
NFTプロジェクト10KTF、GUCCI(グッチ)とのフィジカルアイテム提供か

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
10KTFのWagmi-sanが、Gucci Vault Materialのフィジカルアイテムが提供予定だと思われるツイートをしました。
Gucci Vault Material turns into grailed physicals made by Wagmi-san and Gucci. Not a sale, a reward. pic.twitter.com/mmVbvQ0jBL
— Wagmi-san (@10KTFshop) April 13, 2023
デジタルファッションブランドのNFTプロジェクト、10KTFが、Gucci Vault Materialのフィジカルアイテム提供と取れる発表しました。これにより、Gucci Vault Materialの所有者は、フィジカルアイテムが提供されることが期待されています。
10KTFはYuga Labsに買収されたデジタルファッションブランドで、そのプロジェクトの一環としてGucciとコラボレーションを実現しています。その中で、Gucci GrailでPFPを作成したユーザーに提供されているNFTとして、Gucci Vault Materialが存在しています。

画像引用元:OpenSea
Gucci Vault Materialは、布アイテムとしてNFTで存在し、10KTF Stockroomのコレクションとして存在しています。今回の発表によると、フィジカルアイテムは販売ではなく報酬として提供されるとのことです。しかし、具体的にどのようなフィジカルアイテムが提供されるのかは、まだ明らかになっていません。
しかし、ツイートには「Wagmi-sanとGUCCIで作成したgrailed physicalsに変わる」と記載がありました。「grailed physicals」が何を指しているのかは、分かりませんが何かしらのフィジカルアイテムが報酬として提供されることが予想できます。
— Wagmi-san (@10KTFshop) April 6, 2023
また、10KTFはNakamigosと思われる画像をTwitterで公開しています。WANTEDの張り紙にNakamigosのキャラが描かれている画像です。これは何を意味しているのかは、まだ分かりませんがこちらのツイートにも注目が集まっています。

画像引用元:OpenSea
画像に写されているNakamigosは、#7012のNakamigosと話題になっていました。10KTFはストーリーを重視したNFTプロジェクトとなっていますので、この辺りの展開も今後、注目していきたいところです。
10KTFに関しては、リサーチレポートを配信していますので、こちらもご確認ください。
CT Analysis『10KTF 概要とエコシステム解説レポート』
記事ソース:Wagmi-san Twitter
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…