
OpenSeaが盗難されたNFTへのポリシー変更を発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
世界最大のNFTマーケットプレイス、OpenSeaが盗難されたNFTへのポリシー変更を発表しました。
1/ Can we address the 🐘 in the room? We want to provide you more clarity and transparency around our stolen items policy ↯
— OpenSea (@opensea) August 10, 2022
今回の変更点は大きく2つになります。
8/ 2nd, we’re making it easier for users who reported an item stolen to re-enable buying and selling when they recover the item OR determine they should withdraw their stolen item report. For example, we’re finalizing details on a simplified process that doesn’t require a notary.
— OpenSea (@opensea) August 10, 2022
- 警察への報告方法を拡大すること。7日以内に警察への報告がない場合、報告されたNFTの売買を再度可能にするとのこと。
- NFTを盗難されたことを報告したユーザーが、NFTを取り戻した場合、または盗難NFTの報告を取り下げるべきと判断したときに、売買を再開しやすくするとのこと。
さらにエコシステムパートナーと連携をして、盗難防止をよりいっそう努めていくようです。
9/ In the long term, our key focus areas continue to be on finding solutions that tackle this problem at its root. Efforts are already underway to better automate threat and theft detection, such as blocking suspect URLs earlier.
— OpenSea (@opensea) August 10, 2022
- “長期的には、この問題を根本から解決するためのソリューションを見つけることが、重要な焦点になります。”
このようにツイートをされているので、今回の施策で全てが解決したことではないと、OpenSeaも認識しているようです。今後、どのような施策をしていき、より良いマーケットプレイスになっていくのか注目です。
画像:FellowNeko / Shutterstock.com
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…