Solana、1ヶ月で37%の下落|エコシステム内ではスキャンダルも
Crypto Times 編集部

Solana(SOL)の価格が1ヶ月で37%下落し、直近24時間でも9%の下落を記録しました。
市場の不安定要因の一つとして、FTXの破産オークションによる大量のSOLトークンのロック解除が控えている点が挙げられてます。3月1日には約20億6,000万ドル相当の1,120万SOL(全体の2.29%)が市場に放出される可能性があり、売り圧力が高まることが懸念されています。

SOLのアンロックスケジュール|画像引用元:solana.messari.io
また、Solanaエコシステムでは、アルゼンチンの大統領ハビエル・ミレイ氏が推奨したことで話題となったミームコイン$LIBRAが短期間で90%以上の価値を失い、様々な疑惑に発展しました。ミレイ氏は詐欺の疑いで告訴され、$LIBRAを取り扱った関連企業やWeb3プロジェクトにもインサイダー取引や不正行為の疑惑が浮上しています。
Solana上の主要プロジェクトであるJupiterやMeteoraも疑惑を受けるなか、インサイダー取引や不正行為を否定。Jupiterは独立した第三者機関を導入し、調査レポートを発行する方針を発表しました。
一方、Meteoraの共同創業者であるベン・チョウ氏は、この騒動を受けて辞任し、その理由として「プロジェクトのリーダーとして判断力や中核的な側面への配慮の欠如」が挙げられています。
Hi, I’m meow from Jupiter, and I also cofounded Meteora.
Firstly, I’d like to reiterate my confidence that no one at Jupiter or Meteora committed any insider trading or financial wrongdoing, or received any tokens inappropriately.
Secondly, we are hiring an independent 3rd…
— meow (🐱, 🐐) (@weremeow) February 18, 2025
データ分析企業Bubblemapsは、トランプ前大統領夫人が発行したミームコイン$MELANIAが$LIBRAと同じチームによって開発された可能性があると指摘しています。Bubblemapsは「確固たる証拠はないものの、クロスチェーン転送とタイミングパターンを分析した結果、両者の関係性に確信を持っている」と報告しています。
トランプ大統領が自身の公式ミームコイン$TRUMPを発行したことを受け、政治的な立場を持つ人物が仮想通貨を発行・推進する動きが加速すると予想されていました。しかし、$LIBRAのスキャンダルを受け、市場は慎重な姿勢を取り戻しつつあります。今後、政治家が関与する仮想通貨プロジェクトの透明性や信頼性がより重要視される展開となる可能性が高いと言えます。
仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では現在、80種類以上のミームコインの現物取引に対応しています。
さらに、ドージコイン ($DOGE) や柴犬コイン ($SHIB) など7種類のミームコインでは最大75倍のレバレッジ取引(先物取引)も行えます。(空売り、ショートも可能です)
興味がある方はこれを機にぜひ口座開設してトレードをしてみましょう。