2017年からプロダクト開発・テスティングを続けてきた分散型取引所「Nash (旧Neon Exchange)」は10日、取引所サービスを正式にローンチしたことを発表しました。
Nashはウォレットの秘密鍵をサーバーで保管しない自己管理型(セルフカストディ)の取引所で、オフチェーンで注文のマッチングを行うシステムを採用しています。
同社はモバイルウォレットやブラウザ拡張機能ウォレットも提供しているほか、自動両替機能などを搭載したペイメントアプリも開発しています。
*Nashは現在日本でのサービス提供を行なっていません。
分散型取引所(DEX)とは?特徴やメリット・おすすめ取引所5選を紹介!
記事ソース: Nash
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…