Ripple(リップル)社がてがけるブロックチェーン研究プログラム「University Blockchain Research Initiative(UBRI)」に新たに有名大学11校が参加することが分かりました。
We’re excited to partner with 11 new universities around the world to help grow the blockchain ecosystem and support the industry leaders of tomorrow! https://t.co/QR9TsWhIdj
— Ripple (@Ripple) February 7, 2019
今回このプロジェクトに参加することになった大学は以下の11校です。
・カーネギーメロン大学
・コーネル大学
・デューク大学
・ジョージタウン大学
・カンザス大学
・ミシガン大学
・モーガン州立大学
・シンガポール国立大学
・ノースイースタン大学
・サンパウロ大学
・清華大学フィンテック研究所
UBRIとはRipple(リップル)社が世界トップ大学の仮想通貨やブロックチェーンに関する技術開発などの研究をバックアップするプログラムです。
Ripple(リップル)は大学に資金と技術の両方のリソースを提供し、研究および技術プロジェクトに関して教員と学生と共同で作業を行っています。
UBRIに対してRipple(リップル)はすでに5千万ドル(約55億円)の寄付を行っています。
先月には中国トップの清華大学が始めたブロックチェーン技術を学ぶ大学院生向けの奨学金付き研究プログラムのバックアップを行うなど、リップル社は同業界の人材育成に力を入れています。
中国清華大学、Ripple(リップル)との提携でブロックチェーン研究プログラムを開始
記事ソース:Ripple
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…