳しくなってしまうでしょう。ですから、稼ぎ焦って突っ込むのではなく、頭と尻尾はくれてやる精神でしっかりとBTCの推移を見た上で判断されることをオススメします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

現在、私えむけんが制作した動画教材『7日間でマスター!テクニカル分析とそれを元にしたトレード戦略』、好評販売中です!

今回のような、BTC分析やアルトコイン投資などの立ち回り方についても解説しておりますので、是非ご覧ください!(詳しくはコチラ

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks