イーサリアムETP、ビットコインを超える資金流入

イーサリアムETP、ビットコインを超える資金流入
ct analysis

先週、イーサリアムの上場投資商品 (ETP) に*7.93億ドルの資金流入が発生したことがわかりました。この数字はビットコインのETPに流入した*4.07億ドルを上回るもので、イーサリアムがビットコインを上回ったのは今年初めての事例となります。*参照:CoinShares

先週の仮想通貨ETPの資金フロー|画像引用元:CoinShares

ブラックロックが手掛ける現物型ETF「$ETHA」では2.86億ドル、ProSharesの「Ether Strategy ETF ($EETH)」では2.7億ドルが流入し、イーサリアムのETPへの資金流入を牽引しました。

また、XRPのETPでは安定的なインフローが確認され、先週は2100万ドルが流入。これに対し、SolanaのETP($SOL)は1120万ドルとXRPが大きく上回る結果となっています。全体では仮想通貨ETPへの資金流入は12.69億ドルに達し、年初来合計で73億ドルが流入しています。

現物の時価総額は減少中

2025年2月10日の時点で仮想通貨市場の時価総額は3.27兆ドルとなっており、先週月曜日(2月3日)の時価総額3.36兆ドルから約3%の減少を見せています。1月1日からは11%の減少となっており市場規模は縮小傾向にあると言えます。

仮想通貨市場の時価総額の推移|画像引用元:CoinGecko

仮想通貨市場は2024年11月に初めて3兆ドルの市場規模を突破しました。

上記は2017-2018年や2021-2022年の過去の強気相場時の市場規模を大きく上回る数字となっているものの、当時と比較して現在市場に流通する仮想通貨の数は大幅に増加しており個々の銘柄の価格パフォーマンスは縮小傾向にあります。

一方で現物型ETFを始めとする仮想通貨関連ETPへの流入は継続的に発生しており、引き続き市場の動向に注目が集まります。

仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ブルガリのジュエリーやAmazonギフト券1万円分等が抽選で当たる期間限定キャンペーンが実施されています。キャンペーンは2月17日迄となっているので興味がある方は是非お早めにご参加ください。

詳細:仮想通貨リップルやAmazonギフト券1万円分をゲット|当選率100%の抽選会が開催【期間限定】

記事ソース:CoinSharesCoinGecko

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks