
アメリカ大手ウォルマートでPudgy PenguinsのPudgy Toysが販売

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
NFTプロジェクトのPudgy Penguinsが、Pudgy Toysをアメリカのウォルマートで販売することを発表しました。アメリカ国内のウォルマート約2000店舗で、このおもちゃコレクションの販売が行われるとのことです。
On this day, Web3 enters a Brave New World.
Pudgy Toys, with Pudgy World, are now available in 2,000 Walmarts in the USA. pic.twitter.com/UP8npUxCr3
— Pudgy Penguins (@pudgypenguins) September 26, 2023
Pudgy Toysは、ただのおもちゃではなく、それぞれのおもちゃに、デジタル特性のロックを解除するQRコードが付属しています。これにより、購入者はWeb3へのアクセスができるようになります。また、Pudgy Penguinsの特性だけでなく、DeGods、Meebits、y00tsなど、他の特性も提供されるとのことです。ウォルマートでの販売は、3種類のおもちゃを取り扱うことを発表しています。
ウォルマートは、アメリカでの最大のスーパーマーケットチェーンとして知られており、数千店舗を構えています。これにより、Pudgy Penguinsプロジェクトは、ブロックチェーンとNFTの世界を一般消費者に広める大きなチャンスを得たと言えます。新しいおもちゃラインの販売は、NFTとフィジカル商品の融合として、新たな取り組みを象徴しています。
Pudgy Penguinsはこのウォルマートでの販売までの道のりをドキュメンタリーで公開しています。これにより、ファンや消費者は、このプロジェクトの背後にあるストーリーや、プロジェクトの背景を知ることができます。
Pudgy Toysは、以前Amazonで販売をし大きな売上を出しました。一時的にAmazonのランキングでも1位になった過去があります。
関連:Pudgy Penguins、おもちゃを提供|Pudgy ToysとPudgy Worldを発表
今回の発表で、より一般消費者にPudgy Toysが手に取りやすい状況になったことがわかります。このことにより、NFTなどの技術がより身近になる可能性が考えられます。
Pudgy Toysに関しては、CT Analysisのレポートでも配信をしていますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…