中国Tencentが2020年のブロックチェーン業界における6つのトレンドを発表
   公開日 : 2020/01/15

中国Tencentが2020年のブロックチェーン業界における6つのトレンドを発表

アラタ | Shingo Arai

2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。

中国の大手企業であるTencentが産業インターネット2019年レビューおよび、2020年の見通し」を発表しました。

今回発表された報告書の中では、技術産業化の章内にてブロックチェーン、クラウドとSaaS、ビッグデータ、人工知能、5Gなどの主要な新技術の開発に焦点を当てることが発表されています。

2020年のブロックチェーンにおいては、大規模実装が予定されており、産業ブロックチェーン、行政管理改革、個人情報保護、クラウド、多国籍連合、Defiという6つの主要なトレンドがあると指摘をしています。

その中でも、産業ブロックチェーンが主な戦場となり、ブロックチェーンはコンソーシアムチェーンとプライベートチェーンが主流の方向になることが報告されています。

中国は2019年に習近平主席がブロックチェーンで世界の先頭を中国が走るとコメントしたことが記憶に新しいです。

それ以外にもブロックチェーンを活用したDCEP(デジタル人民元)の開発やAnt FinancialやBaiduなどの中国大手企業による独自ブロックチェーンが登場したりと2020年は中国から目が離せないでしょう。

中国検索エンジン最大手である百度(Baidu)が独自開発のコンソーシアムチェーン『Xuperchain』のパブリックβ版を発表

記事ソース : Tencent 研究院 WeChat

ct analysis

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事