ニュース
2024/12/19トランプ氏支援のDeFiプロジェクト「WLFI」、Ethenaと提携
トランプ氏支援のDeFiプロジェクト「World Liberty Financial (WLFI)」がEthena Labsと提携することが発表されました。 Ethena has entered into a strategic partnership with @worldlibertyfi A governance proposal has been submitted to add sUSDe to WLFI's upcoming Aave instance as a core collateral asset pic.twitter.com/jgjd8QGWDS — Ethena Labs (@ethena_labs) December 18, 2024 WLFIのAaveインスタンスにEthenaが手掛ける利回り付きステーブルコイン「sUSDe」をコア担保資産として追加するガバナンス提案が現在出されています。可決された場合、WLFIユーザーはsUSDeとWLFトークンで報酬を獲得できるようになります。 Ethenaはデルタニュートラル戦略によって裏付けられるステーブルコイン「USDe」を発行するプロジェクトで、ユーザーはUSDeをステーキングすることで、利回り付きステーブルコインsUSDeを獲得できます。 米国債や現金同等物を担保に発行されるステーブルコインが主流となる中、Ethenaは利回りのある通貨(stETH等)やETH、BTCなどのロングポジションと、それと同量の取引所でのショートポジションを組み合わせてUSDeを発行しています。 Ethenaにおける利回りは、担保資産が生み出す利回りと無期限先物(PERP)でショートポジションを構築する際の資金調達率から得られています。 [caption id="attachment_126596" align="aligncenter" width="645"] 仕組みのイメージ|画像引用元:Ethena[/caption] EthenaのUSDeは現在、ステーブルコイン市場で第3位の時価総額を誇り、登場から1年以内に急激な成長を遂げています。
ニュース
2024/12/19ドイツ銀行、独自レイヤー2ブロックチェーンを開発
ドイツ銀行が独自のEthereumレイヤー2チェーンを開発していることがBloombergによって報じられました。 これはシンガポール金融管理局(MAS)のプロジェクト・ガーディアンの一環である資産サービスプロジェクト「Dama 2」における取り組みとなっています。 Dama 2のプラットフォームはMemento Blockchain Pte.とInterop Labsとの共同開発でEthereumのレイヤー2プロジェクト「ZKsync」の技術を使用して構築されています。 .@DeutscheBank, in collaboration with @Memento_Bc, demonstrates how institutions can use L2s to securely & efficiently manage next-gen financial products. → Tokenized traditional investment funds → Digital native funds → Hybrid funds that combine both Powered by @ZKsync https://t.co/AJ9QLkCwg0 pic.twitter.com/z48lJJgHcS — ZKsync (∎, ∆) (@zksync) December 18, 2024 ドイツ銀行は規制当局の承認を待っており、来年には一部をローンチ予定。専門家によると独自レイヤー2を構築することで規制当局だけに管理者権限を与え、必要に応じてファンドの動きを精査することが可能になるとのことです。 Dama 2では現在、20以上の主要金融機関がブロックチェーン技術を用いた資産のトークン化方法をテストしているといいます。 記事ソース:Bloomberg
ニュース
2024/12/18ビットコインのレイヤー2プロジェクト「Stacks」がsBTCをローンチ
ビットコインのレイヤー2プロジェクトであるStacksがビットコインに1:1で裏付けされたトークン「sBTC」をメインネットでローンチしました。sBTCはStacks上で実質的にBTCと同価値の通貨としてDeFi、NFT、その他のアプリケーションで利用できます。 sBTC is live on Stacks Mainnet 🟧 The first step towards a decentralized, on-chain Bitcoin economy has begun. sBTC unlocks access to Bitcoin DeFi while maintaining Bitcoin’s core principles: trust, security, & transparency. Learn how to earn up to ~5% annual BTC rewards. 1/5 pic.twitter.com/rSvRtm9bac — stacks.btc (@Stacks) December 17, 2024 sBTCのローンチに伴いStacksは「sBTC リワードプログラム」を開始。このプログラムでは以下の3つのステップで報酬を獲得できます。 ウォレットアプリケーション「Xverse」または「Leather」を用意 sBTCダッシュボードでBTCを入金しsBTCを取得 プログラムに登録し2週間ごとに自動で報酬を獲得 ユーザーはsBTCを保有することで報酬を得られるだけでなく、DeFiでの運用など様々な活用方法も模索できます。初期の流動性キャップは1000BTCに設定されており、sBTCの引き出しは2025年3月に開始予定です。 Stacksはビットコインのブロックチェーンを基盤として処理能力を向上させ、スマートコントラクトとアプリケーションの実装に焦点を当てたレイヤー2プロジェクトです。独自のコンセンサスメカニズム「PoX (Proof of Transfer)」を採用し、ガス代やネットワーク保護のユーティリティを持つネイティブトークン$STXを発行しています。 Stacksの特徴的な仕組みとして「スタッキング」があります。これはSTXを一定期間ロックすることでコンセンサスに参加し、報酬としてBTCを獲得できる仕組みです。一般的なステーキングとは異なり、預け入れる通貨 (STX) と報酬として受け取る通貨 (BTC) が異なる点が特徴です。 Electric Capitalが公開したレポートによると、毎月約1,200人のアクティブなbitcoinの開発者数は過去1年間ほぼ一定となるなか、スケーリングソリューションへの関心が高まっています。 ビットコインのステーキングプロトコル「Babylon」では記事執筆時点で57,290BTC(約9160億円)がステーキングされるなど、ビットコインから利回りを発生させようとする取り組みに関心が集まっていることが窺えます。 記事ソース:bitcoinismore.org、Babylon
ニュース
2024/12/18仮想通貨リップルのETF、承認はいつ?SEC新体制で風向き変わるか
今年1月にビットコインの現物型ETF、7月にイーサリアムの現物型ETFが承認され市場では次に承認される可能性の高い仮想通貨ETFに注目が集まっています。 BloombergのアナリストJames Seyffart氏は、リップル ($XRP)の現物方ETFの承認はSEC(米国証券取引委員会)の新体制発足後になるという見通しを示しました。 We expect a wave of cryptocurrency ETFs next year, albeit not all at once. First out is likely the btc + eth combo ETFs, then prob Litecoin (bc its fork of btc = commodity), then HBAR (bc not labeled security) and then XRP/Solana (which have been labeled securities in pending… pic.twitter.com/29vMdciZxE — Eric Balchunas (@EricBalchunas) December 17, 2024 Seyffart氏は次に承認される可能性が高いものとしてHashdex、Franklin Templeton、Bitwiseが申請中のビットコインとイーサリアムのインデックスETFを挙げました。 その後、ライトコイン ($LTC) やオーストラリアのCanary Capitalが先日SECに申請を行い初の試みとして注目されたヘデラ ($HBAR) のETFが続く可能性があると述べています。一方、リップル ($XRP) とソラナ ($SOL) に関しては、SECの体制が変わるまで承認は難しいと同氏は見ています。 ドナルド・トランプ次期大統領は次期米証券取引委員会(SEC)委員長候補としてポール・アトキンス氏を指名。アトキンス氏は2002年から2008年までSEC委員を務めた経験を持っています。 SEC委員長の正式な任命には大統領指名後の上院での承認が必要です。現在、上院はトランプ氏率いる共和党が過半数を占めている状況の中、同氏は「Recess Appointments(休会任命)」の活用を示唆しており、上院が休会中に一時的な人事任命を行う可能性もあります。 仮想通貨取引所Geminiのキャメロン氏はアトキンス氏について「常識的で害のないアプローチを導入する」と評価しています。 仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、リップル ($XRP) をクレジットカードで購入することが可能です。 [caption id="attachment_124643" align="aligncenter" width="1104"] Bitgetの公式サイト[/caption] さらに口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。 Bitgetの公式サイトはこちら リップル投資信託の規模は拡大中 直近数ヶ月、リップル ($XRP)の価格は高騰を続けておりグレースケールが提供する投資信託の規模も拡大しています。 グレースケールは現物ビットコイン、イーサリアムETFに加え、20種類以上の仮想通貨投資信託商品を提供する資産運用会社で、今年9月に「Grayscale XRP Trust」をリリースしています。 We are proud to announce the creation of a new single-asset crypto investment fund, Grayscale $XRP Trust, which will be available through private placement. Available to eligible accredited investors. Read the press release: https://t.co/rOmVPUSFxZ pic.twitter.com/WEhk849RmT — Grayscale (@Grayscale) September 12, 2024 2024年12月17日時点のデータでは、同社が手掛ける「Grayscale XRP Trust」の運用資産総額 (AUM) は約1,296万ドルに達し、過去2ヶ月で約600%増加しています。これは、$XRPの価格が同時期に約5倍に上昇したことが大きく影響しているとみられます。また、発行済み枚数も過去2ヶ月で約25%増加し同期間で199,300から250,200に達しています。 XRPの価格上昇と投資信託への資金流入は投資家のリップル ($XRP) への関心の高さを示唆していますが、ETF承認の行方はSECの体制の動向に左右される可能性が高く、引き続き動向に注目が集まります。 関連:仮想通貨XRP (リップル) の今後、独自の値動きをする可能性 記事ソース:Grayscale 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
ニュース
2024/12/18Animoca Brands Japan、Oasysと戦略的パートナーシップを締結
Animoca Brands Japanは、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysとの戦略的パートナーシップを発表しました。本提携により、Animoca Brands Japanは保有するポートフォリオとパートナーシップネットワークを活用し、Oasysのユーザー拡大やグローバルマーケットでの成長をサポートします。 Animoca Brands Japan🤝Oasys AnimocaBrands( @animocabrands ) の戦略的子会社であるAnimoca Brands Japanは、ゲーム特化型ブロックチェーンOasys( @oasys_games )とのパートナーシップを締結しました。 このパートナーシップの一環として、Animoca Brands Japanは「Animoca… pic.twitter.com/PYv7hgUg58 — Animoca Brands Japan (@Animocabrandskk) December 17, 2024 Animoca Brands Japanは、Animoca BrandsはYuga LabsやAxie Infinity、Polygon、OpenSea、Dapper Labsなど、540以上のWeb3投資のポートフォリオを保有している企業です。 Animoca Brands Japanは、日本の知財やコンテンツ(IP)の海外展開、そして海外プロジェクトの日本展開支援を担うゲートウェイ的存在として活動しており、2024年6月からはNFTローンチパッド「SORAH by Animoca Brands Japan」を提供しています。また、同社は「Animoca Brands」としてOasysブロックチェーンの新バリデータとなり、Oasysへの直接投資も行っています。 Oasysは、ゲームに特化したブロックチェーンを提供し、手数料無料・高速処理を実現しているブロックチェーンです。レイヤー1とレイヤー2を組み合わせた独自構造により、安全かつ快適なゲーム体験を提供します。初期バリデータとして、バンダイナムコ研究所やWeb3関連企業が参加しており、PoS方式を採用していることが特徴です。 Oasysは、Animoca Brands Japanのアジア市場、特に中華圏での影響力を活用し、グローバル市場でのユーザー獲得を目指していくとしており、同社代表取締役の松原亮氏は、Animoca Brands Japanの中華圏での強いプレゼンスがOasysのさらなる成長に貢献するとし、ブロックチェーンゲーム市場拡大に意欲を示しています。 加えて、Animoca Brands JapanのCEO、岩瀬大輔氏は、Web3のマスアダプションにおいてゲーム分野がカギを握ると考え、Oasysのサポートを通じて業界全体の発展を加速したい意向を明らかにしています。 情報ソース:Animoca Brands
ニュース
2024/12/18ブラックロックの現物型ビットコインETF「IBIT」、過去10年で最も成功したETFへ
