CT AnalysisがGuildQBからのSponsored Report「ゲームの未来-ブロックチェーンゲームの進化と歴史-」を公開

CT AnalysisがGuildQBからのSponsored Report「ゲームの未来-ブロックチェーンゲームの進化と歴史-」を公開

CRYPTO TIMESが提供するリサーチレポートコンテンツCT Analysisが日本のブロックチェーンゲームギルドであるGuild QBからのスポンサードレポートとして『ゲームの未来-ブロックチェーンゲームの進化と歴史』を公開しました。

今回のレポート及び過去配信の140本以上のレポートは、CT Analysisのホームページ(https://ct-analysis.io/)よりご覧いただけます。

会員登録することでいつでも、過去のレポートを読むことができるので下記のウェブサイトよりアクセスください。2023年4月よりCT Analysisのレポートはサブスクリプションプランになりました。

今回のレポートは登録していないユーザーの方でも無料で読むことができます。

ゲームの未来 -ブロックチェーンゲームの進化と歴史- レポート概要

今回のレポートは、『ゲームの未来-ブロックチェーンゲームの進化と歴史-』と題したレポートになっており、ブロックチェーンゲームにフォーカスした内容となっており、60ページを超えるレポートとなっています。

ブロックチェーンゲームは、ブロックチェーン技術やNFTを用いたゲームで、Web3ゲームやGameFiとも称されます。これらのゲームでは、NFTをゲーム内アイテムに、Fungible Tokenを通貨として採用し、プレイヤーはゲームを通じて収益を得ることができます。

2017年末にCrypto Kittiesが登場したことで、2018年以降は多くのブロックチェーンゲームがリリースされました。また、2023年12月現在では国内外を問わず従来のゲーム開発会社も参入を発表するなど、業界としても非常に盛り上がりを見せています。

今回のレポートでは、ブロックチェーンゲームとは、何かという初歩的な内容を元に、2017-2023年までの歴史を俯瞰した上で、過去に話題になったプロジェクト(Axie Infinity,STEPNなど)やブロックチェーンゲームのプラットフォーム(Oasys,ImmutableXなど)に関してもまとめています。

各種ゲームやプラットフォーム、ギルドなどをまとめたカオスマップも掲載しており、カテゴリごとに注目すべきゲームや重要なゲームが一目でわかるようになっています。

本レポートは、日本発のブロックチェーンゲームユーザーコミュニティ「GuildQB」から一部データの提供を受けて作成されたカスタムレポートとなっています。

GuildQBは、ブロックチェーンゲームの攻略法や始め方を共有するギルドとして、この分野における知識と情報の普及に貢献しています。

各種Information

Discord : https://discord.com/invite/guildqb
X(旧Twitter) : https://twitter.com/GuildQB
Website : https://www.guildqb.com/

CT Analysisについて

2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。

今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。

CT Analysisでは、5年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。

また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks