
イーサリアムL2「Scroll」、5000万ドル(約68億円)を資金調達【報道】

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
イーサリアムレイヤー2の「Scroll」が18億ドルの評価額で5000万ドル(約68億円)の資金調達を実施したことが海外メディアThe Blockに報じられました。
出資にはPolychain Capital、Sequoia China、Bain Capital Crypto、Moore Capital Management、Variant Fund、Newman Capital、IOSG Ventures、Qiming Venture Partnersが参加。これまで2回の資金調達を実施したScrollの累計資金調達額(公開分)は8300万ドル(約112億円)となっています。
Scrollは、ゼロ知識証明を活用したzk-Rollupを手がけるプロジェクトで同領域のプロジェクトにはzkSyncやStarkNet、Aztecなどが挙げられます。
Scrollは、先月末にGoerli上でアルファテストネットを公開。2022年8月に開始された”プレ”アルファテストネットのフェーズで1500万回のトランザクション処理や180万のブロック証明を完了し新フェーズに移行しました。
同プロジェクトco-founderのSandy Peng氏によると、今後3~4ヶ月後にメインネットがローンチ予定であるとしています。
先日、仮想通貨取引所Coinbaseがレイヤー2ソリューションを新たに発表するなど、L2ソリューションのシェア争いが熾烈になりつつある状況で、巨額の資金調達を実施するScrollの今後の動向に注目が集まります。
コインベースのレイヤー2「Base」NFT、48万個以上が生成
記事ソース:The Block
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…