バイナンスCEO「誤解している」ユニスワップのデリゲートに言及
   公開日 : 2022/10/20

バイナンスCEO「誤解している」ユニスワップのデリゲートに言及

Crypto Times 編集部

ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。

okcoin japan 720

バイナンスCEOのCZ氏がユニスワップのデリゲートの件に関して自身のTwitter上で発言しました。

先日、ユニスワップ創設者Hayden Adams氏が、バイナンスが技術的にユーザーに属している1300万UNIをデリゲートしている点に言及し「非常に特殊な状況。透明性の精神でCZ氏から計画を聞きたい」とツイート。

上記に対してCZ氏は、バイナンスの内部ウォレット間でUNI転送後、自動でデリゲートされるとし、これはバイナンス側が意図した仕組みではなく、ユーザーのトークンを利用しての投票は行われていないと説明しました。

Adam氏は、UNIは既にデリゲートされているアドレスに送信された場合にのみ、自動でデリゲートが行われるため、現在よりも少ない金額でデリゲートを行ったバイナンスアドレスが存在していたとし、CEXのガバナンス介入についての考えを聞くのは妥当であるとしました。

現在ユニスワップDAOでは、投資会社a16zがトップの1500万UNIをデリゲート。バイナンスはその次に続く2位のデリゲート量を誇っています。

記事ソース:Twitter

ct analysis

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事