ブラックロックが提供する現物型ビットコインETF「IBIT」は、12月16日、4億1880万ドルの純流入を記録し、ここ10年で最も成功したETFとなりました。 With this inflow, I show IBIT is now the most successful ETF launch over past 10yrs… Out of approx 2,850 ETFs. In other words, IBIT has more *lifetime* inflows than any ETF launched since 2014. Did this in just over 11mos. https://t.co/40xQ60JewL — Nate Geraci (@NateGeraci) December 17, 2024 The ETF StoreのCEOであるNate Geraci氏は、「IBITは2014年以降に発売されたどのETFよりも多くの累積流入を達成した。これをこれをわずか11ヶ月強で行った」と述べました。 IBITの累積流入額は363億ドルに達し、米国内で取引される他の現物型ビットコインETFを上回りました。比較として、2位のフィデリティが管理するFBTCは124億ドルの流入を記録しています。 現物型ビットコインETF全体の年間流入額は360億ドルを超えているものの、グレイスケールのGBTCは210億ドルの流出を記録しており、ファンドごとに明暗が分かれています。 ブルームバーグのシニアETFアナリストであるEric Balchunas氏は、米国内で取引されるビットコインETFの運用資産総額(先物やレバレッジ型を含む)は1300億ドルに達し、金ETFの1280億ドルを上回っていると述べました。 People asking me about this. Answer is YES, if you include all bitcoin ETFs (spot, futures, levered) they have $130b vs $128b for gold ETFs. That said, if you just look at spot, btc is $120b vs $125b for gold. Either way, unreal we even discussing them being this close at 11mo. https://t.co/hq8QAc14Xa — Eric Balchunas (@EricBalchunas) December 17, 2024 ビットコインETFは、米国の機関投資家にとって規制された枠組みの中での仮想通貨投資手段となり、多くの資金が仮想通貨市場に流入しました。IBITの成功は、仮想通貨市場におけるETFの重要性を示すものといえ、今後の更なる拡大に注目が集まります。 仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ビットコインをクレジットカード経由でも購入できるだけでなく、0.5~4%の年利で運用できるサービスが提供されています。 [caption id="attachment_126046" align="aligncenter" width="697"] Bitget公式サイトのBTC運用画面[/caption] さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。 Bitgetの公式サイトはこちら
ニュース
2024/12/18「暗号資産を学び、稼ぐ」をテーマにした暗号資産総合プラットフォーム「Candy Drops」が公式リリース
Candy Dropsは2024年6月よりβ版として提供を開始し、期間中のユーザーデータを基にブラッシュアップを重ねてまいりました。β版ではマーケティング活動を行わない中でもユーザーの口コミによって登録者数は1万人を突破し、月間アクティブユーザー数は4,500人以上を超えるなど、高い評価と実績を残しています。 今回、各種ポイント機能やキャンペーン機能の追加、UI/UXの大幅改善などを実施し、2024年12月18日より正式版としてのローンチに至りました。 サービス概要 Candy Dropsは、暗号資産プロジェクトの詳細な情報提供と、エアドロップやキャンペーンを通じた報酬獲得機会を組み合わせた新たなプラットフォームです。ユーザーはプロジェクトの将来性を学びながら、タスクを完了することでポイントを獲得し、暗号資産やNFTなどの多様な報酬を得る機会に参加できます。 暗号資産のエアドロップは、ユーザーにとっては無償で暗号資産プロジェクトのトークンを獲得し、資産を形成する手段として近年注目を集めています。他方、暗号資産プロジェクトはエアドロップの金銭的なインセンティブを活用することで、より効果的なマーケティング効果を達成し、広範なユーザーへのリーチを実現しています。 しかし、エアドロップの情報を取得しようにも初心者にとっては、情報の取得に時間がかかったり、不毛なタスクを実施させられたにも関わらずリターンが低いことも問題としてあげられていました。 Candy Dropsでは、株式会社ロクブンノニの提供サービスである暗号資産メディア「CRYPTO TIMES」( https://crypto-times.jp/ )、暗号資産調査レポート提供サービス「CT Analysis」( https://research.crypto-times.jp/ )、暗号資産オンラインコミュニティ「boarding bridge」( https://link3.to/boardingbridge )の運営を通じて得た知見を基に、運営チームが厳選したプロジェクト情報の提供を行います。 