
You Want SomeとCryptoTimes共催|NFTアートの販売・提供、展示会のお知らせ

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
2023年12月8日よりCryptoTimesは、アートイベント「You Want Some」と合同でNFTの販売・提供、リアル展示会、メタバース展示会を行います。
今回の企画内で、CryptoTimesが2023年バレンタインデーに配布した「Checks – Valentine’s Love Edition」を活用し、You Want Some参加アーティストのChari氏、ELLYLAND氏のアートが受け取れるNFTアート提供企画も実施します。
目次
Checks – Valentine’s Love Editionの活用について
「Checks – Valentine’s Love Edition」をお持ちの方は、Manifoldの指定のページにて、Burnを行うことで新しいNFTアートが手に入ります。こちらのBurnは、無料で行うことが可能です。(Manifoold手数料とガス代を除く)
Burnシステムの解説
ステップ①:Checks – Valentine’s Love EditionをBurnすることで、チケットNFTを獲得する。
ステップ②:チケットNFTをBurnすることで、NFTアートが手に入る。手に入るNFTアートは、チケットNFTのBurn枚数に応じて違うNFTアートが手に入ります。
- 価格:無料(Manifold手数料、ガス代除く)
- 期間:2023年12月8日〜2023年12月31日 23:59
- ブロックチェーン:イーサリアム
- Burnページ:Manifold(後日発表)
- 作品:後日発表
Checks – Valentine’s Love EditionをBurnすることで手に入るチケットNFTを何枚保有しているのかによって、手に入るNFTアートが変わってきます。BurnとNFTの発行は、Manifoldを活用します。Manifoldの専用URLは後日発表を予定しております。
Chari氏、ELLYLAND氏から各3種のNFTアートが用意されますので、合計6種のNFTアートから好きなものを選ぶことが可能です。
Checks – Valentine’s Love Editionを持っていない方は、OpenSeaの二次流通より購入可能となっています。下記のURLよりご検討ください。
OpenSea Checks – Valentine’s Love Edition
NFTアート販売について
参加アーティストであるChari氏、ELLYLAND氏のNFTアートの販売も行います。各アーティストにつき、2種類のNFTアートを販売し、販売終了時に発行数が決定するOpenEditionでの販売と発行数が販売時に決定しているLimitedでの販売を行う予定です。
NFTのビジュアルは後日、発表予定となっております。
OpenEdition NFT
- 価格:0.0084ETH(Manifold手数料、ガス代除く)
- 期間:2023年12月8日〜2023年12月31日 23:59
- ブロックチェーン:イーサリアム
- 発行数:OpenEdition
- 販売ページ:後日記載
- 作品:後日発表
Limited NFT
- 価格:0.017ETH(Manifold手数料、ガス代除く)
- 期間:2023年12月8日〜2023年12月31日 23:59
- ブロックチェーン:イーサリアム
- 発行数:50枚
- 販売ページ:後日記載
- 作品:後日発表
展示会「You Want Some」について
12月9日より、You Want SomeにてChari氏、ELLYLAND氏の作品が並ぶ合同展示会が行われます。NFTアートを手に入れた方もぜひ、ご来場ください。
- 期間:12月9日〜12月17日 12:00~19:00
- 入場:無料
- 会場:Studio 4N / Four Nation
- 住所:東京都渋谷区猿楽町2-1 アベニューサイド代官山Ⅲ 2F & 3F
You Want Some 概要
アップカミングなアーティストをグループ展形式で紹介するプログラムとして、キュレーター池田誠が立ち上げた企画展。”YOU WANT SOME”とは、『少しいる?』『試してみる?』など、自分の好きなものを人に勧めるニュアンスのフレーズ。感度の高いコレクターやアート好きが集まる東京・大阪・京都・福岡など様々なギャラリーや施設で開催し多くの来場で賑わっている人気グループ展。
You Want Some Instagram:@youwantsome_art
メタバース展示会について
You Want Someで、並ぶChari氏、ELLYLAND氏の作品をメタバース空間でも展示します。
- プラットフォーム:oncyber
- 対応機種:PC、スマホ
- URL:後日公開予定
oncyberを活用したメタバース空間で、展示会を開催します。展示内容は、Gallery 4Nで行われるリアルの展示会とほぼ同じものを展示する予定です。
遠方でリアルの展示会に行けない方やリアルとメタバースの両方を体験したい方は、ぜひメタバース展示場まで足を運んでください。PC、スマホの両方でアクセスできるメタバース空間となっていますので、誰でも体験しやすい環境になっております。
アーティスト紹介
本企画のアートの販売・提供、展示会を行うアーティストの紹介です。各アーティストの作品に関しては、Instagramのリンクからご覧ください。
Chari
東京を拠点として活動しているアーティスト、イラストレーター。
主人公の白い犬Chanと、その仲間たちが住む世界を題材に作品を制作している。そこは、動物やモンスター、人などの多様な生き物が共存する、温かい世界である。Chanは自身の愛犬がモデルとなっている。
国内外での個展やグループ展、アートフェアなどで作品を発表している。また、書籍やテレビ番組、動画作品などのイラストレーションも手がけている。
個展
