
仮想通貨関連企業の株価は上昇|ビットコイン保有のマイクロストラテジーは3億ドル増収

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
ビットコインが今年5月以来となる460万円を突破するなか、仮想通貨関連企業の株価も上昇傾向にあります。
米仮想通貨取引所Coinbaseを運用し、時価総額177億ドルを誇るCoinbase Global($COIN)は、直近24時間で+2.13%の株価上昇を記録。過去1ヶ月では+4.06%の成長を見せています。
さらに成長を見せているのが大量のビットコインを保有することでも知られるマイクロストラテジー社。直近24時間で+1.66%の株価上昇を見せている同社は、過去1年間のパフォーマンスとして+46.48%を記録しています。
先日明かされた情報によると、9月24日時点で同社は平均取得単価1 BTC = $29,582にて158,245 BTCを保有。記事執筆時のビットコイン価格($30,487)から計算すると、発表時より同社の含み益は3.01億ドル増額しています。
MicroStrategy has acquired an additional 5,445 BTC for ~$147.3 million at an average price of $27,053 per #bitcoin. As of 9/24/23 @MicroStrategy hodls 158,245 $BTC acquired for ~$4.68 billion at an average price of $29,582 per bitcoin. $MSTR https://t.co/GbJtUoQfXv
— Michael Saylor⚡️ (@saylor) September 25, 2023
ビットコインのマイニング事業関連企業も直近では良い成績を見せており、時価総額17.6億ドルを誇り、米テキサス州でビットコインマイニング事業を行うRiot Platforms Incの株価($RIOT)は、直近24時間で+0.57%の株価上昇を記録しています。
リターントップのビットコイン
100億ドル規模の資産を運用しているストーンリッジの子会社で仮想通貨のカストディ業務を行っているNYDIGが先日公開したレポートによると、今年Q3時点でのビットコインの年初来のリターンは米国株式や米債券など他の資産クラスと比較して首位を記録しています。

2023年初来の資産別リターン|画像引用元:NYDIG
同レポートによると、コインベースやマイクロストラテジー等の株価は上昇した一方、マイニング企業の株価は大きく下落傾向にあるとしています。
現物型ビットコインETFの承認をめぐり話題を集めるビットコイン市場に引き続き注目が集まります。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…