正式版で追加された機能 β版で提供していたログインポイントやタスク機能に加え、企業やプロジェクトと連携したキャンペーン機能をリリースしました。 キャンペーン機能と今までユーザーが貯めたポイントを利用することで、ユーザーは暗号資産やNFTなどの多様な報酬を獲得することが可能になっています。 他には、以下の機能が追加・改善され、ユーザーの利便性が大きく向上しました。 1. キャンペーン機能の強化 2. UI/UXの大幅な改善 3. 通知機能の追加 4. パフォーマンスの最適化 公式リリースキャンペーン第一弾 今回、Candy Dropsの正式リリースを記念して、Crypto Timesとのコラボキャンペーンとして、総額10万円相当のBTCが当たるキャンペーンを実施します。 今回のキャンペーンは、Candy Drops内で獲得可能なポイントを消費することで、ご応募いただくことができます。 キャンペーン概要 実施期間:2024年12月18日から2024年12月31日 報酬総額:総額10万円相当のBTC 応募条件:Candy Dropsへの無料登録、およびCandy Drops内でのタスク完了 当選発表については、Candy Drops公式X( https://x.com/Candy_Drops__ )の更新をお待ちください。 これからCandy Dropsに参加する方でも、いくつかのタスクを完了していただくことで、ご応募いただけるキャンペーンとなっていますので是非ご参加ください。 Candy Dropsの活用機会 ユーザー向け エアドロップ情報の効率的な収集 キャンペーン参加による暗号資産の獲得 プロジェクト向け 関心の高い暗号資産ユーザーへのリーチ タスクを条件としたキャンペーンの実施 国内外のマーケティング活動支援今後の展開 今後の展開 Candy Dropsでは、多言語対応、キャンペーン報酬の拡充をはじめ、暗号資産に関する総合的な情報を提供するWeb3プラットフォームを目指し、さらなるサービスの拡張を予定しています。 Candy Dropsとのキャンペーンに関してのお問い合わせはCandy Dropsサイトよりお問い合わせください。
ニュース
2024/12/18人気NFTコレクション「Pudgy Penguins」、$PENGUトークンをエアドロップ
人気NFTコレクション「Pudgy Penguins」が$PENGUトークンを正式にリリースし、対象ユーザーへのエアドロップが開始されました。$PENGUエアドロップの適格資格は、Pudgy PenguinsやLil Pudgysホルダー以外も対象となっており、多くのユーザーが$PENGUエアドロップの恩恵を受けました。 $PENGU is now live. CA: 2zMMhcVQEXDtdE6vsFS7S7D5oUodfJHE8vd1gnBouauv Learn more & how to claim your PENGU below. pic.twitter.com/ROWgq02YbF — Pudgy Penguins (@pudgypenguins) December 17, 2024 トークン請求ページの有効期間は88日間であり、期間内に請求しなかった場合、未請求分はスマートコントラクト内でロックされ、引き出し不可能となります。 $PENGU発行期待が高まっていた12月16日頃、Pudgy PenguinsのNFTフロアプライスは一時34ETHを超え、関連コレクションであるLil Pudgysのフロアプライスも4.53ETHに達しました。エアドロップ後の現在では、Pudgy Penguinsのフロアプライスは約16.40ETH、Lil Pudgysは約1.64ETHへ下落しています。 $PENGUトークンの発行およびエアドロップによる市場の反応は、NFT価格の落ち着きもあり一段落したと言えます。今回のトークン発行をきっかけとした更なるPudgy Penguinsエコシステムの拡大に期待が集まっています。
ニュース
2024/12/17Ronin、ウォレット内で報酬獲得できる新システム「Ronin Bounties」を開始
RoninはRonin Wallet内で報酬を獲得できる新システム「Ronin Bounties」を開始しました。これは、指定されたミッションをクリアすることで、実際の報酬が手に入るシステムです。 The First Ronin Bounties Start TOMORROW! Complete quests, earn rewards ⚔️ • Closed Beta access for select users only • Over 4,700 AXS and 50 Nightmare axies in rewards • Two Axie-related bounties go LIVE December 17th at 00:00 UTC Full announcement 👇 📜 :… pic.twitter.com/g45uzFeLKV — Ronin (@Ronin_Network) December 16, 2024 現在、Android版Ronin Walletバージョン2.6.0とブラウザ拡張機能バージョン2.2.1のユーザー向けに公開されています。