- 2020:Egg/TOKYO PiXEL. shop & gallery(東京)
- 2020:Neighbours/表参道 ROCKET(東京)
- 2022:SUPER/UltraSuperNew Gallery(東京)
- 2023:With me/7gallery(京都)
- 2023:In a Dream/ギャラリールモンド(東京)
- 2023:Chan and Sun/DDD ART(東京)
グループ展
- 2020:NO PLANET NO FUN/wework iceberg harajuku(東京)
- 2022:small/SUN CITY Gallery (オーストラリア)
- 2022:CAT POWER 2022/ギャラリールモンド(東京)
- 2022:ART FAIR ASIA FUKUOKA 2022(福岡)
- 2023:YOU WANT SOME Vol.5(東京)
- 2023:ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023(福岡)
Chari インタビュー:フラットな線で描く犬が主役のアート、NFTの新境地へ
Chari Instagram:@chari_o_o_o_o
ELLYLAND
東京生まれ。
2019年から絵を描き始め、同年7月に初個展を開催。
誰にでもあるような日常をポップな色使いとくっきりとした黒のゆるい線で表現。
その絵の前後の物語を想像したくなるような一瞬を描く。
個展やグループ展、デザイン提供など精力的に活動中。
クライアントワーク:ANTI SOCIAL SOCIAL CLUB , マカロニえんぴつ、MIYASHITA PARK , クリープハイプ , 爆笑お笑いフェス、青坊主 , FRAPBOISなど
ELLYLAND Instagram:@elllllyland
ELLYLAND インタビュー:ポップな色彩と独自のビジョンで描く日常からNFTの世界へ
キュレーター紹介
You Want Someの主宰である、キュレーターの紹介です。
池田誠
石川県金沢市生まれ。東京工芸大学在籍時より多くのイベントのオーガナイズを行う傍ら、ファッション&カルチャー雑誌を中心にライターを開始。フリーランスで ライターをメインにスタイリングや広告のディレクションを17年以上務めたのち、雑誌時代に培った知識やコネクションを活かし、おしゃれコンテンツを得意とするキュレーターとして活動中。
2015年より始まったアジア最大級のアートフェア『UNKNOWN ASIA ART EXCHENGE』や、2022年スタートの『Metasequoia』などのアートフェアの審査員やレビュアーを務め、多くのアーティストをビジネスステージへ送り出している。次世代作家を紹介するグループ展『YOU WANT SOME』を主催し、多くのギャラリーと共にアーティストレコメンドを行なっている。
2018年 MICKEY 生誕90周年記念イベントキュレーション担当(Stivie Awardのマーケティングキャンペーン2019のシルバー賞を受賞)。2019年香港ADIDAS “NITE JOGGER”イベントのアーティストキュレーションを担当。中国SANRIO アート&スポーツキャンペーンのキュレーター。大型フェス”GREEN ROOM FESTIVAL”のアートエリアのキュレーションなど
池田誠 Instagram:@ikedamakoto
各種リンク
- Manifoldリンク:後日公開予定
- メタバース展示場:後日公開予定
- Gallery 4N:http://www.gmpc-japan.com/4n/
- You Want Some Instagram:@youwantsome_art
- Chari Instagram:@chari_o_o_o_o
- ELLYLAND Instagram:@elllllyland
- 池田誠 Instagram:@ikedamakoto
注意事項・免責事項
■注意事項
- NFTミント時に発生するManifold手数料、ガス代は各ユーザー負担です。
- NFTミント後の購入キャンセル、返品は不可です。
- NFTの紛失や盗難、他ウォレットへの誤送信などについては、運営側では一切の責任を負いかねます。
- 当該NFTの発行・販売は、資金決済法その他の日本国の法律を遵守して実施いたします。
■免責事項
企画内容、販売価格、デザインその他の本告知に記載された一切の内容は、当社の判断により事前の通知等なく変更されることがあります。
当該変更により生じた損害、損失その他の一切の事項について、当社は一切の責任を負いません。予めご了承ください。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- アナウンス2022/12/28
暗号通貨/WEB3.0専門メディア『CRYPTO TIMES』がDiscordコミュニティ『boarding bridge』を公式コミュニティとして統合
Crypto Times 編集部
暗号通貨/WEB3.0専門メディア『CRYPTO TIM…
- アナウンス2022/11/18
CRYPTO TIMESがAccess Protocolと提携 | $ACS ステーキングを通してコンテンツ利用が可能に
Crypto Times 編集部
CRYPTO TIMESがAccess Protocolと提携 | $…
- アナウンス2023/05/12
新宿GOXにて全3講座のweb3ワークショップを開催|CryptoTimes&T2WEB共同主催
Crypto Times 編集部
新宿GOXにて全3講座のweb3ワークショップ…
- アナウンス2023/01/01
暗号資産取引所OKCoinJapan ~2022年の成果と2023年の抱負~
Crypto Times 編集部
暗号資産取引所OKCoinJapan ~2022年の成…
- アナウンス2023/01/01
SBI VCトレード株式会社 2023年 年頭所感
Crypto Times 編集部
SBI VCトレード株式会社 2023年 年頭所感