
ヨーロッパ各国における仮想通貨普及率調査・一位はトルコ

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
ドイツのリサーチ会社であるスタティスタ(Statista)が世界15カ国を対象にした仮想通貨の普及率の調査結果を発表しました。このレポートによると、普及率が最も高いのはトルコだとされています。
同調査は各国の市民約1000人(ルクセンブルグのみ500人)を対象に「仮想通貨を保有しているか」というアンケートを取ったものとなっています。
調査結果ではヨーロッパを中心とした15カ国での仮想通貨の普及率がまとめられており、仮想通貨を持っていると答えた人の割合が最も高い国はトルコ(18%)であるとされています。
トルコに次いでルーマニアが12%、ポーランドが11%となっています。
トルコでは政治の不安定さから政府への信頼が落ちている影響を受け、自国通貨・リラの価値が下落しており、仮想通貨を購入する国民が増えているとされています。
Coindeskは今月初頭にトルコの仮想通貨取引所での取引高が24時間で100%以上増加したと伝えています。
画像引用元:Statista
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…