ニュース
2018/04/24AmazonがEthereumとHyperledger fabricを利用したブロックチェーンサービスを発表
この記事の3つのポイント!1.Amazonがブロックチェーンを用いたクラウドサービスを発表 2.同サービスではEthereumとHyperledger fabricの二種類から選択可能 3.大手のAmazonの参入により、ブロックチェーンの利用を促進するとみられている 引用元:Newsbtc 米Amazonは先週Ethereum(イーサリアム)とHyperledger Fabric(ハイパーレジャーファブリック)の技術を活用したブロックチェーンサービスを発表しました。 Amazonによると、開発者が同サービスを使うことによってブロックチェーンを組み込んだプロジェクトを容易に作成することができるようになるとしています。 ブロックチェーンサービスはAWS(Amazon Web Services)の一部に 今回のサービスは以前からAmazonが提供している開発者向けのAWSの新たな機能として提供されます。デベロッパーはEtherumもしくはIBMが中心となっているプロジェクト、Hyperledger fabricの2種類から選ぶことができるといいます。 IBMやOracleは以前からHyperledger fabricの技術を活用したクラウドサービスを提供しており、デベロッパーの間ではHyperledgerとEthereumは人気のプラットフォームとなっています。 IBMは昨年の第四四半期の決算で55億ドルにも登る利益を同社のクラウドサービスから計上しており、Amazonがそれを追従する形になります。 すでに大きな盛り上がりを見せているブロックチェーンを活用したクラウドサービスですが、大手のAmazonが参入することによって市場はさらに活性化され、テクノロジーの発展にも大きく貢献するとの見方が強まっています。 kaz ブロックチェーン=仮想通貨と思われがちだけど、実際はかなり使い道広いよね
ニュース
2018/04/24【イベント告知】CRYPTO TIMES Night 開催!!
CRYPTO TIMESで、今後不定期にイベントを開催することとなりました。 初回のイベントは5月8日になります!! 今後、さまざまなゲストを呼んで、色々とやっていけたらと思っております! 詳細は下記のイベント概要と、イベントページをご参照ください!! また、会場の関係上、席数に限りがあるため、早めのご参加をおすすめいたします。 CRYPTO TIMES Night イベント概要 2018年2月にローンチした仮想通貨WEBメディアのCRYPTO TIMES! CRYPTO TIMESが今後、あらゆるテーマを元にゲストを招いてのイベントを開催します! 記念すべき第1回目は『最先端技術』をテーマに開催です。 CRYPTO TIMES Night #1ではゲストに仮想通貨ブロガーのカズトさん、BULLヒロさん。 そして、ゲストプロジェクトとしてSKYFChain、 SKYFChainと日本パートナーを結んでいるCARCIELの安藤様を招いての開催です。 テーマ 現在、AR/VR , AI , ドローン , IoTなどの最先端の技術分野にも ブロックチェーン技術を導入しようとする動きがよく見受けられます。 今回は、最先端技術 x ブロックチェーンというテーマにフォーカスをして話を進めていけたらと思います。 スピーカー カズト / 仮想通貨 @nomad_btc 2017年5月に仮想通貨投資を始め、9月から仮想通貨ブログを運営している24歳フリーランス。 ブログ「仮想通貨でノマドワーカー」では、初心者でも分かりやすいような文章・カンタンな説明を心がけている。 2018年3月には勤めていた会社を退職し、今後は仮想通貨関連のイベントへの参加や生の情報発信を積極的に行なう。 BULLヒロ @bullhiro_crypto 2017年10月から仮想通貨投資を開始。 株式投資歴5年の経験や、本業のIT新規事業開発の知見を活用し、 ブロックチェーン技術に注目した銘柄選定とトレードを実施。 仮想通貨トレーダーの投資技術向上のために「3分で分かる仮想通貨」サイトの運営や 「Investor Meet Up 2018 Tokyo」イベントを企画主催している。 edindin@edindin_crypto 元々は金融系のSEをやりながら、仮想通貨を調べ始める。 次第に、仮想通貨の面白さに気づき、2017年5月より少額で投資を開始、 ギークな話題に特化した仮想通貨のブログ 社畜SE、仮想通貨を買うも運営中。 Crypto Times運営者の1人。 SKYFChain SKYFドローンは "ハルク"とも呼ばれる重貨物向け産業用ドローン。 ガソリンによるエンジン駆動のパワフルさと電動の緻密な飛行を両立させたハイブリッド動力を備えています。 最大400kgの貨物運搬、最長350kmの運航が可能で、農業、消防、災害、海上貨物などでの利用が想定されています。 SKYFchainは世界初のBtoR (Business to Robots)ドローンオペレーティングプラットフォームです。 スマートコントラクトにより管理者、クライアント、規制当局などの市場参加者間における利用契約、 許認可手続きを自動締結、自動実行し、完全無人によるオペレーションを実現、 人件費を主としたコストを圧倒的に削減します。 安藤浩平 (工学博士) CARCIEL株式会社 1981年早稲田大学理工学部卒業。1982年渡仏。仏国立コンピエーニュ工科大学 航空宇宙学部修士課程(1985年)および博士課程修了(1987年)。 専門:CFRP破壊力学、数値最小重量設計、有限要素法など。 帰国後、仏国車両突シミュレーションプログラム企業、仏国光学シミュレーションプ ログラムおよび仏国ヘッドライト企業の日本支社代表を25年以上にわたり歴任。 その間、JAXA、産総研、日本電気株式会社のアドバイザーを兼任。(トリリンガ ルー日仏英) 2017年 カーシエル株式会社設立 代表取締役就任。 【モデレーター】 アラタ@cry_curr_ar 2017年5月に仮想通貨への投資を開始。 ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、 積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。 2017年6月に初めてICOへの参加も行い、ICOの魅力に取りつかれ、積極的にICOに投資していくように。 Crypto Times運営者の1人。好きな食べ物はラーメンとたくあん。 タイムスケジュール 会場 株式会社LIFULL 東京都千代田区麹町1-4-4 地下鉄半蔵門線 半蔵門駅 3a出口より徒歩2分 地下鉄有楽町線 麹町駅3出口より徒歩6分 イベントページ イベントの予約に関しては、下記Peatixよりお願いいたします。 Event Page
ニュース
2018/04/23d10e – The Leading Conference On Decentralization 開催 (2018年4月28日-2018年5月1日)
寒かった冬も終りを迎え、もう春の陽気が漂っています。 クリプト市場においても、短いようで長かった冬も終わり、徐々に市場に盛り上がりが戻ってきたようにも感じております。 そんな春を迎えはじめた日本において、d10eというカンファレンスが開催されることになりました。 今回、CRYPTO TIMESではd10eのイベントに関して、メディアパートナーとして、ご協力させていただくことになりました。 d10eとは? d10eは、fintech、ブロックチェーン、シェアリングエコノミー、未来の働き方、破壊的な文化の未来を探るためのDecentralizedに関する主要なカンファレンスです。 2014年以来、アムステルダム、ブカレスト、ケイマン諸島、ダボス、ジブラルタル、キエフ、リバーランド、リュブリャナ、プエルトリコ、ソウル、シリコンバレー、テルアビブ、ビリニュス、ワルシャワで世界中で20回開催されています。 今回、東京にて開催されるのは、日本というのは世界最大のCRYPTOCURRENCYの市場で、海外から注目されている為です。 d10eはもはやブロックチェーンに関しての最新の情報を学ぶためのカンファレンスだけではなく、投資機会のための主要なハブにもなっています。 通常のカンファレンスで行われるような単なるスピーチだけでなく、Startupピッチコンテストなどが行われる予定であったりとなかなか面白いイベントになっております。 イベント詳細 日程 : 2018年4月28日(土) - 2018年5月1日(火) 会場 :ヒルトン東京ベイ d102 EventPage
Press
2018/04/23【プレスリリース】クイズに答えて仮想通貨を無料獲得!コイン相場エアドロップQをリリース!
