IT大手ヤフーが子会社を通じて株式の40%を保有している「ビットアルゴ取引所東京」が社名を「TaoTao」に変更したことを発表しました。
ヤフーは昨年、子会社のZコーポレーションを通じて、仮想通貨交換業者として金融庁に登録されているビットアルゴ取引所東京の株式の40%を取得しました。
ヤフーが取得したビットアルゴ取引所東京の株式の40%は約20億円に相当し、同社はさらに追加の出資を行うことを検討しているとされています。
「Tao Tao」は2019年の春に仮想通貨トレードに関してのシステムを整え仮想通貨交換業を開始するとしています。
株式会社TaoTao(旧商号ビットアルゴ)、この秋から取引所を開始予定との事。
Yahoo系の資本が入ってる業者
登録業者にもかかわらず、事業は行ってなかったため、行政処分は受けておらず、CM等の広告活動も可能
こういう業者からどんどん発信してもらって、新規の投資家を呼び込んでおくれ🤑 pic.twitter.com/fjuNE42Ps1
— 雑念カエル (@santo_5102) February 5, 2019
米Yahoo Finance(ヤフーファイナンス)では、昨年の8月よりビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)などの4つの仮想通貨の売買が可能になっています。
米Yahoo Finance(ヤフーファイナンス)で仮想通貨取引が開始される
記事ソース:Tao Tao
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…