iOSなどのOS向けも近日中に提供予定です。 選ばれたユーザーは、12月17日00:00 UTC(日本時間17日午前9時)より、最初のBountiesへのクローズドベータアクセスに参加できます。最初のBountiesでは、アクシーに関連した2つのクエストが用意されており、賞品として合計4,000AXS以上と50匹のナイトメア・アクシーが用意されています。 今回のBountiesは2週間限定で提供され、報酬はクローズドベータアクセス終了後、1週間以内に配布される予定です。クエストをクリアしたユーザーは、DiscordでのRonin Wallet検証が必要となります。公式ブログで報酬獲得の手順を確認することを推奨します。 なお、クエストを完了したユーザーでも報酬の付与は抽選となる可能性がありますのでご注意ください。 記事ソース:Roninchain
ニュース
2024/12/17AIエージェントが知的財産を取引可能に?Story Protocolが新たなフレームワークを発表
AIエージェントは様々なプラットフォーム上で自律的に対話、取引、タスクを実行できることから仮想通貨業界やハイテク業界で重要なトレンドとして台頭しています。現在、この分野は急速に成長と多様化を見せており仮想通貨分野では「ai16z」や「Virtuals Protocol」といったプロジェクトが注目を集めています。 ai16zの開発元であるEliza Labsはスタンフォード大学の研究プログラム「Future of Digital Currency Initiative(FDCI)」と提携しました。スタンフォード大学のデジタル通貨研究における専門知識とEliza Labsの自律型エージェント開発における最先端技術の融合が期待されています。 Announcing Eliza Labs and our partnership with Stanford University FDIC https://t.co/Xsyukn6wal Eliza Labs is a foundation setup to accelerate growth of the ecosystem. Will share more details below about what this initiative focuses on 🧵 pic.twitter.com/nVrSjs9u0V — ai16z (@ai16zdao) December 16, 2024 AIエージェント用のIP取引フレームワークが登場 Story Protocolは昨日、AIエージェント間で知的財産(IP)を取引するための新たなフレームワーク「Agent TCP/IP」を発表しました。このプロトコルはエージェントが互いにデータを共有したり、ライセンスを付与したり、独自の能力を向上させたりするための自律的な枠組みを提供し、ブロックチェーン上での検証や支払いを処理するシステムとの連携などに焦点を当てています。 Introducing Agent TCP/IP: An experimental framework that lets agents trade IP with each other. Agents can now exchange their training data, creative style, investment strategies, and more, ushering in an intelligence economy. 👇 pic.twitter.com/9NZFpKQy9T — Story (꧁IP꧂) (@StoryProtocol) December 16, 2024 Story ProtocolはIPを中核資産と捉え、エージェント同士が相互に合意した条件に基づいてIPを取引し「Ironclad Contracts」と呼ばれる法的拘束力のあるスマートコントラクトを通じて実行を自動化します。 「Agent TCP/IP」の具体的なユースケースとして、Four Pillarsのリサーチチームは以下の例を挙げています。 https://t.co/Cywc3jOdOH — Four Pillars (@FourPillarsFP) December 17, 2024 データセットの取引によるモデルの改善:気候データのエージェントが研究エージェントにデータセットを提供することでモデルの精度向上を支援 共同創作:特定のアートスタイルのデータセットを持つエージェントとそのスタイルにインスパイアされたコンテンツを作成するエージェントが協働し収益を分配 マルチエージェント取引:金融アルゴリズムを必要とするエージェントが、複数のエージェントからサブコンポーネントをライセンス供与することで複雑な取引を実現 長期的な協働:医療診断エージェントと製薬開発エージェントが継続的にデータや知見を共有することで新薬開発を加速 今回の事例はAIエージェントとIP取引の新たなフレームワークが様々な分野で革新的な変化をもたらす可能性を示唆しています。 記事ソース:chainwire.org、Whitepaper