6月28日に開催されているLINE conferenceは「リデザイン」がテーマとなっており、LINEはこれまでのコンテンツやサービスと利用者の関係をリデザインすること目標としていました。
その中で新プロジェクト「LINE Token Economy」と仮想通貨取引所「BITBOX」の設立が発表されました。
新プロジェクトと新仮想通貨取引所
今回、ConferenceでLINEが発表したのは以下の2つになります。
LINE Token Economy
新プロジェクトLINE Token Economyはサービスとユーザーの関係をリデザインすることで「提供者」と「利用者」という関係を新たなものにするプロジェクトのようです。
そのための具体的な内容としてLINE独自トークンを発行することで、サービス貢献者に対してトークンを発行するような仕組みを考えているようです。
LINEは現在、「アンブロック」、「アンチェーン」、「ブロックチェーンラボ」など3つの開発組織が存在しており、DAppsの開発やトークンエコノミーの推進の動きを進めてきています。(すべてブロックチェーン事業に関わる)
今回の講演によると、「LINE Token Economy」プロジェクトはアンブロックでブロックチェーンを使った計画を練り、アンチェーンで実行し、ブロックチェーンラボでさらに技術開発を進めるようです。
新たなプロジェクト楽しみ / LINEから新たにブロックチェーンのプロジェクト「LINE Token Economy」発表! (ギズモード・ジャパン) #NewsPicks https://t.co/T8xlxslPUt
— しゅーと⚽shuto (@1990shuto) June 28, 2018
LINEがICONとブロックチェーン技術関連の子会社「unchain(アンチェーン)」の設立を発表
BITBOX
また、今回新たに設立されることになった取引所「BITBOX」は日本・米国を除いた全世界での展開を目指す予定のようです。
対応通貨はビットコインやイーサリアムなど、30種類の通貨を取り扱う模様です。
LINE(ライン)仮想通貨取引所「BITBOX」全世界を視野にグルーバル展開! https://t.co/qDwbUZC40M pic.twitter.com/tB22PnaKQV
— 仮想通貨の世界 (@koinnosekai) June 28, 2018
LINE、仮想通貨交換サービス「BITBOX」7月から提供 日米以外で- 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/HgIGdjhj5k
— Maki@仮想通貨ママコイナー(コイモンの母) (@maki_coin) June 28, 2018
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…