
Magic Edenが「OpenEdition」に対応を発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
NFTマーケットプレイスのMagic Edenが、「OpenEdition」形式に対応すると公式ツイートで発表しました。この動きは、Magic Edenがアート系のNFTにより注力していく方針が伺えます。
Today we’re introducing Open Editions: a new way to release art on Magic Eden 🪄
It’s time to bring the MAGIC back by supporting creatives & collectors.
The first batch of incredible artists are dropping this week. Each drop is happening at 9am PT so be sure to head to… pic.twitter.com/wqtUElZDBv
— Magic Eden 🪄 (@MagicEden) September 20, 2023
OpenEditionは、特定の販売期間内で無制限にNFTを発行できる形式です。販売期間が終了すると、その時点での発行枚数が確定します。この形式は、アーティストやクリエイターが柔軟に作品を市場に供給するためによく用いられます。アート系のNFT作品の発行形式として活用されることが多いです。
Magic Edenの公式ツイートによれば、「アートをリリースする新しい方法であるOpenEditionを紹介します」とのことです。これにより、Magic Edenがアート系のNFTへの注力の可能性が考えられます。
Magic EdenはOpenEditonに対応した各NFTのドロップ(リリース)を、自社プラットフォーム内の「Launchpad」ページから行う予定です。また、OpenEditionに関する応募フォームも公開されていました。これは、アーティストが自らの作品をMagic Eden上で発行するための手続きを簡単にするためのものと考えられます。
OpenEditionは、ManifoldやZoraといった既存のNFT発行プラットフォームで広く採用されている発行形式です。Magic EdenがこのOpenEditionを自社のLaunchpadで採り入れることにより、どのような影響があるのか注目です。
Magic Eden (マジックエデン) とは?使い方、NFT購入・出品方法を解説
記事ソース:Magic Eden X(Twitter)
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…