
Solana Phantomウォレットが約10億円の資金調達

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
Solanaのウォレット、Phantom(ファントム)が900万ドル(約10億円)の資金調達をしたことを発表しました。
We're excited to announce our $9M Series A! An investment led by @AriannaSimpson at @a16z with participation from @variantfund, @jumpcapital, @defialliance, @solana, @garrytan, @rleshner, @AntonioMJuliano, @ForrestBrowning and @alexadelman https://t.co/nuB0dlQfq7
— Phantom (@phantom) July 14, 2021
今回の資金調達では、Variant、Jump Capital、DeFi Alliance、Solana Foundationが参加して900万ドルに達しています。調達した資金は、ウォレット開発やイーサリアムチェーンの導入などに使用される予定です。
具体的には、2021年の残りの期間で2つのことを実現する予定です。
- ステーキング、モバイルアプリ等のウォレット自体の開発
- イーサリアムとL2のサポート導入
現在はPCのChromeブラウザの拡張機能のみのリリースとなっていますが、2021年内にモバイルウォレットがリリースされるかもしれません。さらにイーサリアム系のサポートも入れると言っているので、Solanaエコシステムには大きな影響を与える存在になりそうです。
現状の機能でもトークンのスワップやコレクティブルの保管もできるようになっており、非常に使いやすいウォレットUIとなっています。
SolanaはNFTマーケットプレイス「Metaplex」やブロックチェーンゲーム「Star Atlas」などもありますので、Phantomウォレットが活躍する機会も増えていく可能性は高いです。
2021年の残りの期間、Phantomウォレットに注目してみるとSolanaの動向も含め面白いものが見えてくるかもしれません。
Crypto Timeでは、CT Analysis(アナリシス)でSolanaブロックチェーンのエコシステムをレポートにて配信しています。Solanaのことが全くわからない方は、ぜひこちらのレポートをご覧ください。
CT Analysis第17回レポート『Solanaプロジェクト概要レポート』を無料公開
記事ソース:Phantom Blog
画像:shutterstock
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…