概要 仮想通貨アプリ「コイン相場」では、新しい形のエアドロップシステムをアプリ内に実装致します。リリース予定日は2018年4月28日(金)19時となります。トークンエコノミーの実現、というテーマに向けて、アプリ内でアクションを起こすことによってコインが得られる仕組みです。 今回は、コイン相場がリリースする新しいエアドロップの形についてお知らせします。 「コイン相場エアドロップQ」は、コイン相場のアプリ内に出題されるCOINについての10題のクイズに正解すると、そのコインが貰える仕組みです。無料で貰えますが、純粋な「エアドロップ」では無く、ある程度、そのCOINについての知識を深めた方にだけCOINを獲得出来る仕組みです エアドロップとは 通常、仮想通貨は有料で購入するものですが、お試し版として仮想通貨が貰えるのがエアドロップです。仮想通貨の発行側としては、プロモーションの一貫で、多くのユーザーに対して認知され、実際に保有してもらう事が目的となります。 コイン相場エアドロップQ ただ、通常のエアドロップでは、発行側・ユーザー側の双方にデメリットがあります。簡単な例を上げると、 発行側:「無料で貰える」ユーザーを獲得出来るが、その後、自分の仮想通貨に興味を持ってもらうまでには至らず、効果が十分に発揮されない ユーザー側:エアドロップは数が急激に増えており、参加したが、 「その後、実際には貰えない」 「価値が付かなかった」 「詐欺目的のものだった」 等、エアドロップの質が問題になっています。 コイン相場エアドロップQでは、 「コイン相場」内に仮想通貨/ICOとして登録されているプロジェクトに限って、この機能を解放しますので、価値がない仮想通貨は極力排除します。 仮想通貨は、一旦運営側が預かってからユーザーに配布するので、「実際には貰え ない」という自体を防ぎます。 クイズに答えた報酬として、仮想通貨をプレゼントする為、そのプロジェクトに対 して理解度が上がり、興味を持ったユーザーを確実に獲得できます。 「コイン相場」ユーザーが対象となる為、仮想通貨を普段から売買しているユーザーだけに確実にリーチできます。 コイン相場インストール
特集・コラム
2018/04/23まだインフルエンサーから買ってるの?
はじめましてBULLヒロと申します。株式トレード5年の経験をいかして、 初心者に向けたチャートやテクニカル知識向上を目指したブログ「3分で分かる仮想通貨ブログ」を書いています。 普段の仕事はIT広告関係で、まさに今回のテーマ「インフルエンサー」は専門題材です。 仮想通貨投資をしている方はTwitterで情報収集をしている方が多いと思います。 インフルエンサーは人より先に得た情報を配信してくれるので、私もさまざまな方をフォローしていつも情報を得ていますが、 インフルエンサーと全く同じ情報を得たとしても、いつ取引するかで結果が変わってきます。 今日は、インフルエンサーの情報を受ける側の立場として、メリットを踏まえたうえでリスクについて整理しましょう。 そもそもインフルエンサーの定義とは? インフルエンサーについて調べると「世間に与える影響力が大きい行動を行う人物」という回答が一般的です。 本来はこの通りが本来の意味だと思うのですが、Twitter上でのインフルエンサーとは「フォロワーの多い人物」の事をさしていると思います。 フォロワーが増えると何か変わるか? ここは、ぼくの話が1番参考になると思います。ぼくは今年の1月にブログを立ち上げ1ヶ月程度はフォロワーが500人程度でした。 そのあと2月後半にかけて様々な方と関わり、引っ張りあげられる形で現在はフォロワーが4,000人を超えています。 仮想通貨のブロガーの上位は10万人以上フォロワーがいるので、まだまだ少ない方なのですが、 何となーく、つぶやいた事でフォロワーさんに迷惑をかけないか、すでに恐怖を感じています。 そしてフォロワーが増えたからと言って、フォロワー500人の時と中身はまったく変わっていません。 どうしてもTwitterを見ているとフォロワーが多い = 信憑性が高いと思われがちだと思いますが相関性は無いです。 「信頼があるからフォロワーが増える」という意見もあると思いますが、炎上ツイートでフォロワーを集まる時点で、信頼性との相関性はないと考えた方がいいですね。 インフルエンサーの話なら欠かせないXPの件 このテーマを取り上げる時点で、きっても切れない話はXPの通称イナゴタワーの件です。 XPは初期開発陣が頓挫し、ロードマップも無いような将来性の見当たらない通貨でした。 当然価格は低迷し1XP 0.02円周辺で水位していましたが、引き継ぐ開発者が表れインフルエンサーに紹介されて火がつき、 ピーク時は1XP 2円まで値上がりました。 2ヶ月もかからず100倍近い高騰です。 買い値でこれだけ見え方が違う その後のXPですが現在は0.34円付近の価格帯で推移しています。 ピークに比べると大幅に下がっているのですが、それでも初期に買った人は購入額10万円でもこのような利益になっています。 選べるカードの枚数が違う 先ほどの例に出した初期購入者は、いつでも利益が出ている分、なんの心配もなくいつでも利確できます。 仮に値下がりしても、すでに資金もあり知名度があるインフルエンサーであれば、自らのアクションで値上がりための活動もお手の物です。 ここまで見ると、初期に購入した人と後から買った人の圧倒的な選択肢の違いが分かると思います。 なので、インフルエンサーはすでに圧倒的に余裕のある状況で、「まだこの通貨は買いである」と楽観的な意見を出している可能性が高いのです。 それも悪気などありません。 なぜなら当の本人にとっては大きく利益を出した、ありがたい通貨だからです。 相場の世界で手垢がついた銘柄とは? これまで初期に購入してその銘柄を推奨している人と後から買った人との、圧倒的な景色の差を説明しました。 あそこまで景色が違うと、今の購入者のリスクは抜きにして、すでに持っているインフルエンサーは自分が持っているコインを紹介します。 しかし一度値上がりした通貨は高い価格で損をかかえたまま保有している人が多く、値上がり時に大きな売りが出やすいです。 この事を株などでは「手垢がついた銘柄」と言い、投資経験が長い人は避けるものです。 もちろん、そんな事は関係なくさらに上がる可能性もありますが、売りが強い銘柄という事を理解したうえで購入しましょう。 人ではなく事柄で判断しよう これまでインフルエンサーや初期ホルダーとあなたの立場には、圧倒的な差がある事を説明しましたが、 それでも時間をかけて新しい情報を仕入れてくれる、インフルエンサーの情報は重宝するものです。 もちろん私も色んな方をフォローして、自分の知らない知識や情報を集めています。 インフルエンサーの情報は参考にはしても、「誰が言っているから買う」ような行動は避け 提供された情報の「この部分は将来性があるから買おう」と、人から事に注目点をずらしましょう。 この先、年内にも一通りの通貨がある程度以上の値上がりをするタイミングがきっと来るでしょう。 そのような時に、正しい判断基準で良い結果につながる事を祈ります。
初心者向け
2018/04/23仮想通貨のPoSマイニングとは?仕組みをWOMENで解説!
仮想通貨を手に入れる方法として一番簡単な方法は取引所で購入することでしょう。 マイニングの方式は複数存在し、代表例はPoW(Proof of Work)です。 PoWは一番最初につくられた方式でBTCにも採用されていて、コンピュータの演算能力を使ってマイニングします。 このPoWにはいくつか問題点があり、それを解決するためにPoS(Proof of Stake)やPoI(Proof of Importance)などの他の方式が生み出されました。 本記事では、PoSマイニングの概要と、PoSマイニングができる”WOMEN”で実際にマイニングをやってみたので、その感想をお伝えします。 PoSとは?PoSの仕組みを解説! PoSとは PoSとは、「Proof of Stake」の略で、マイニングアルゴリズムの1つです。同じくマイニングアルゴリズムであるPoWの問題点を解消するために考えられた仕組みです。 PoSでは”より多くの”仮想通貨を”長期間”持っている人ほど、多くのマイニング報酬を得ることができます。 もともと、PoSは2012年にビットコインのマイニング(PoW)問題の解決策として提案されていました。 PoWとその問題点とは?PoW(Proof of Work)とは、膨大な計算量を必要とする問題を解くためのマシンパワーを提供してくれた人に、報酬としてビットコインを与える仕組みです。 PoWのアルゴリズムを採用している仮想通貨のマイニングで利益を出すにはは、とにかくたくさんのマシンパワーを提供しなければならないので高性能なPCと莫大な電力が必要になります。 これはマイニングの権力集中という観点(資本を持った人が高性能のPCを集められる)・電力消費の観点で見ても良いことではありません。 この2つの問題を解決するために生まれたのがPoSの仕組みです。 PoSアルゴリズムを採用している代表的な通貨OmiseGO、Peercoin、Blackcoin、WOMEN(将来的にはEthereumもPoW→PoSになる予定) 【体験して気づいた注意点】仮想通貨WOMENでPoSマイニングやってみた PoSを採用している比較的新しい通貨ににWOMENがあります。 仮想通貨WOMENとは女性の社会進出を応援するためのコインとして立ち上がっています。 実際にWOMENを取引所で購入してPoSマイニングしてみたので、PoSマイニングがどういうものなのか、またその注意点を簡単に説明します。 PoSマイニングの注意点 専用ウォレットに通貨を入れておく必要がある 常にネットに接続していく必要がある 報酬がいつもらえるかわからない 通貨自体の価格下落リスク PoS通貨ならではの価格変動の特徴がある 一つずつ詳しく解説していきます。 専用ウォレットに入れる必要がある WOMENはCoinexchageなどの取引所で購入することができますが、取引所に預けておくだけではマイニングはできません。 PoSマイニングのためには、専用ウォレットに入れてWOMENコインのネットワークに接続しなくてはなりません。 sakechi これが意外と大変だった… まずCoinExchange(取引所)でWOMENを購入します。 そして取引所にあるWOMENを専用のウォレットに移します。 WOMENウォレットの入手法専用のウォレットはWOMENの公式ページで無料ダウンロードすることができます。 WOMENコインを専用ウォレットにいれたら、あとはほったらかしで大丈夫です。 画像のようなアイコンが表示され、1行目に「賭けている」と書かれています。これがProof of StakeのStake(賭ける)の意味です。 常にネット接続が必要 PoSマイニングをするためには、常にウォレットをネットワークに接続しておく必要があります。 PoSマイニング初心者の人が意外に見落としがちなのがこのポイントです。 私の失敗「ウォレットをネットワークにつなぐでおく」=「ネット接続状態でブラウザを開いたままにする」です。私はこれを知らずに、ノートパソコン(よく外に持ち歩く)で挑戦してしまいました。 外に持って行くときはネット接続が切れるのでマイニングができません。 これからPoSマイニングに挑戦しようと考えている人は、常に家においていてインターネットに接続しているパソコンで行うようにしましょう。 報酬がいつもらえるのか分からない PoSマイニングの報酬のタイミングは変化し続けています。 今日儲かっているからといって、明日も同じように報酬がもらえるとは限りません。 実際のWOMENのマイニングでは数日に一回くらいの頻度で報酬を受け取ることができました。 中には1日1回くらい報酬が入ってくる人もいるようですが… 下落リスク PoSマイニングの最中に、WOMENの価格が下落することも当然考えられます。 マイニング報酬をもらって、不労所得だと喜んでいるのもつかの間、価格が暴落なんてことも十分に考えられます。 私の例実際、WOMENコインを1WOMEN=0.00000020BTCのときに購入しましたが、現在(2018/3/31)は1WOMEN=0.0000007BTCほどまで下落してしまっています。結果、購入価格のおよそ3分の1まで減ってしまいました。 このように、仮想通貨自体の価格というのも常に見ておかなければならないという注意点もあります。 PoSならではの価格事情にも注意 PoS通貨には、PoWなどの通貨にはない価格変動の要因があります。 それが、PoSのマイニング報酬が大量に売られるということです。 初期に大量に仕込んだ人、複利で運用している人は大量の通貨をマイニングすることができるわけなので、その分の通貨が売られると当然価格に影響してきます。 どのタイミングで大量売りが起こるかはわかりませんが、値段が上がりにくい・下がりやすい仕組みだということは覚えておきましょう。 sakechi こればっかりは、早期に有望な通貨を探し、購入した先行者の特権みたいなものですね。しかし私のような、その通貨の価格がある程度上がってから買った人にはつらい話です… まとめ 以上、PoSマイニングの説明と、実際にやってみて分かった5つの注意点でした。 これからPoSマイニングに挑戦しようかなと思ってる人は、参考にしてみてください。 PoSマイニングは不労所得だと思って安易に手を出すと、痛い目を見るかもしれません。
ニュース
2018/04/22仮想通貨広告を禁止する大手のIT企業に対し、各国が反発!
