
【2018年版】日本のビットコインATM設置台数と場所を調査してみた結果…「Coin ATM Radar」

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
先にこちらをお読みくださいビットコインATMの場所が検索できるウェブサービス「Coin ATM Radar」 – CRYPTO TIMES
以前こちらの記事でCoin ATM Radarというウェブサービスを紹介しました。
今回は同サービスを使って、日本に設置されているビットコインATM台数と、実際にどこで設置されているのかを調べてみました。
目次
日本国内のビットコインATM設置台数と場所を調査
今から5年前の2013年、世界初のビットコインATM「ロボコイン(Robocoin)」がカナダのバンクーバーに設置され、仮想通貨の現実世界への進出を後押ししました。
世界初のビットコインATMは大きな盛り上がりを見せ、設置後たった一週間で10万ドル相当ものビットコインが両替されたと報道され、その勢いは世界へと広がりました。
Coin ATM Radarで公開されている情報によれば、執筆当時の「一日に新たに設置されるビットコインATMの平均台数」は7.58台となっており、その普及の勢いを感じさせます。
しかし日本ではどうでしょうか?
世界中で急速な普及を見せてるビットコインATMですが、日本ではあまり見かけない気がしますよね?
そこで今回は以前の記事でも紹介したCoin ATM Radarを使用して、実際に日本国内のビットコインATMの設置台数と設置場所を調査してみました。
実際に調べてみた結果. . .
早速Coin ATM Radarにアクセスし、日本のビットコインATM情報を検索してみました。
すると、、、
なんと日本国内のビットコインATMは10台しかないようなのです!
どうりでなかなか見かけないわけですね。。。
もう少し詳細に調べてみたところ、ビットコインATMの大まかな分布は東京都に5台、そして茨城県、大阪府、岡山県、広島県、福岡県に各1台ずつのようです。
全10台のビットコインATMの詳細な設置場所情報も後ほど紹介します。
追加調査:ビットコインATM後進国の日本
さて、日本国内のビットコインATMがわずか10台という結果でした。
この結果を受けて、果たして日本のビットコインATMの普及度は世界と比べて如何ほどなのか、追加調査を行いました。
世界のビットコインATM台数の推移
上のグラフはCoin ATM Radarにて公開されている統計データですが、見ての通りここ数年のビットコインATM台数は急速に増加しており、執筆当時ではすでに3000台を裕に越えています。
ということは、現在(執筆当時)の世界全体のビットコインATM台数に占める日本国内の割合は約3%しかないということになりますね。
国別のビットコインATM台数比較
こちらの表もCoin ATM Radarの情報をもとに国別のビットコインATM台数をランキング形式でまとめたものですが、欧米諸国と比較して圧倒的な差があるのは一目瞭然です。
先の結果でわかっていことではありますが、日本でのビットコインATMの普及は欧米諸国に比べ圧倒的に遅れているのです。
ちなみに、国内ビットコインATM設置台数が日本と同じく10台である国は、スロヴェニア、メキシコ、コロンビアです。
世界3位のGDPを誇る日本ですが、ビットコインATMの普及度に関しては、他の主要先進国に大きな遅れをとっています。
国内ビットコインATMの位置情報(2018/6/27現在)
なんといっても国内にたった10台しかないビットコインATMですから、設置場所が気になりまりますよね。
以下に国内にあるビットコインATMをリスト形式でまとめておきましたので、ご近所にないか確認してみてはいかがでしょうか?
それぞれのリンクをクリックすることで、位置情報や営業時間などの詳細を確認できます。
- 茨城県つくば市:「ガレットカフェ アガト」
- 東京都中央区銀座:「回転寿司酒場 銀座沼津港」
- 東京都中央区銀座:銀座コワーキングカフェ「the SNACK」
- 東京都港区六本木:「ワールドスターカフェ」
- 東京都港区麻布十番:Fujicryptoオフィス
- 東京都港区西麻布:「BERG And WEST」
大阪府大阪市北区:コワーキングカフェ「ROUGH LABO TACH 扇町」- 岡山県岡山市北区:「Cafe&Dining PEACH」
- 広島県広島市中区:「プチコロン」
- 福岡県福岡市中央区:FUTURE EXCHANGE JAPAN(外貨両替)
まとめ
今回はCoin ATM Radarを使って、日本国内のビットコインATMの台数と設置場所を調べてみました。
世界ではどんどん広まっているビットコインATMですが、日本国内にはわずか10台のみという結果でした。
町中で手軽に現金に両替できるとなれば、仮想通貨に興味を持つ人も増えるのではないでしょうか?
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- 特集・コラム2022/01/23
ポンジスキームとは?3つの事例を紹介【甘い言葉には要注意】
ユッシ
ポンジスキームとは?3つの事例を紹介【…
- 特集・コラム2022/02/02
仮想通貨の大事件5選!【あなたはいくつ知ってますか?】
Crypto Times 編集部
仮想通貨の大事件5選!【あなたはいくつ知…
- 特集・コラム2018/05/15
STO(セキュリティ・トークン・オファリング)とは?ICOとの違いも交えて解説
Yuya
STO(セキュリティ・トークン・オファリン…
- 特集・コラム2020/01/22
推定1000万人が騙された「プラストークン」儲かるが謳い文句の高配当型ウォレットの闇
Crypto Times 編集部
推定1000万人が騙された「プラストークン…
- 特集・コラム2019/08/26
仮想通貨対応デビットカード/プリペイドカード比較、最もおすすめのカードは?
Crypto Times 編集部
仮想通貨対応デビットカード/プリペイドカ…