
Yearn.Financeから2億8千万円相当の資産が盗まれ、Tetherは流出資金を凍結

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
DeFiプラットフォームのYearn.Financeによると、同プラットフォームの資金の一部が不正利用され、280万ドルの損失が発生しました。
公式Twitterアカウントは、「v1 yDAI vaultが不正利用されたことがわかりました。被害は最小限に食い止められています。」と報告しています。
We have noticed the v1 yDAI vault has suffered an exploit. The exploit has been mitigated. Full report to follow.
— yearn.finance (@iearnfinance) February 4, 2021
Yearn.Financeはいわゆるイールドアグリゲーターで、ユーザーはこれを介してプールに資金を預けることで間接的にDeFi領域におけるファーミングを行い利回りを得ることができます。
今回の事件を受けてUSDTを発行するTetherは170万ドル分の流出したトークンを凍結したことを発表しました。
Tether has frozen 1.7M USDt that has been stolen as part of the hack of Yearn DAI v1 vault.
More information can be found here⬇️https://t.co/yLpjBQ9xrw
— Tether (@Tether_to) February 5, 2021
これは盗まれたトークンがビットコインなどの完全に分散化されたものではなく、Tetherという発行主体によるコントロールが可能なトークンだったので可能な手段です。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…