この記事の3つのポイント!・大手検索エンジンが仮想通貨関連の広告を禁止 ・ロシア・中国・韓国に続き、新たにスイス、カザフスタン、アルメニアが訴訟に参加 ・John Macafeeがお金をもらってプロモーションも? 本記事引用元:CoinTelegraph 仮想通貨関連広告禁止により、各国が反発 2018年、大手主要ITサービスが仮想通貨関連の広告を禁止しました。内容は以下の通りです。 Facebook 1月 : 仮想通貨とICO案件をブロック Google 3月 : Facebookの考えに同意し、仮想通貨関連の広告をブロック Twitter 4月末(予定) : Twitterも公式に認められた企業を除いて、仮想通貨の広告をブロック この規制に対して、各国の投資機関から反発の声が上がっています。 すでにロシア、中国、韓国にある仮想通貨団体が、仮想通貨広告の禁止に対して訴訟を起こしました。 それに続いてスイスとカザフスタン、さらにアルメニアがこの共同訴訟に参加したと、4月6日にロシアのメディアが報道しました。 お金をもらって仮想通貨をプロモーション ソフトエンジニアであり、仮想通貨のコミュニティでは有力な地位にいるJohnl McAfee氏は、過去にお金をもらってのPRはやっていないと述べていました。 しかし今回、彼は約10万ドルで仮想通貨のプロジェクトもしくは製品をTwitterで取り上げ、宣伝していると発表しました。 https://twitter.com/officialmcafee/status/979819934082584577 sakechi 大手の検索サイトが仮想通貨の広告を禁止したことは、仮想通貨市場にとってはマイナス要因に思われます。しかし反対する声もあることから、これからの動きに注目です。
ニュース
2018/04/22TRON(トロン) / $TRX がETH保有者に3000万枚のエアドロップ!
この記事の3つのポイント! イーサリアム所有者を対象にTRXのエアドロップ これはTRONのメインネットローンチに合わせたイーサリアム離脱に対する感謝 最低1ETH以上ウォレットに保有しておく必要がある 本記事引用元:TRON (TRX) 30 Million Token Airdrop To Those That Are Holding Ethereum TRON(トロン)はこれまで、Ethereum(イーサリアム)のERC20上で開発がなされていましたが、6月21日のメインネットローンチに合わせて、最も競争力のあるブロックチェーンの一つになる狙いと共に、イーサリアムから離脱することを計画しているようです。 トロンのERC20のフェーズが終了するとともに、イーサリアム所有者に対し3000万枚(現在のレート1枚5円前後とした場合1億5000万円相当)のエアドロップが行われるようです。 このエアドロップは、イーサリアムのユーザーを引き付ける目的のもとで行われます。 このイベントをイーサリアムへのこれまでの感謝のしるしとして行う一方で、トロンのラボではイーサリアムネットワークに対して批判的な態度を示しています。 “Ethereum played a vital role in TRON’s early stage development, and we want to express our appreciation through this airdrop, However, we have also discovered many issues and bottlenecks during our time on the Ethereum platform. When we see a problem – we will set out to solve it.” トロンの受け取りには最低1ETH以上をウォレットに保有しておく必要があります。 また、このエアドロップは10~100TRXがランダムで配布されます。 shota TRONの創設者Justin Sun氏のTwitterで先日行われたイーサリアムに対するマウンティングもこのエアドロップと関係しているのかもしれないですね笑 更に、Justin Sun氏は、コミュニティの"Discovery of your Brilliance" のために、約1000万円相当のTron Loan(トロンローン)を確保してあるとしています。 ソーシャルブログサービスのMediumで同氏は、トロンローンはコミュニティ発展を加速させるものとなるだろうと語りました。
ニュース
2018/04/22米JPMorganがブロックチェーンを使用して負債証券を発行する
4月20日、米最大級の銀行であるJPMorganはカナダ・ナショナル銀行などの大型機関の協力の元、ブロックチェーンを利用した金融商品の発行を試行したことを発表しました。 今週水曜日に行われた試行では、カナダ・ナショナル銀行による1億5千万円分の1年金利変動型の米国CDの発行をQuorumを使ったブロックチェーンで並行シミュレーションしたと報告しました。 Quorumとはイーサリウムをベースにした金融産業向け・オープンソースのブロックチェーンで、JPMorganはこの技術を応用し約1年ほどかけて今回のテストに至ったといいます。 今回のブロックチェーンでは負債証券の発行、取引、利子および満期の支払いを全て管理するというもので、既存のシステムと比べ手数料等のコストを大きく削減することが見込まれています。 イギリスのフィンテックNivauraが先月、マイクロソフト Azureの協力の元、イーサリアム上で債券を発行しましたが、その際は満期までのコストを約3万ポンドから50ポンドにまで削減したとされています。 JPMorganは今後同社のエンジニアを多数Quorumに配属させ、今回のシステムの更なる強化に力を入れる方針です。 同社のブロックチェーン・イニシアティブを務めるUmar Farooq氏は 「金融産業でのブロックチェーンはまだ開発初期段階であるが、JPMorganではこの技術が秘めるポテンシャルに大きく期待している。」 「まだ世界に広く普及するようなブロックチェーン・プロジェクトは現れていない。実用性が十分なものがまだあまりない。」とコメントしています。
