
VeeFriends、カプセルおもちゃへの展開を発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
NFTプロジェクトのVeeFriendsが、カプセルおもちゃの展開を開始すると発表しました。
Introducing the future of VeeFriends with VeeFriends Vending 🧵 pic.twitter.com/PO1f2RLIre
— VeeFriends (@veefriends) May 9, 2023
こちらのサービスは、おそらく日本でいうところのガチャガチャと同様の形式で、手頃な価格でフィジカルなおもちゃが手に入るとのことです。
このサービスは、シーズンごとに10種類のユニークなキャラクターを展開し、現在シーズン1と2の合計20キャラクターが予定されています。これらのおもちゃは1インチのゴム製で、さまざまなキャラクターを集める楽しみを提供します。
このプロジェクトは、10年以上にわたり2億5000万個以上のおもちゃを販売してきたBrand Vending Productsと提携しています。小売店のオーナーや運営者は、VeeFriendsの公式ウェブサイトから自社の店舗にVeeFriendsの自動販売機を導入することを申請できます。(おそらく日本不可)
https://vending.veefriends.com/
VeeFriendsはこれまでにMacy’sやToys “R” Usといった大手企業と提携し、フィギュアの提供を行ってきました。
関連:「VeeFriends」Macy’s、Toys “R “Usとフィギュアを10月17日発売開始
VeeFriendsはNFTプロジェクトの中でもIP(知的財産)方面に力を入れており、フィジカル展開をいち早くチャレンジしているプロジェクトです。
昨今、他のNFTプロジェクトもIPとしての地位確立のために、既存の企業とコラボ、提携をする傾向が伺えます。先月行われた、LINE FRIENDSとBEANZ(NFT)がコラボもその一つと考えられます。
関連:LINE FRIENDSとBEANZ(NFT)がコラボ|IPXとChiru Labsがパートナーシップ締結
NFTプロジェクトにとって、NFT自体の価格だけの価値観から幅を広げていく重要なフェーズになっている可能性が考えられます。VeeFriendsはじめ、このような動きをしているプロジェクトには、今後注目していきたいところです。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…