ウォレット
2018/04/22資産管理はハードウェアウォレットで!Digital BitBoxの紹介
みなさんは仮想通貨をどのように保存していますか? 仮想通貨の保管方法として優れていると言われるのが仮想通貨をオフラインで自分で保管することができるハードウェアウォレットです。 そこで今回は、仮想通貨を保管する手段として優れているハードウェアウォレットの製品をご紹介させていただきます。 Digital BitBox 今回紹介するのはDigital BitBoxはShift Devices Agという会社が開発しているハードウェアウォレットです。 このDigital Bitboxの特徴として以下のものがあります。 ・スイスの工場で製造されており品質が高い ・値段が9000円以下と他のハードウェアウォレットと比べると安い ・対応通貨は・ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、ERC20トークン(TRX、NOAH等)、ライトコイン。 ・リカバリー方法が単語ではなくMicroSDカード このような製品はアジアの工場で製造されることが多いのですが、Digital Bitboxは品質が保証されるスイスの工場で製造されています。 また、値段が9000円以下と他製品と比べ安いです。(クーポン利用で1000円引き) また一番の特徴と言っても良いのが、リカバリー方法がmicroSDカードで行うという点です。 リカバリーとは、ハードウェアウォレットを無くしたり、故障した際に自分の資産を取り戻すということです。 従来のリカバリー方法は単語をまとめたものをプライベートキーとしていましたが、Digital BitBoxはMicroSDカードにプライベートキーを保存できます。 (つまようじと比べた写真↑。だいぶコンパクトです) 実際に使ってみて、基本設定する際や使用する際の英語はシンプルだと思いました。全く英語が分からない方以外はスムーズに使えると思います。 また、操作自体もシンプルでとても使いやすいと思いました。 設定方法 アプリケーションのダウンロード まずアプリケーションのダウンロードをします。 まず初めにこちら↓にアクセスしてください。 https://digitalbitbox.com/start 公式サイトにアクセスしたらSTEP1のダウンロードのところにいきます。 お使いのOSに合った種類のものを選んでダウンロードします。 今回はMac版をダウンロードします。 アプリケーションを開く時に注意メッセージがでます。ここはそのまま「開く」で大丈夫です。 アプリケーションの設定 Digital BitboxにMicroSDカードを挿した状態でパソコンにUSB接続します。 (MicroSDカードは文字が書いてある方が上です!) そしてアプリを開きます。すると下のような画面が出てきます。 この画面でウォレット名とパスワードを設定します。 忘れないようにメモするなどしてから設定してください。 (パスワードは20桁以上で、記号を入れたものの方が良いです。) 自分のウォレットが作成できるとこのような画面が表示されます。 二段階認証の設定 二段階認証の設定もしておきましょう。 まず「Digital Bitbox 2FA」というモバイルアプリをダウンロードします。 ダウンロードが完了したらWebアプリのOPTIONにいき、左下の「Connect Mobile App」をクリックし、表示されるQRコードをアプリで読み取ります。 そして、Digital BitboxのLEDライトが点滅する回数を入力していきます。 数回入力した段階で、次の点滅が始まる前にLEDライトのところに指を置き設定を完了させます。 Webアプリの見方 HISTORY ここには残高と送受信履歴が表示されます。 RECEVE 受信アドレスとQRコードが表示されます。 SEND こちらから仮想通貨を特定のアドレスに送信することができます。 OPTIONS バックアップの作成、読み込み(独自のウォレットのインポート)、デバイスのパスワードの更新、モバイルアプリケーションへの接続、2FAの有効化など、ここでウォレットの設定を行えます。 MULTISIG マルチビットCopayウォレットの1つのメンバとしてDigital Bitboxを使用します。 複数署名ウォレットは、個人の財布とは独立して共存します。 まとめ いかがだったでしょうか。 Digital Bitboxは、紹介した機能の他にもフェイクウォレットを作成できたりすることが可能となります。 購入したい方、さらに詳しい設定方法を知りたい方はDigital Bitboxの日本語ページをご覧ください。 また、上記ホームページで購入される際クーポンコード「officialweb10」を入れていただくと、1000円オフになりますのでぜひご利用ください!